ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月21日

新着ケロストーブ・BAT

きましたよ~~~。

オクで落としたBAT。1981年の東独製です。
新着ケロストーブ・BAT
大きさの目安に、ビール缶を置きました。

ご紹介に、火器の師匠野良坊さんからのコメを貼り付けさせていただいます。(感謝

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
あらら? BATじゃないっすか♪ こりゃまたコアなブランドのストーブを見つけましたね~ (^○^)

>HASAG⇒MEWA⇒BATにブランド継承とか。

戦後、HASAGが人民公社に移行され(同じ頃、スイスハサグが誕生)
MEWAが生まれ、その後BATというブランドへと変わっていきます、、、、、

戦後の動乱の中で、「ハサグ」という血をを受け継ぎBATへと変わってい行く、、、、、、、、、、

目の前にあるハサグやメバそしてBATのランタンを見るにつけ
動乱の時代に翻弄された火器達の歴史の重みに、有る意味、感慨を覚えますね~

今回、入手されたBAT、、、、、、ぜひ!これからの野営の良き相棒になることを祈ってますよ♪

         ヽ(^o^)丿


追伸、、、、、、、ドイツ系火器は、ハマると深いっすよ~(爆)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

歴史を感じながら、思いをはせ…
静かな時間を過ごす友でございますね。


さぁ、それでは、着火の儀式です。
初火器は、まず、ダーリンがやってみます。

プレヒートをして、着火しますが…
新着ケロストーブ・BAT
だめです。圧がかかりません。

よって、皮カップを点検。
だめです。交換です。
新着ケロストーブ・BAT
新着ケロストーブ・BAT
頼もしい、ダーリンです。

そして、my火器ですので、こらんがやってみます。
新着ケロストーブ・BAT
しか~し。プチ炎上。
ジェネレーターの締め付けの様子を見ながら締めていたため、ちょっとゆるかったようです。
締めなおします。
新着ケロストーブ・BAT

そして…
新着ケロストーブ・BAT
きれいに燃焼~~~。

基本的には、燃焼部分は武井君と同じ構造です。
燃焼音も静かで…
ホホホ。いい感じ。

これが、フィールドだったら、もっと幸せ気分なんだろうな~~~と。
無事着火でした。
フィールドデビューが楽しみ。
出張の疲れもぶっとぶ、お楽しみ時間でした。





同じカテゴリー(ストーブ)の記事画像
武井君VSアルパカちゃん
ストーブ到着
冬支度
相棒となったスベアNo.121L
スベア No.121L唯一の問題
スベア No.121L修正
同じカテゴリー(ストーブ)の記事
 武井君VSアルパカちゃん (2010-11-09 09:37)
 ストーブ到着 (2010-11-06 22:49)
 冬支度 (2010-10-29 21:04)
 相棒となったスベアNo.121L (2010-07-03 10:58)
 スベア No.121L唯一の問題 (2010-06-30 10:06)
 スベア No.121L修正 (2010-06-29 08:47)

この記事へのコメント
こんばんは~♪

いいなぁ~、サイレントバーナー(^^)

我が家のローラー軍団はホントにうるさいです。

エッジのきいたタンク、そして給油キャップが素敵です。。。
Posted by ジープ乗り at 2010年05月21日 23:17
これはこれは・・良い火器を手に入れられましたね(^^)
用もないのに点火してニヤニヤしたくなっちゃいません?

>大きさの目安に、ビール缶を置きました
プルトップが開いていますねぇ(笑)
Posted by がちゃぴー at 2010年05月21日 23:51
おおー、かっこいいのが来ましたねー。
女性でケロストーブが使えるのは頼もしいですよね。

うちのママはガスカートリッジ式しか扱えません、
ポンピングなんて作業が入ると、とたんに敬遠されます。

音が静かなんですかー?
武井君は火力いいけど、音もなかなか賑やかなんで、うらやましいです!(^-^;)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年05月22日 06:57
>ジープ乗りさま
おはようございます。
いつもありがとうございます。

いやいや。
うるさいヤツラもいいですよぉ^^v

スタイル等、気に入りました。
キャンプに行けないので、今日はこれでお外ご飯かな♪
Posted by koranchan at 2010年05月22日 08:13
>がちゃぴーさま
おはようございます。
いつもありがとうございます。

そう。
点火して、にまにま、怪しいおばはん状態よぉ。
お昼ごはん、お外でこれを使って作ろうかな~なんて。

ビール、もち、くぴくぴしながらよん。(進んだ~^^;
Posted by koranchan at 2010年05月22日 08:15
>ゆう・ひろパパさま
おはようございます。
いつもありがとうございます。

こらんも、前は、火器はダーリンにお任せでしたよぉ。
でも、やっぱり、お任せじゃつまらない~とな^^

内カップと外カップがあるので、燃焼音が静かです。
ゴ~っていう音も、たまりませんけどね^^
Posted by koranchan at 2010年05月22日 08:17
おはようございます。

カッコイイ~ですね~^^

相当レアな逸品なのでは・・@@

コレでお湯を沸かすと、コーヒーも更に旨くなりますね~(笑)
Posted by bakabon at 2010年05月22日 09:43
こんばんは!!

あ!!これやったんですか(^_-)

ええですねぇ~~~~~~!!!東独製

トップリングは新みたいですね、て言うか状態かなり良いじゃないですか。

これならピカール君の出番も無さそうですね(^^;)

サイレントなんですね、私のは轟音(^^;)ですが・・・・・・

秋以降にはマナスルヒーターが再販売する様なのでどうですか???

足元専用ストーブで(^_^)v
Posted by kazxpp at 2010年05月22日 18:39
>bakabonさま
こんばんは。
こちらにも、ありがとうございます。

BATは、お持ちの方が少ないようですね。
プレヒート~ポンピング~着火。
このタイミングによっては、炎上するじゃじゃ馬です。
でも、なんか味がある…
大事にしまぁす。
Posted by koranchan at 2010年05月22日 19:50
>kazxppさま
こんばんは。
いつもありがとうございます。

東独製。いいでしょ^^v
歴史を感じます♪
ピカール君の出番は不要でした。
状態よし。
皮カップだけは、劣化してだめでした。

轟音の火器もいいと思いますよぉ。

実は…もう、下記は打ち止め。
英国軍、ハコスト逝っちゃいましたので…(笑
Posted by koranchan at 2010年05月22日 19:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新着ケロストーブ・BAT
    コメント(10)