2010年05月21日
新着ケロストーブ・BAT
きましたよ~~~。
オクで落としたBAT。1981年の東独製です。

大きさの目安に、ビール缶を置きました。
ご紹介に、火器の師匠野良坊さんからのコメを貼り付けさせていただいます。(感謝
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
あらら? BATじゃないっすか♪ こりゃまたコアなブランドのストーブを見つけましたね~ (^○^)
>HASAG⇒MEWA⇒BATにブランド継承とか。
戦後、HASAGが人民公社に移行され(同じ頃、スイスハサグが誕生)
MEWAが生まれ、その後BATというブランドへと変わっていきます、、、、、
戦後の動乱の中で、「ハサグ」という血をを受け継ぎBATへと変わってい行く、、、、、、、、、、
目の前にあるハサグやメバそしてBATのランタンを見るにつけ
動乱の時代に翻弄された火器達の歴史の重みに、有る意味、感慨を覚えますね~
今回、入手されたBAT、、、、、、ぜひ!これからの野営の良き相棒になることを祈ってますよ♪
ヽ(^o^)丿
追伸、、、、、、、ドイツ系火器は、ハマると深いっすよ~(爆)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歴史を感じながら、思いをはせ…
静かな時間を過ごす友でございますね。
さぁ、それでは、着火の儀式です。
初火器は、まず、ダーリンがやってみます。
プレヒートをして、着火しますが…

だめです。圧がかかりません。
よって、皮カップを点検。
だめです。交換です。


頼もしい、ダーリンです。
そして、my火器ですので、こらんがやってみます。

しか~し。プチ炎上。
ジェネレーターの締め付けの様子を見ながら締めていたため、ちょっとゆるかったようです。
締めなおします。

そして…

きれいに燃焼~~~。
基本的には、燃焼部分は武井君と同じ構造です。
燃焼音も静かで…
ホホホ。いい感じ。
これが、フィールドだったら、もっと幸せ気分なんだろうな~~~と。
無事着火でした。
フィールドデビューが楽しみ。
出張の疲れもぶっとぶ、お楽しみ時間でした。
オクで落としたBAT。1981年の東独製です。
大きさの目安に、ビール缶を置きました。
ご紹介に、火器の師匠野良坊さんからのコメを貼り付けさせていただいます。(感謝
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
あらら? BATじゃないっすか♪ こりゃまたコアなブランドのストーブを見つけましたね~ (^○^)
>HASAG⇒MEWA⇒BATにブランド継承とか。
戦後、HASAGが人民公社に移行され(同じ頃、スイスハサグが誕生)
MEWAが生まれ、その後BATというブランドへと変わっていきます、、、、、
戦後の動乱の中で、「ハサグ」という血をを受け継ぎBATへと変わってい行く、、、、、、、、、、
目の前にあるハサグやメバそしてBATのランタンを見るにつけ
動乱の時代に翻弄された火器達の歴史の重みに、有る意味、感慨を覚えますね~
今回、入手されたBAT、、、、、、ぜひ!これからの野営の良き相棒になることを祈ってますよ♪
ヽ(^o^)丿
追伸、、、、、、、ドイツ系火器は、ハマると深いっすよ~(爆)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歴史を感じながら、思いをはせ…
静かな時間を過ごす友でございますね。
さぁ、それでは、着火の儀式です。
初火器は、まず、ダーリンがやってみます。
プレヒートをして、着火しますが…
だめです。圧がかかりません。
よって、皮カップを点検。
だめです。交換です。
頼もしい、ダーリンです。
そして、my火器ですので、こらんがやってみます。
しか~し。プチ炎上。
ジェネレーターの締め付けの様子を見ながら締めていたため、ちょっとゆるかったようです。
締めなおします。
そして…
きれいに燃焼~~~。
基本的には、燃焼部分は武井君と同じ構造です。
燃焼音も静かで…
ホホホ。いい感じ。
これが、フィールドだったら、もっと幸せ気分なんだろうな~~~と。
無事着火でした。
フィールドデビューが楽しみ。
出張の疲れもぶっとぶ、お楽しみ時間でした。
2010年05月20日
可愛いポチ
たかがケトル。
されど、ケトル。
ということで、MSRのケトルを愛用。

デザインは気に入っているんですが、
珈琲のように、ちょろちょろと注ごうとすると、こぼれる…^^;
そんなときでございます。
オサレ~なあの方のブログで、これはいい!というケトルが~。
あの方のブログはこちら
そこで、早速オソロしまぁすとコメをし…
ポチっとな。

3,000円しない、可愛いポチでございます。
それでも、ポチはポチというつっこみは、ダメダメよぉ。
これなら、お湯をゆっくり注いで、珈琲も美味しくはいるわね。
今日は、夕方から飯田へ出張のお仕事。
がんばってきま~す。
されど、ケトル。
ということで、MSRのケトルを愛用。
デザインは気に入っているんですが、
珈琲のように、ちょろちょろと注ごうとすると、こぼれる…^^;
そんなときでございます。
オサレ~なあの方のブログで、これはいい!というケトルが~。
あの方のブログはこちら
そこで、早速オソロしまぁすとコメをし…
ポチっとな。

3,000円しない、可愛いポチでございます。
それでも、ポチはポチというつっこみは、ダメダメよぉ。
これなら、お湯をゆっくり注いで、珈琲も美味しくはいるわね。
今日は、夕方から飯田へ出張のお仕事。
がんばってきま~す。
タグ :使いやすい珈琲用ケトル
2010年05月19日
一歩歩けばケロっと忘れる能天気
「春のホホホ祭」におきましても、こらんのポチぶりは話題になってしまい…^^;
ダーリン「こらんの、ウオッチリストは恐ろしいものがあるんですよぉ。」と皆様に訴えられ…
こらん「もう、買わないですよ~~~。がはははは。」
なんて言い…
昨日の記事でも、反省し…
ポチは慎重に。
しかし。
田んぼにも、水が入り、そろそろ…
ケロケロケロ~と鳴く季節。
まだ、ケロっとな…のこらん専用火器を持っていない。
次なる火器は、軍用ケロストーブだ~!
…と心に決め、野良坊師匠にご相談。
心は決まった。
しか~~~し。
これも、気になるんだよなぁ…の、ケロヨンくんが、昨日落札日。
ブツは、BATのブラス・ストーブ(2/607サイレントバーナー:1981年製
12,000円也。
ど~しよ~~~。
熟考。
得意の、落札時間ぎりぎりまで待つ。
誰も入札しない。
この値段なら…こらん専用で練習用にいいかも…。
ポチ…

反省しても、一歩歩けば忘れると…
今宵もダーリンに言われちゃうなぁ…。
直接言う勇気がないので…
ブログでポチった告白しておくですわ。ごめんね、ダーリン~~~
ダーリン「こらんの、ウオッチリストは恐ろしいものがあるんですよぉ。」と皆様に訴えられ…
こらん「もう、買わないですよ~~~。がはははは。」
なんて言い…
昨日の記事でも、反省し…
ポチは慎重に。
しかし。
田んぼにも、水が入り、そろそろ…
ケロケロケロ~と鳴く季節。
まだ、ケロっとな…のこらん専用火器を持っていない。
次なる火器は、軍用ケロストーブだ~!

…と心に決め、野良坊師匠にご相談。
心は決まった。
しか~~~し。
これも、気になるんだよなぁ…の、ケロヨンくんが、昨日落札日。
ブツは、BATのブラス・ストーブ(2/607サイレントバーナー:1981年製
12,000円也。
ど~しよ~~~。
熟考。
得意の、落札時間ぎりぎりまで待つ。
誰も入札しない。
この値段なら…こらん専用で練習用にいいかも…。
ポチ…


反省しても、一歩歩けば忘れると…
今宵もダーリンに言われちゃうなぁ…。
直接言う勇気がないので…
ブログでポチった告白しておくですわ。ごめんね、ダーリン~~~

2010年05月18日
ポチの失敗…
ブルーリッジのテーブル&チェア。
フィールドに映え、座り心地もまずまず。
大変、気に入っております。


お題の失敗は…
これの収納袋です^^;

スノーピーク トートバック J ジャンボ 8,400円也。
当初、ちょうど収まりいい感じ~なんて思っていましたが…
かさばる!
ULを目指す我が家にとりまして、バック自体がかさばるのは不本意。
「よく考えてポチりなさい」との声が聞こえてきそうですが…
イメージと実際が異なってしまうことは、まれにあるものです^^;
そこで…
ホムセンをうろちょろ。
これをゲットン。

158円だったと思うわ…^^;
こんな風に…

背もたれと座部がばらつかないよう、固定。
これで、いいじゃん。
めっちゃ、いいじゃん。
てなことで…
SPのトートバック。
ただのお邪魔虫に…
買おうと思っていたわ!と言う方がいらっしゃいましたら…
1回使用でしまってあります。
ご一報を~~~。お安くお譲りします^^;
(基本的には、ブログのお付き合いがある方ということで…)
仕様
●サイズ:W920×H450×D220mm
●材質:6号帆布(パラフィン、PU加工)、アクリルテープ(中芯:PP)、ナイロンメッシュ、金具
●重量:約1340g
はぁ。やっちまったぜ…の失敗ポチでしたん。
この反省を生かして、ポチらねば…。
…ということで、昨日はどらんくさんのブログを拝見し、エスプレッソメーカーの検討。ブログはこちら
はい、もう、こらんで勝手にポチりませんことよ。
ダーリンに、ちゃんとご相談。
すると…
「僕、使い込むほどに、やれてくるっていうのかなぁ。そんなやつがいいんだよぉ。」

これね。
あらま。こらんは、カフェポッドで入れられるから、どらんくさんとオソロにしたかったんだけど…
諦めましたわ。(残念
ポチは計画的に、熟考して…と、ちょいと慎重になったこらんでしたん。
フィールドに映え、座り心地もまずまず。
大変、気に入っております。
お題の失敗は…
これの収納袋です^^;
スノーピーク トートバック J ジャンボ 8,400円也。
当初、ちょうど収まりいい感じ~なんて思っていましたが…
かさばる!
ULを目指す我が家にとりまして、バック自体がかさばるのは不本意。
「よく考えてポチりなさい」との声が聞こえてきそうですが…
イメージと実際が異なってしまうことは、まれにあるものです^^;
そこで…
ホムセンをうろちょろ。
これをゲットン。
158円だったと思うわ…^^;
こんな風に…
背もたれと座部がばらつかないよう、固定。
これで、いいじゃん。
めっちゃ、いいじゃん。
てなことで…
SPのトートバック。
ただのお邪魔虫に…
買おうと思っていたわ!と言う方がいらっしゃいましたら…
1回使用でしまってあります。
ご一報を~~~。お安くお譲りします^^;
(基本的には、ブログのお付き合いがある方ということで…)
仕様
●サイズ:W920×H450×D220mm
●材質:6号帆布(パラフィン、PU加工)、アクリルテープ(中芯:PP)、ナイロンメッシュ、金具
●重量:約1340g
はぁ。やっちまったぜ…の失敗ポチでしたん。
この反省を生かして、ポチらねば…。
…ということで、昨日はどらんくさんのブログを拝見し、エスプレッソメーカーの検討。ブログはこちら
はい、もう、こらんで勝手にポチりませんことよ。
ダーリンに、ちゃんとご相談。
すると…
「僕、使い込むほどに、やれてくるっていうのかなぁ。そんなやつがいいんだよぉ。」
これね。
あらま。こらんは、カフェポッドで入れられるから、どらんくさんとオソロにしたかったんだけど…
諦めましたわ。(残念
ポチは計画的に、熟考して…と、ちょいと慎重になったこらんでしたん。
2010年05月17日
事件でした・こたろう
昨日の記事にて、こたろうへのご心配、ありがとうございました。
さすがに、夜も嘔吐をしたので、焦り…
まずは、かかりつけの動物病院へ電話
⇒しか~し、留守電…(涙
ど~しよう…
人間だって、下痢と嘔吐を繰り返せば、辛いし、身体への負担が大きい。
まして、この小さな身体。しかも、口はきけない。
朝まで、このままでいられない…。
そこで、ぴぴっとこらん。
ジャックラッセルのお友達、ピース君のお家へ、SOSのTel。
ピース君たちは、パパ・ママのご友人の獣医さんにかかっています。
事情を話すと、「連絡するから、待ってて!」と…
そして、先方の獣医さん。
「かかりつけの医者が電話に出ないなら、生死にかかわるといけないので、連れて来ていいですよ。」と。
さらに…
ピース君パパと、ママが「一緒に行きますよ!」と。
もう、うるうるこらん。
高速の道中、こたろうはぐったりしながらも…大好きなピース君ママに甘えます。(とほほ
⇒お願い、ピース君ママのところで、ゲッコンしないで…(心配でタオルをあてる^^;
着くと、先生が待っていてくださり、すぐに診察。
腸内細菌の増殖。
人間と同じで、疲れて体力・免疫力の低下が原因でした。
木・金、そして、土・日と連チャンキャンプ。
疲れさせちゃったのね…。
え~~~ん。反省。
抗生物質のチックンと、水分補給の点滴。
点滴は初体験のこたろう。
でも、良い子で静かにがんばりました。
あとは…
先生「コーギーは結構体格がいい子が多いですが、痩せてますね。飼い主さんの好みでこの体重・体型ですか?」
…というようなことをおっしゃり…
いえいえ、ブルブル。好みということではありません~。
こらん「好みではなく、腰への負担を考えて、太らせないように体重管理をしています。また、この体重でも、かかりつけの先生は痩せすぎとも何ともおっしゃらないので…」等々、ご説明。
昨晩は、9.4kgの体重が、8.6kgまで落ちていていました。
先生「体脂肪がどうかなぁ。」
こらん「体脂肪???」
今かかりつけの病院では、体脂肪のお話なんて、出たことがありません。
おやま、あらま、なんてこと。
体脂肪での健康管理が必要なんて、初めて知りました。
先生「明日の朝、まず、ぬるめの水を飲ませてみてください。30分様子を見て、嘔吐しなければ、このご飯とお薬をあげてください。」と。
帰宅すると、0時前。
先生、そして、ピース君パパ・ママ、本当にありがとうございました。
もう、うるうるの感謝です。
そして、今朝。
嘔吐もなく、病院のフードをガツガツ食べるこたろう。
軽い散歩のみで、あとはケージで夕方まで休ませましたが、問題なし。
よかったです。
夕方、フルーツのお礼を持って、ピース君のお家へ。
元気になった報告を受け、パパも喜んでくださり、「あそこは、いい病院だよ。」と。
はい。そう思います。
「生死にかかわるといけないから…」のご配慮。
このご配慮、うれしかったです。
また、体脂肪も気になります。
こたろうが太らない体質なのか、どうなのかによって、食事の与え方もあるそう。
高速に乗って行かなければなりませんが、所要時間にしたら、これまでのかかりつけより、ちょっとかかる位。
ここをかかりつけにしよう!と、思うダーリンとこらんでした。
もちろん、先生の方にも、昨晩のお礼と、回復に向かっていることをご連絡しました^^
そんなこんながあり…
旦那チャン・MINMIさんのZING、やっぱきれいだよな~。

とか。
もんどさんの昔のMSRはやっぱいいよなぁ~。

とか。
悶々とする時間もなかった、こらんでございまぁす。
家族の健康が一番!
そして、友人の素早い対応や、ご一緒してくださる心遣い。
=人とのつながりが大事!
あらためて思いました。
さすがに、夜も嘔吐をしたので、焦り…
まずは、かかりつけの動物病院へ電話
⇒しか~し、留守電…(涙
ど~しよう…
人間だって、下痢と嘔吐を繰り返せば、辛いし、身体への負担が大きい。
まして、この小さな身体。しかも、口はきけない。
朝まで、このままでいられない…。
そこで、ぴぴっとこらん。
ジャックラッセルのお友達、ピース君のお家へ、SOSのTel。
ピース君たちは、パパ・ママのご友人の獣医さんにかかっています。
事情を話すと、「連絡するから、待ってて!」と…
そして、先方の獣医さん。
「かかりつけの医者が電話に出ないなら、生死にかかわるといけないので、連れて来ていいですよ。」と。
さらに…
ピース君パパと、ママが「一緒に行きますよ!」と。
もう、うるうるこらん。
高速の道中、こたろうはぐったりしながらも…大好きなピース君ママに甘えます。(とほほ
⇒お願い、ピース君ママのところで、ゲッコンしないで…(心配でタオルをあてる^^;
着くと、先生が待っていてくださり、すぐに診察。
腸内細菌の増殖。
人間と同じで、疲れて体力・免疫力の低下が原因でした。
木・金、そして、土・日と連チャンキャンプ。
疲れさせちゃったのね…。
え~~~ん。反省。
抗生物質のチックンと、水分補給の点滴。
点滴は初体験のこたろう。
でも、良い子で静かにがんばりました。
あとは…
先生「コーギーは結構体格がいい子が多いですが、痩せてますね。飼い主さんの好みでこの体重・体型ですか?」
…というようなことをおっしゃり…
いえいえ、ブルブル。好みということではありません~。
こらん「好みではなく、腰への負担を考えて、太らせないように体重管理をしています。また、この体重でも、かかりつけの先生は痩せすぎとも何ともおっしゃらないので…」等々、ご説明。
昨晩は、9.4kgの体重が、8.6kgまで落ちていていました。
先生「体脂肪がどうかなぁ。」
こらん「体脂肪???」
今かかりつけの病院では、体脂肪のお話なんて、出たことがありません。
おやま、あらま、なんてこと。
体脂肪での健康管理が必要なんて、初めて知りました。
先生「明日の朝、まず、ぬるめの水を飲ませてみてください。30分様子を見て、嘔吐しなければ、このご飯とお薬をあげてください。」と。
帰宅すると、0時前。
先生、そして、ピース君パパ・ママ、本当にありがとうございました。
もう、うるうるの感謝です。
そして、今朝。
嘔吐もなく、病院のフードをガツガツ食べるこたろう。
軽い散歩のみで、あとはケージで夕方まで休ませましたが、問題なし。
よかったです。
夕方、フルーツのお礼を持って、ピース君のお家へ。
元気になった報告を受け、パパも喜んでくださり、「あそこは、いい病院だよ。」と。
はい。そう思います。
「生死にかかわるといけないから…」のご配慮。
このご配慮、うれしかったです。
また、体脂肪も気になります。
こたろうが太らない体質なのか、どうなのかによって、食事の与え方もあるそう。
高速に乗って行かなければなりませんが、所要時間にしたら、これまでのかかりつけより、ちょっとかかる位。
ここをかかりつけにしよう!と、思うダーリンとこらんでした。
もちろん、先生の方にも、昨晩のお礼と、回復に向かっていることをご連絡しました^^
そんなこんながあり…
旦那チャン・MINMIさんのZING、やっぱきれいだよな~。
とか。
もんどさんの昔のMSRはやっぱいいよなぁ~。
とか。
悶々とする時間もなかった、こらんでございまぁす。
家族の健康が一番!
そして、友人の素早い対応や、ご一緒してくださる心遣い。
=人とのつながりが大事!
あらためて思いました。
2010年05月16日
平湯キャンプ場・春のほほほ祭
土日の1泊で、touch!papaさんにお誘いいただき…
平湯キャンプ場にて開催される、「春のほほほ祭」に参加してきました。
今回の幕体は、シャングリ6のみ。

火器は…
エンダース9061。
オプティマス930。
イワタニ・マーベラス。
武井バーナー501A。
こらんのコールマンGIストーブ。
同じく、こらんの赤ニャー。
日中はお日様を浴びながらの宴会。
夜間はtouch!papaのSPタープにお邪魔しました。
今回の参加メンバーです。

写真順に、前列から…
もんどさんとご子息
kirapapaさん
堀耕作さん
よしさん
touch!papaさんとご子息
MINMIさん
mizu-kenさん
後列…
DACHSさん
旦那チャン・さんとMINMIさんのご子息(あれ?可愛いご令嬢は???
ごたっこぞう&こらん
旦那チャン・さん
以上の皆様でございます。(必要な方はコピペしてくださ~い
まずは、ご参加の皆様、大変お世話になり、またご馳走になりましてありがとうございました。
楽しく過ごさせていただきました~。
土曜日の朝一番はダーリンが仕事だったため、前夜に積み込み完了。
10:20に出発しました。
そして、平湯に12:00ちょっと過ぎに到着。
すでに、皆様昼宴会中~。
皆様が平らな場所を確保してくださっていたので…
空いているスペースに、さくさくっと、シャングリ6を建て、早速宴会に参加させていただきました。

ビールをくぴくぴしながら、昼ごはん。
簡単に、お湯ポチャカレーライス。

そうこうしているうちに、touch!papaさんがたこ焼き屋のおやじさまに~。

美味しかったですよぉ。ご馳走様でした~。
おっと。ごめんなさい。
もんどさんの、ピザ屋のおじさま…写真撮り忘れ~~~。
スモーカーでのピザ、美味しかったです。
宴会でくぴくぴ、そして楽しいおしゃべりをしながら…
ダーリンは、夕飯のボルシチの用意。こらんは、野菜むきむきのお手伝いのみ^^

長時間煮込むので、火器はイワタニ・マーベラスにしました。
堀耕作さんは、だんご屋さんのおやじさまに~。

これまたウマウマでしたぁ。ご馳走様で~す。
おだんごが先か、温泉が先かの記憶が???なのでございますが…
皆で近くの温泉にレッツゴーです。
行きはよいよい、帰りが…のなだらかな坂道。
ちょっと熱めのお湯で、硫黄の香りただよう、なかなか良い温泉でした。
入浴後、場内の茶屋で生ビールを皆でいただき、これまた美味しかったです。
帰ってからは、夜宴会。

焚き火を囲んだり、タープ下で暖(武井くん)を取ったり…
わいわい、楽しいおしゃべりタイム。
kirapapaさんからは美味しいあさりの酒蒸し。翌朝はあさり汁。
MINMIさんからは美味しいお煮物や、こらんの大好きな関西風うどん。
mizu-kenさんからは美味しいマヨ・味噌のおつまみ。
堀耕作さんは、あれこれ焼き焼き~。
等々皆様からいろいろいただき、我が家からはボルシチ。
美味しかったです。皆様ご馳走さまでした~。
宴もたけなわになりますとね…
お約束の火遊びでございますよ。

もんどさん、堀耕作さんの「オプティマス」。
ダーリンの「エンダース」。
そして!!!フィールドデビューの、こらんの「コールマンGIストーブ」。
美しゅうございます。
1951年製のコールマンGIストーブ。なかなか良い燃焼です。

購入を知った、ドレッドライオンさんが着火のアドバイスをくださいましたので…
こらんでも、失敗なく、燃焼させることができました。
ドレさん、ありがとうございました~♪
そんなこんなを楽しみ、我が家はこたろうがいるので、少し早めに就寝。
そして、翌朝。
まずは、ダーリンのエンダースでお湯を沸かし、珈琲タイム。

ダーリンは早起きの皆様と談笑。
こらんは朝食づくりです。
朝食は、バケットサンド。あと、こらん家は昨晩のボルシチの残り。



そして、食後の珈琲は、こらんのGIストーブで湯沸し。

すると…
もんどさんが、めちゃウマのエスプレッソをご馳走してくださいました。

これ…ほちいかも…。
子供たちに人気者の、DACHSさんとよしさん。
皆で、こたろうのお散歩に行ってくださいました。
実は、これまでtouch!papaさんのご子息には、ガウガウしていたこたろう。
自分の方が上だ!のアピールで、ご子息になじみませんでしたが…
ぐぐっと、ご子息が成長され(笑)、こたろうが自分の方が下だと認識したとたんに、態度が変わり…これは、大爆笑でした。
ご子息にリードも引かせ、ルンルンのお散歩^^

一方、大人は…
何やら、怪しげな、密談光景ですよぉ…

並ぶ火器が…

何の密談だったのでしょうか…
それは、MINMIさんのブログで^^
そして、個々撤収。
皆様手馴れていますので、早い、早い。あっという間に撤収完了。
撤収後もおしゃべりは続き、最後は恒例の記念撮影。
楽しい時間が過ぎるのは、早いものです。
皆様にご挨拶し、我が家は一番最初にチェックアウト。
道中、結構カーブが多い、峠道です。(それでも国道
しばらく走っていくと…
何やら、後部座席から、ちょっとした音が…
ぴぴっとこらん。
ダーリンに車の停止を頼み、後部座席を確認すると…
こたろうが、ゲロゲロ君に…。(表現が…すみません^^;
車酔いしたことがないこたろうなのに…
座席を拭き拭きして、出発すると…
前方にカッコイイ、ライダーさんが…。

ご一緒した、DACHSさんでした^^
帰路、旧波田町で鴨汁そばを食し…
無事帰宅。
しか~~~し。
今回のキャンプでの事件は、我が家のお坊ちゃま、こたろうです。
帰って車を開けると…
こたろう、どうやら、こらんたちの昼食中にも嘔吐し…
どっひゃ~~~。
キャンプの片付け+そのお片付け。
さらに、お腹もこわし…家の中で大変なことになり、そのお片付け。
さらに、休ませようと入れたケージの中でも嘔吐もし、そのお片付け。
峠道がきつかったこともあるでしょうが…
ど~やら、連チャンキャンプのお疲れで体調をくずした模様^^;
ダーリン「こらんちゃん、今回はちょっとやりすぎましたねぇ」
元気はあり、食欲もありますが、疲れが胃腸にきたようで…
配慮が足りなかったことに、反省こらん。
今夜は絶食です。
でも、様子は元気なので、皆様ご心配なくですよ~^^v
今、ダーリンに抱っこされ、ZZZです。
明日、念のため、病院に連れて行きますわ^^;
初めて行った、平湯キャンプ場。
管理棟で、キャンプ代と温泉代を合わせて支払った金額が、大人2名で3,000円。
ワンズは無料です。
内訳)大人@600円。車1台1,000円。
温泉20%オフで大人@400円。
水場は水のみ。
トイレはきれいでした。(暖房便座はなし
ゴミも捨てられます。
フリーサイトです。
広さはまちまち。
傾斜があるサイトもあります。
今回のように、広めで平な場所が確保できれば、めっちゃリーズナブルで最高。
*繁忙期は、チェックインが8:00なので、早めに行かなくちゃですね。
温泉は、めっちゃ良かったです^^
おやじ~ずの皆様、本当にありがとうございました。
おかげさまで、楽しいキャンプでございました。
また機会がございましたら、ご一緒させてくださいませ^^
平湯キャンプ場にて開催される、「春のほほほ祭」に参加してきました。
今回の幕体は、シャングリ6のみ。
火器は…
エンダース9061。
オプティマス930。
イワタニ・マーベラス。
武井バーナー501A。
こらんのコールマンGIストーブ。
同じく、こらんの赤ニャー。
日中はお日様を浴びながらの宴会。
夜間はtouch!papaのSPタープにお邪魔しました。
今回の参加メンバーです。

写真順に、前列から…
もんどさんとご子息
kirapapaさん
堀耕作さん
よしさん
touch!papaさんとご子息
MINMIさん
mizu-kenさん
後列…
DACHSさん
旦那チャン・さんとMINMIさんのご子息(あれ?可愛いご令嬢は???
ごたっこぞう&こらん
旦那チャン・さん
以上の皆様でございます。(必要な方はコピペしてくださ~い
まずは、ご参加の皆様、大変お世話になり、またご馳走になりましてありがとうございました。
楽しく過ごさせていただきました~。
土曜日の朝一番はダーリンが仕事だったため、前夜に積み込み完了。
10:20に出発しました。
そして、平湯に12:00ちょっと過ぎに到着。
すでに、皆様昼宴会中~。
皆様が平らな場所を確保してくださっていたので…
空いているスペースに、さくさくっと、シャングリ6を建て、早速宴会に参加させていただきました。

ビールをくぴくぴしながら、昼ごはん。
簡単に、お湯ポチャカレーライス。
そうこうしているうちに、touch!papaさんがたこ焼き屋のおやじさまに~。
美味しかったですよぉ。ご馳走様でした~。
おっと。ごめんなさい。
もんどさんの、ピザ屋のおじさま…写真撮り忘れ~~~。
スモーカーでのピザ、美味しかったです。
宴会でくぴくぴ、そして楽しいおしゃべりをしながら…
ダーリンは、夕飯のボルシチの用意。こらんは、野菜むきむきのお手伝いのみ^^
長時間煮込むので、火器はイワタニ・マーベラスにしました。
堀耕作さんは、だんご屋さんのおやじさまに~。

これまたウマウマでしたぁ。ご馳走様で~す。
おだんごが先か、温泉が先かの記憶が???なのでございますが…
皆で近くの温泉にレッツゴーです。
行きはよいよい、帰りが…のなだらかな坂道。
ちょっと熱めのお湯で、硫黄の香りただよう、なかなか良い温泉でした。
入浴後、場内の茶屋で生ビールを皆でいただき、これまた美味しかったです。
帰ってからは、夜宴会。
焚き火を囲んだり、タープ下で暖(武井くん)を取ったり…
わいわい、楽しいおしゃべりタイム。
kirapapaさんからは美味しいあさりの酒蒸し。翌朝はあさり汁。
MINMIさんからは美味しいお煮物や、こらんの大好きな関西風うどん。
mizu-kenさんからは美味しいマヨ・味噌のおつまみ。
堀耕作さんは、あれこれ焼き焼き~。
等々皆様からいろいろいただき、我が家からはボルシチ。
美味しかったです。皆様ご馳走さまでした~。
宴もたけなわになりますとね…
お約束の火遊びでございますよ。
もんどさん、堀耕作さんの「オプティマス」。
ダーリンの「エンダース」。
そして!!!フィールドデビューの、こらんの「コールマンGIストーブ」。
美しゅうございます。
1951年製のコールマンGIストーブ。なかなか良い燃焼です。
購入を知った、ドレッドライオンさんが着火のアドバイスをくださいましたので…
こらんでも、失敗なく、燃焼させることができました。
ドレさん、ありがとうございました~♪
そんなこんなを楽しみ、我が家はこたろうがいるので、少し早めに就寝。
そして、翌朝。
まずは、ダーリンのエンダースでお湯を沸かし、珈琲タイム。
ダーリンは早起きの皆様と談笑。
こらんは朝食づくりです。
朝食は、バケットサンド。あと、こらん家は昨晩のボルシチの残り。
そして、食後の珈琲は、こらんのGIストーブで湯沸し。
すると…
もんどさんが、めちゃウマのエスプレッソをご馳走してくださいました。
これ…ほちいかも…。
子供たちに人気者の、DACHSさんとよしさん。
皆で、こたろうのお散歩に行ってくださいました。
実は、これまでtouch!papaさんのご子息には、ガウガウしていたこたろう。
自分の方が上だ!のアピールで、ご子息になじみませんでしたが…
ぐぐっと、ご子息が成長され(笑)、こたろうが自分の方が下だと認識したとたんに、態度が変わり…これは、大爆笑でした。
ご子息にリードも引かせ、ルンルンのお散歩^^

一方、大人は…
何やら、怪しげな、密談光景ですよぉ…

並ぶ火器が…
何の密談だったのでしょうか…
それは、MINMIさんのブログで^^
そして、個々撤収。
皆様手馴れていますので、早い、早い。あっという間に撤収完了。
撤収後もおしゃべりは続き、最後は恒例の記念撮影。
楽しい時間が過ぎるのは、早いものです。
皆様にご挨拶し、我が家は一番最初にチェックアウト。
道中、結構カーブが多い、峠道です。(それでも国道
しばらく走っていくと…
何やら、後部座席から、ちょっとした音が…
ぴぴっとこらん。
ダーリンに車の停止を頼み、後部座席を確認すると…
こたろうが、ゲロゲロ君に…。(表現が…すみません^^;
車酔いしたことがないこたろうなのに…
座席を拭き拭きして、出発すると…
前方にカッコイイ、ライダーさんが…。

ご一緒した、DACHSさんでした^^
帰路、旧波田町で鴨汁そばを食し…
無事帰宅。
しか~~~し。
今回のキャンプでの事件は、我が家のお坊ちゃま、こたろうです。
帰って車を開けると…
こたろう、どうやら、こらんたちの昼食中にも嘔吐し…
どっひゃ~~~。
キャンプの片付け+そのお片付け。
さらに、お腹もこわし…家の中で大変なことになり、そのお片付け。
さらに、休ませようと入れたケージの中でも嘔吐もし、そのお片付け。
峠道がきつかったこともあるでしょうが…
ど~やら、連チャンキャンプのお疲れで体調をくずした模様^^;
ダーリン「こらんちゃん、今回はちょっとやりすぎましたねぇ」
元気はあり、食欲もありますが、疲れが胃腸にきたようで…
配慮が足りなかったことに、反省こらん。
今夜は絶食です。
でも、様子は元気なので、皆様ご心配なくですよ~^^v
今、ダーリンに抱っこされ、ZZZです。
明日、念のため、病院に連れて行きますわ^^;
初めて行った、平湯キャンプ場。
管理棟で、キャンプ代と温泉代を合わせて支払った金額が、大人2名で3,000円。
ワンズは無料です。
内訳)大人@600円。車1台1,000円。
温泉20%オフで大人@400円。
水場は水のみ。
トイレはきれいでした。(暖房便座はなし
ゴミも捨てられます。
フリーサイトです。
広さはまちまち。
傾斜があるサイトもあります。
今回のように、広めで平な場所が確保できれば、めっちゃリーズナブルで最高。
*繁忙期は、チェックインが8:00なので、早めに行かなくちゃですね。
温泉は、めっちゃ良かったです^^
おやじ~ずの皆様、本当にありがとうございました。
おかげさまで、楽しいキャンプでございました。
また機会がございましたら、ご一緒させてくださいませ^^
2010年05月14日
熟女デュオキャン・いなかの風
昨日から1泊で、いなかの風に、平均年齢55歳以上の「熟女デュオキャン」に行ってまいりました。
先日キャンプデビューしたばかりの、haruさん、そして3コギちゃんがご一緒です。
GWの初日にソロデビューしたこらんなので、何とかなるさ~!とな^^
幕体。
左から、SPのペンタ、シャングリ6、ケシュアです。

ケシュアは、haruさんにお譲りしましたが、大変喜んで使ってくださり…うれしいこらん。
前回のときは、ダーリンがたたんだので、今回にあわせ、たたみ方の特訓をなさってきたそう。(笑
アーリーチェックインだったので、10:30頃には落ち着き、早々にビールで乾杯~。
そして、昼食は、冷やし中華に。

ところが…
何かが足りないと思いません?
そう。うっかりこらん。
錦糸卵と、ハムを乗せ忘れました^^;
それでも、ウマウマ♪
こたろうと、3コギちゃんも、ドッグフリーサイトで大喜び。
たくさん遊びました。

遊んだ後は、生意気に、ノースイーグルのローチェアで一休み。
haruさん、なんと3コギちゃん分、ポチ。
よって、こたろうにも私の椅子を持っていきました。
しかし…3コギちゃんの香りのする椅子の方がよいらしく…

こたろうが陣取ってしまいました^^;
こたろうの、このうれしそうな顔~~~。

そうなの。この顔が見たくてね…
うれしい、こらんですよん。
夕飯は、先日好評だった、トマト鍋とサラダ。
夜は結構冷え込んできたので、シャングリ内でいただきました。

強奪犬のアニーちゃんがいるため、久しぶりにコールマンのテーブルを持って行きましたが…

テーブルが大きすぎて、シャングリには、不向きでしたわ。
たくさん遊び、ネムネムのこたろう。

大好きなバロウバックの上を、陣取ります。
とほほ。
結局、バロウバックで一緒に寝ましたわ。
ワンズは、朝が早いので、21:30頃には就寝。
しかし~~~。
3コギちゃんたち、やってくれました。
夜中の2:30に、何があったのか、突然「わんわんわんわん~~~」の大騒ぎ。
こたろうも、びっくり~~~。
いやいや。
昨日はいなかの風は、こらん達だけ=貸切状態。
よかったですぅぅぅぅ。
他の方がいらっしゃったら、大迷惑ですもの。
3コギちゃん、かなり、ワンワンしちゃうので…
今後も平日狙いですわ。
夜中に起こされましたが、こたろう、いつもの通り、4:30起床。
「もうちょっと、寝んね!」と言うと、自分も眠かったのか、5:30まで寝かせてくれました。
当然。朝から、コギプロ、爆走。
ワンズは元気です。
珈琲で甘いお菓子をいただき、ゆっくり目の朝食。
前夜のトマト鍋が残ったので、ピピッとこらん。
朝、具を足して、汁を薄め、スープに。正解でした。
あとは、ホットサンド、サラダ、フルーツたっぷりのヨーグルト。

かなりのボリュームで、今日はお昼ごはんが食べられませんでした。(笑
そして、お片づけ。
片付けていると、黒のプリウスが管理等前に到着。
おぉぉぉぉ、もしかして~~~。
…と、思っていると、ck_luaさんと、渚沙君が降りて来てくださいました。
ブログはこちら
渚沙君から、「どうぞ」と、可愛いお菓子をいただきました。
ありがとうございました!
実は…まえ~にお会いできると思ったときに、渚沙君に、トミカのミニカーを買ってあったんだけど…
え~~~ん。ダーリンの車の中~~~。(うっかりこらん
渚沙くん、ごめんね。今度会ったときにね!!!^^
ということで、残念ながら、ck_luaさんとは、すれ違い。
でも、これからの季節、いつかご一緒できるかな^^
また、よろしくお願いいたします。
そして、無事帰宅。
用事があってダーリンが家にもどって来たので、こたろうを構おうとしますが…

自分のソファで、ぐったり、お疲れ…
たくさん、遊んだものね。
熟女デュオキャン、無事、楽しく終わりました~。
いなかの風のふくちゃんも、女性二人なので、気を使ってくださいました。
ありがとうございました^^
さぁ、明日もキャンプです。(遊び過ぎ^^;
明日は、おやじ~ずの皆様とご一緒させていただきます。
これから、買出しだ~!
皆様よろしくお願いしま~~~す。
お初の火器、持っていきま~~~す。
先日キャンプデビューしたばかりの、haruさん、そして3コギちゃんがご一緒です。
GWの初日にソロデビューしたこらんなので、何とかなるさ~!とな^^
幕体。
左から、SPのペンタ、シャングリ6、ケシュアです。
ケシュアは、haruさんにお譲りしましたが、大変喜んで使ってくださり…うれしいこらん。
前回のときは、ダーリンがたたんだので、今回にあわせ、たたみ方の特訓をなさってきたそう。(笑
アーリーチェックインだったので、10:30頃には落ち着き、早々にビールで乾杯~。
そして、昼食は、冷やし中華に。
ところが…
何かが足りないと思いません?
そう。うっかりこらん。
錦糸卵と、ハムを乗せ忘れました^^;
それでも、ウマウマ♪
こたろうと、3コギちゃんも、ドッグフリーサイトで大喜び。
たくさん遊びました。
遊んだ後は、生意気に、ノースイーグルのローチェアで一休み。
haruさん、なんと3コギちゃん分、ポチ。
よって、こたろうにも私の椅子を持っていきました。
しかし…3コギちゃんの香りのする椅子の方がよいらしく…
こたろうが陣取ってしまいました^^;
こたろうの、このうれしそうな顔~~~。
そうなの。この顔が見たくてね…
うれしい、こらんですよん。
夕飯は、先日好評だった、トマト鍋とサラダ。
夜は結構冷え込んできたので、シャングリ内でいただきました。
強奪犬のアニーちゃんがいるため、久しぶりにコールマンのテーブルを持って行きましたが…
テーブルが大きすぎて、シャングリには、不向きでしたわ。
たくさん遊び、ネムネムのこたろう。
大好きなバロウバックの上を、陣取ります。
とほほ。
結局、バロウバックで一緒に寝ましたわ。
ワンズは、朝が早いので、21:30頃には就寝。
しかし~~~。
3コギちゃんたち、やってくれました。
夜中の2:30に、何があったのか、突然「わんわんわんわん~~~」の大騒ぎ。
こたろうも、びっくり~~~。
いやいや。
昨日はいなかの風は、こらん達だけ=貸切状態。
よかったですぅぅぅぅ。
他の方がいらっしゃったら、大迷惑ですもの。
3コギちゃん、かなり、ワンワンしちゃうので…
今後も平日狙いですわ。
夜中に起こされましたが、こたろう、いつもの通り、4:30起床。
「もうちょっと、寝んね!」と言うと、自分も眠かったのか、5:30まで寝かせてくれました。
当然。朝から、コギプロ、爆走。
ワンズは元気です。
珈琲で甘いお菓子をいただき、ゆっくり目の朝食。
前夜のトマト鍋が残ったので、ピピッとこらん。
朝、具を足して、汁を薄め、スープに。正解でした。
あとは、ホットサンド、サラダ、フルーツたっぷりのヨーグルト。
かなりのボリュームで、今日はお昼ごはんが食べられませんでした。(笑
そして、お片づけ。
片付けていると、黒のプリウスが管理等前に到着。
おぉぉぉぉ、もしかして~~~。
…と、思っていると、ck_luaさんと、渚沙君が降りて来てくださいました。
ブログはこちら
渚沙君から、「どうぞ」と、可愛いお菓子をいただきました。
ありがとうございました!
実は…まえ~にお会いできると思ったときに、渚沙君に、トミカのミニカーを買ってあったんだけど…
え~~~ん。ダーリンの車の中~~~。(うっかりこらん
渚沙くん、ごめんね。今度会ったときにね!!!^^
ということで、残念ながら、ck_luaさんとは、すれ違い。
でも、これからの季節、いつかご一緒できるかな^^
また、よろしくお願いいたします。
そして、無事帰宅。
用事があってダーリンが家にもどって来たので、こたろうを構おうとしますが…
自分のソファで、ぐったり、お疲れ…
たくさん、遊んだものね。
熟女デュオキャン、無事、楽しく終わりました~。
いなかの風のふくちゃんも、女性二人なので、気を使ってくださいました。
ありがとうございました^^
さぁ、明日もキャンプです。(遊び過ぎ^^;
明日は、おやじ~ずの皆様とご一緒させていただきます。
これから、買出しだ~!
皆様よろしくお願いしま~~~す。
お初の火器、持っていきま~~~す。
2010年05月13日
2010年05月12日
熟女デュオキャンの幕体
明日は、いよいよ、熟女デュオキャンデビューでございます。
場所は、いなかの風のペットサイト。
張り切って、8:00に待ち合わせ、アーリーチェックイン。
平日にキャンプなんて、初めてです。(わくわく
今回は、ハイテーブルにするため、幕体はシャングリ6に。

この季節なら、土間使用にします。
久振りのシャングリ。一人できれいに張れるかな?
ハイテーブルにする理由は…
食いしん坊のアニー・ママが、ローテーブルだと机の上の食べ物を強奪するため。
前回、おにぎり事件がありました。
あ!という間に、テーブル上のおにぎり強奪。
よって、以降の食事タイムには、アニーちゃんたちはリードでつながれることに…(苦笑
その点、我が子こたろうはローテーブルでも良い子で、自分のご褒美がもらえるまで待っています。
偉いね、こたろう^^v
コールマンのハイテーブル。処分しなくて良かったわ。
そして、すっかりキャンプにはまってしまったharuさんは…
なんと、3コギちゃん用にローチェアをポチ。(画像拝借

こたろう用にポチってなかったkoranなのに…^^;
皆それぞれのチェアをポチなんて…haruさんすごぉい。
でも…
シャン6に入る???(笑
今回の火器は…
ダーリンが「いいよ」って言ったら、久しぶりにコールマンのツーマントルにしようかなぁ…

1988年のもの。ダーリンが昔から使っているけど、結構きれいです。
もしくは、いつもと同じく、koranのコールマン200Aね。
あとは…
赤ニャー。
マーベラス。
そして…
オクったストーブが届けば、持っていきたかったんだけど…
昨日の朝入金したのに、まだ連絡がないの。(ちょっと対応が遅いわ
仕方ない。前回と同じく、コールマンのストーブだわね。
午後買出しに行き、積み込みよ。
ルンルンkoranでした~。
お仕事の皆様、ごめんなさ~~~い。
場所は、いなかの風のペットサイト。
張り切って、8:00に待ち合わせ、アーリーチェックイン。
平日にキャンプなんて、初めてです。(わくわく
今回は、ハイテーブルにするため、幕体はシャングリ6に。
この季節なら、土間使用にします。
久振りのシャングリ。一人できれいに張れるかな?
ハイテーブルにする理由は…
食いしん坊のアニー・ママが、ローテーブルだと机の上の食べ物を強奪するため。
前回、おにぎり事件がありました。
あ!という間に、テーブル上のおにぎり強奪。
よって、以降の食事タイムには、アニーちゃんたちはリードでつながれることに…(苦笑
その点、我が子こたろうはローテーブルでも良い子で、自分のご褒美がもらえるまで待っています。
偉いね、こたろう^^v
コールマンのハイテーブル。処分しなくて良かったわ。
そして、すっかりキャンプにはまってしまったharuさんは…
なんと、3コギちゃん用にローチェアをポチ。(画像拝借

こたろう用にポチってなかったkoranなのに…^^;
皆それぞれのチェアをポチなんて…haruさんすごぉい。
でも…
シャン6に入る???(笑
今回の火器は…
ダーリンが「いいよ」って言ったら、久しぶりにコールマンのツーマントルにしようかなぁ…
1988年のもの。ダーリンが昔から使っているけど、結構きれいです。
もしくは、いつもと同じく、koranのコールマン200Aね。
あとは…
赤ニャー。
マーベラス。
そして…
オクったストーブが届けば、持っていきたかったんだけど…
昨日の朝入金したのに、まだ連絡がないの。(ちょっと対応が遅いわ
仕方ない。前回と同じく、コールマンのストーブだわね。
午後買出しに行き、積み込みよ。
ルンルンkoranでした~。
お仕事の皆様、ごめんなさ~~~い。
2010年05月10日
火器ポチ&女子デュオキャン決定
ブラダイに合わせて、MSRのヴィスタウィングもほちい。
コールマンのヘキサがもう古いので、MSRのアウトフィッターもほちい。
koran専用、怪しすぎないけど、普通じゃない火器もほちい。
てな、溢れんばかりの物欲のもと、オクをふ~らふら。
それを、つぶやいて…
つぶやき返しをいただいて…
一度は、今日はや~めた。
…と思ったんだけど…
誰も入札していなくて、一発入札価格より落札価格が10,000円安かったから…
オクの残り1分で…
昨晩は、火器を逝ってしまいました。
オクるにあたっては…
眠そうなダーリンに、「先に寝ていいわよ。」なぁんて言っちゃって…。
別に、コソコソとオクるために、先に寝てもらったわけじゃないんだけどね。
つき合わせちゃ悪いかな…なぁんてね。
どんなブツか…
これはまた、届きましたらね^^;
そして…
今週の木金は、女子デュオキャンでございますよ。
こたろうのGFのママ、haruさんが4月17日にキャンプデビューしましたね。

haruさん、うれしいことに、キャンプに魅せられ…
先日の土曜日にお会いすると…
「koranさん、またキャンプに誘ってくださいね。もう、来週でも、再来週でも…いつでもいいですわ。今月中に^^」
…とな。(爆笑
こたろうにとっても、haruさんご一家とのキャンプは、とてもうれしい。
再来週は仕事が忙しいので…
今週木曜日に定期健診の胃カメラの予約を入れていたけど、ま、これは延期でもいいか~。
とういことで、平日の13日(木)から、いなかの風へレッツゴー。
こたろうにとっても…
限られた命。
できる限り、楽しく過ごさせたい。
たくさん思い出をつくりたい。
ということで、平均年齢55歳超の、女子デュオキャンですわぁ。
熟女デュオキャンよん。
おほほ。流行らせたいkoranですわん♪
もち、取材、OKよ。
でも、ギャラ?高いわよ。
なんちゃって~。
よし。
これを楽しみに、明日もがんばるぞ~♪
コールマンのヘキサがもう古いので、MSRのアウトフィッターもほちい。
koran専用、怪しすぎないけど、普通じゃない火器もほちい。
てな、溢れんばかりの物欲のもと、オクをふ~らふら。
それを、つぶやいて…
つぶやき返しをいただいて…
一度は、今日はや~めた。
…と思ったんだけど…
誰も入札していなくて、一発入札価格より落札価格が10,000円安かったから…
オクの残り1分で…
昨晩は、火器を逝ってしまいました。
オクるにあたっては…
眠そうなダーリンに、「先に寝ていいわよ。」なぁんて言っちゃって…。
別に、コソコソとオクるために、先に寝てもらったわけじゃないんだけどね。
つき合わせちゃ悪いかな…なぁんてね。
どんなブツか…
これはまた、届きましたらね^^;
そして…
今週の木金は、女子デュオキャンでございますよ。
こたろうのGFのママ、haruさんが4月17日にキャンプデビューしましたね。

haruさん、うれしいことに、キャンプに魅せられ…
先日の土曜日にお会いすると…
「koranさん、またキャンプに誘ってくださいね。もう、来週でも、再来週でも…いつでもいいですわ。今月中に^^」
…とな。(爆笑
こたろうにとっても、haruさんご一家とのキャンプは、とてもうれしい。
再来週は仕事が忙しいので…
今週木曜日に定期健診の胃カメラの予約を入れていたけど、ま、これは延期でもいいか~。
とういことで、平日の13日(木)から、いなかの風へレッツゴー。
こたろうにとっても…
限られた命。
できる限り、楽しく過ごさせたい。
たくさん思い出をつくりたい。
ということで、平均年齢55歳超の、女子デュオキャンですわぁ。
熟女デュオキャンよん。
おほほ。流行らせたいkoranですわん♪
もち、取材、OKよ。
でも、ギャラ?高いわよ。
なんちゃって~。
よし。
これを楽しみに、明日もがんばるぞ~♪