ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年08月26日

ベンツ君が…

昨日の記事には、皆様ご一緒に考えてくださったり、こらんの心情を察していただいてのコメント、
ありがとうございました。

午後時間ができたため、早速、電話で予約をして、修理工場へ行ってきました。

行った先は、昨日書いた、ちょっとお高いという話のある修理工場。
こちらには、ベンツなど外車専門(熟知したプロ)の方がいらっしゃいます。
もし、高額な見積もりなら廃車と半ば心に決めていたため、お高くても熟知した方に見ていただいたほうがいいですものね。

忙しい中、車のことなので、ダーリンも一緒に行ってくれました。(感謝

早速、ダーリン、こらんも立会い、点検開始。


整備の方「う~~~ん。エンジンオイルは漏れてないですよ」

え???まじ???(ニヤリ

整備の方「エアコンのガス漏れは、どこから漏れているのかはすぐにわからないんだよね」
ダーリン「前にも、一度、4年前くらいに壊れました」
整備の方「なるほど」

整備の方「問題は、パワステだな。これは、新品だと40万円くらい。レストア部品だと、15~6万。あとは、このクラスだと中古の部品も見つかるから、それなら5万ちょっとかな」

え???5万円で修理の手もあるの?(ニヤリ

さらに…
整備の方「ま、これだけ乗っている車だから、修理にお金かけるのはもったいないよね」
ダーリン&こらん「そ、そ、そうなんです!!!」

整備の方⇒とっとこ歩いて行き、缶を持ってきて、何やらドボドボと…
何だろうと、缶を見ると、「パワーステアリングオイル」との表示。

整備の方「まだ、パワステオイルが外に漏れているわけじゃないし、この辺にちょっと溜まっているけど、まだ噴出して漏れるような状態じゃないから、これでしばらく大丈夫だよ。ディーラーに持っていけば直しましょうって言うと思うけどね(笑)」

こらん「は、はい。ありがとうございます!!!」
(オイルの量を量ってないから、もしかして…サービス???^^v

整備の方「エアコンも高いお金出して直さなくても、これから暑くなるな~っていう前に、エアコンのガス入れれば、7,000円ですむよ。ま、前回4年前なら、またそのくらいもつかもしれないね」
ダーリン&こらん「はぁ」(驚き


整備の方「で、もう秋だけど、エアコンのガス入れておきます?」

ダーリン「入れておいたら」
こらん「はい、お願いします」

ここで、ダーリンは会社へ。


なんと、エアコンのガスは、4,000円ですみました。
修理代は、以上~~~!!!信じられません!!!
これで、ベンツ君、当分大丈夫です^^v

もう、うれしくて、うるうる~~~。

帰り際に、次回(来年5月)の車検の際、パワステの修理が必要かを確認すると、
整備の方「まだ外に漏れてないから、オイルを足すだけで車検は通るよ。心配なら、5万の部品で直すか…ま、溜まったオイルを抜いちゃうっていう手もあるしね(笑)」と。

整備の方=取締役工場長。なので、この方がおっしゃるなら、安心です。


帰りは、ハンドル操作も楽々~で、安心^^v(これが一番大事
エアコンもきいて、快適~。^^v
エンジンオイルは漏れていなかったので、問題なし~でホ^^v


よかったです~~~。
もう、うれしくて、うれしくて…
これで、まずは次回の車検まで、ベンツ君はこらんの相棒です。
その後のことは、次回の車検時に見積もりとって、考えることにしました^^v


皆様、ありがとうございました!!!  


Posted by koranchan at 16:15Comments(26)エトセトラ

2010年08月25日

車の今後について、熟考ちう

ゴロゴロ…
雷が鳴り始め、急に涼しい風が…
これはうれしいのですが、雷が困ります。
こたろうは、大丈夫ですが…
ダーリンの会社が大変です。
一昨日も、落雷のため、機械が止まり、夜間に会社へ出動。
昨日も夜雷が鳴り、念のために会社に行くと、機械のシステムに影響が出ていて、23時過ぎの帰宅。
本日は、18:30に鳴り出したため、帰るに帰れずで…
ますますひどくなってきたので、会社待機でございます。

でも、こうして、一雨ごとに、秋になっていくのでしょうね。


さて、本日は仕事をこなしながら、友人の自動車屋さんへ。
こらんの相棒、ベンツ君に不具合があるため、
 買い換えるなら、下取りはいくらか
 または、修理するならいくらか
これを見てもらいに行きました。

結果。
予想通り、下取りは0円~^^;やっぱりね。
平成10年新車でゲットのE320。出張が多く、走行距離は140,000キロ越え。
さらに…
 エアコンのガス漏れ
 オイル漏れ
 パワステのオイル漏れ
 しかも、事故車。
上3箇所のの修理をすると、「50万円ではおさまらないでしょうねぇ。」との話。

うむむむ。
ま、ここは、しっかりとした会社で、整備が高いという話。
これまでこらんがお願いしていた整備会社も、仕事はとてもよろし。
価格的にはこちらの方が抑えられると思うので、整備の見積もりを取らなくちゃですわ。


しかし、ここで、熟考です。
心情的には…
このベンツ君。
 まず、出張帰りの高速で、ハイドロプレーニング現象による大事故。(他を巻き込まず、ホ
 このとき、こらんの命はもとより、無傷で守ってくれました。
 苦楽もともにしてきました。
 一度は、大雪で高速が通行止めの中、福井県の原発まで行かねばならず、
 不眠で12時間以上走り続け、そのまま仕事~なんていうこともありました。
まさに、相棒です。
もともと、この車を選んだのも、長く大事に乗りたい、また乗れる車だから。

しかし、一方で、この機会に冷静に考えなくてはのポイントは…
 さすがに、13年目となりますと、今回判明した箇所の他、故障が出てくるかもしれません。
 その際、外車の場合、当然、修理費が高額になります。
 さらに、13年すぎると、今58,000円の自動車税が、あがるのではないかしら。
 
 また、ダーリンの車も、重量があるため、自動車税が63,000円。
 来年、こらんの車と車検も重なります。


双方で大きな出費をするより、
ここは、かなちいけど、こらんの相棒を「がんばってくれて、これまでありがとう」と、廃車処分。
ダーリンは、会社の車で通勤する。(可能
ダーリンの車に、こらんが乗る。


これが賢い判断かなぁ…
悩むでち~~~。
モノは大事にしたいし…
まして、相棒。
しかし、見極めも大事。ど~~~しよ~~~。
  


Posted by koranchan at 19:46Comments(20)エトセトラ

2010年08月24日

暑いときには

暑いですね~~~。
諏訪でも、日中33℃あり…ぐったりですよぉ。
皆様、夏ばて、大丈夫でいらっしゃいますか?

週末は、まず、大阪、岐阜からこたろうのお友達が来訪。
ご希望の、諏訪湖遊覧船に乗船です。こらんも長いこと諏訪にいるけど、お初。

HPに「ワンコもOK」とは書いていなかったそうですが、
問い合わせをしてくださったところ、「いいですよ」と。
30分でお一人様800円。
朝9:00前に集合でしたが、すでに暑い…
しかし、湖上は気持ちのよい風が吹き、快適でした^^v
カヤックしたかった~。でも、諏訪湖はきれいじゃないから…パス…。


その後は、お土産のお買い物して、皆様は次の目的地、ワンコピザと人間用の牛スジピザがめちゃうまのお店に移動。
ご一緒したかったんだけど…
我が子こたろう。
病院の先生から「乳製品はいけません」と言われているため、チーズの乗ったピザはNG。
他の子がルンルンでもらっているのに、あげられないのは、
こたろうもかわいそうだし、こらんも切ない。
ということで、ここで残念ながら、お別れ。


帰ってからは、地味~~~な休み。
月曜に2本打ち合わせも入っていたので、仕事も…(涙


日曜日も暑かったので、お庭でこたろうのプール遊び。
でも、こたろうフィールドも、日中は日が当たって暑いため…

ダーリンが、パイルドライバーに、傘をくくりつけて日陰に。
ナイスアイデアでしょ~。
パイルドライバーの新しい使い方よん。
傘を立ててあげたら、こたろう、気持ちよさそ~うに、プールの中に浸っていました。

そのあとは、こたろうのトリミング。
その間、あまりの暑さに、私たちはミスタードーナッツへ非難。
おほほ。我が家、クーラーがないのだわ。
例年なら、風が通って、必要ないんだけど…
今年の暑さは異常ですぅ。


昨日も今日も、暑かった~~~。
仕事で飛び歩く中、くらくらしてきましたぁ。


来週末も、日曜日に公民館のお掃除当番があるので、お出かけできないし…
9月のオフ会まで、我慢で、おとなしくの我が家です。
それを楽しみに、明日もがんばろ~。
ポチ?してないのだわ。
この暑さで、ポチの気力も、物欲も減退よぉ~~~。  


Posted by koranchan at 21:51Comments(14)

2010年08月20日

今日のエトセトラ

いやいや。
残暑、厳しいざまス。
諏訪は、お盆過ぎるたとたんに、夜は涼しくなるはずなんですが…
暑いです^^;

はじめに、
早速に、昨日の記事「こらん'sパーティ」への、コメント、メールをいただき、ありがとうございました。
引き続き、ご参加の方、ご検討ちうの方は、お知らせくださいね^^/
「これまでコメしてませんが…」の方でも、
いなかの風にいらっしゃるご予定なら、これをご縁に…です♪お待ちしていまぁす。


昨晩は飯田に宿泊出張。
今日は9:00から研修。よって、8:30にはスタンバイ。
そんな日に限って、なかなかつかまらない、多忙な方々に連絡せねばならず…
限られた時間で、電話。

まずは、7:50に、お一人目。
8:00からのシフト(ホテル)なので、どうかなぁ…と電話すると…
なぁんと、いきなり、話したい方がお出になる。ラッキ~~~。

次に、昼食後。お二人目。
これまた、どんぴしゃ、事務員の方でなく、話したかったご本人さまの第一声。

こらんも、今日は限られた時間で電話をかけているのに、
他の皆様も、どんぴしゃ~で、つながり…
よかった~~~。
爽快~~~。

ほら。
今日のやるべきリストに、「~さんにTEL」って書く。
でも、電話は相手の都合でつながらないこともあるから、
その場合、赤ペンで、「⇒再TEL」となる。
これって、すっきりしないじゃない。
やるべきリストが、全て二重線で消せると、仕事無事完了~~~!!!
すっきり爽快感が違うのよね~。


あ、メールでやらないの?と疑問をお持ちになる方もいらっしゃるわね。

それがね~~~。

なんでだろう。
こらんの仕事関係の方って、アナログ派が多くて…
TEL。もしくは、込み入った件だとFAX…^^;

先日、「いまどきメールですよ」とおっしゃていた担当の方がご不在だったため、初めてメールで連絡。
でも、ちょいと心配だったから、「メールを送りましたので、ご覧いただくようお伝えください」と伝言。
(普通しないわよね^^;

しか~~~し。
その後、返信がない。心配になり、電話すると…
「あ、そういえば、メールがきていたような…」
どっひゃ~~~。

ま、相手に応じたコミュニケーションの手段が必要ですね。



明日は、こたろうのコギ友が大阪、岐阜からいらっしゃいまぁす。
諏訪湖でワンと一緒に遊覧船に乗る予定。
諏訪湖で遊覧船って、初体験ですよぉ。
そして、その後は、前に記事アップした、ワンコピザのあるお店に移動なんだけど…
我が家のおぼったま、ちょいと夏ばてなのと、乳製品禁止令が出てしまったので、
このコースは不参加に。
だって、皆がウマウマピザ食べているところ、いつものおやつじゃ、かわいそうですものね。
琵琶湖では、漕ぎ漕ぎのお集まりがあるようですが…
こちら諏訪湖では、コギコギで~す。

お後がよろしいようで…お疲れのため、とりとめのない内容でございました^^;
おやすみなさぁい。  


Posted by koranchan at 23:11Comments(6)エトセトラ

2010年08月19日

いなかの風でオフ会です

今日は、あれこれとややこしいことに奔走し、
明日の仕事の準備をし、
明日の仕事のために、出張ちうのこらんです。

このところ、プライベート記事が続きましたので、
今宵はキャンプの話題でございます。


touch!papaさんに命名していただきました
「こらん’sパーティ」
こちらの2ndを、ホームグランド「いなかの風」にて、開催いたします。

日程:9月4日(土)~5日(日)

JUNママさん、牛Poohさんご一家は、1stのチェックアウトの際に、ご予約です。
かおたん家は、あれ?予約まだ???
他、M家のパパさんも、お見えになる予定と伺っております。


【開催にあたっての要項】
 *お土産交換はなし。
 *懇親会は昼宴会。
   開催時間は13:30ごろ~16:00くらいの予定。
   ⇒チェックイン&設営完了時間によりますので、随時参加で、流れ解散。
   場所は、こらん家のP1サイト予定。(上段のサイトの方、ごめんなさい!
   その際、椅子、飲み物各自持参でお願いします。
  つまみも、自分たち用だけでOKです。
    ★目的は、皆で楽しくおしゃべりすることです^^v
      いなかの風の場合、サイトの関係上、仲間同士が隣接できません。
      なので、飲みながら調理して、「召し上がって~」は無理。
      気楽にいきたいと思います!!!
 *サイト個別訪問や、夜も一緒には個々で声がけしてくださぁい。

とにかく、気楽に、楽しくでございます^^v

参加します、検討ちうです、天気がよければね~…等々、
その旨をコメントに一言残していただくか、
直接メールをいただければ幸いです♪


しかし…
そんな、めっちゃ、楽しみな予定なのですが…
100歳すぎたダーリンの祖母が、お盆前に何度目かの余命宣告を受けまして…
万が一の場合は、キャンプどころではございません。
こういう事態は、連絡すら間に合わない場合がございますので、
いなかの風のスタッフの方から、チェックイン時にご伝言申し上げます。
この場合、ご理解、&ご容赦くださいませ。  


Posted by koranchan at 23:43Comments(26)楽しいお集まり

2010年08月18日

ありがとうの大切さと反省

昨日の、お盆の一大イベントに対し、
皆様、温かいコメントをありがとうございました。
とても、うれしゅうございました^^

いやいや。育ち盛り、食べ盛りがいると、
食生活だけでも、大変ですね~~~。
さらに、洗濯だの、勉強だの、躾だの、その他諸々…

世の中の、おとうさま。おかあさま。
本当に、お疲れ様です!!!

…と、あらためて、思いましたわ。


と同時に…
コメントにいただいたように…
身近にいると、全てが当たり前になってしまいがち。
昨日の記事で、家族一緒に暮らしていることに感謝と、
思っていただけたなら、幸い^^v


夫婦でお互いに、「ありがとう」^^v
我が家は、その前に、「ちょっと、~してよ!」はNG。(こらん側
「~お願いできる?」とか、「してもらえる(いただける)?」です。
敬語の必要はありませんが、命令口調はいけません。
そして、してもらったら、感謝です。

その他、言われてうれしい言葉は、
言葉で伝えましょ~~~ね~~~。
それができれば…
円満ですね^^v


昨日の一件で、
夫婦、親子、家族、親戚間全てで、
「ありがとう」って心から、素直に言えることの大切さをあらためて、実感。
言えない「大人」が、残念ながら、いるんですね…
大人が言えなければ、子供も言いません。
いろいろとしてくださっても、肝心な一言がないと、心にしこりが残ります。

あらためて、大事だなと思いました。


そして、今日の反省こらん。
ダーリンが仕事上、いろいろあって、ふむふむと聞き、「大変だったわね。」と受容しながら…
つい、仕事柄(コンサル、教育事業のこらん)、だんだんに、まじになってしまい…
「~してみたらどう?」
「~しなきゃ、人は育たないよぉ!」
「あ~~~、それ、「経営者が忙しい」って、皆言うわ。それじゃ、一歩も進めない。」
…と、言い過ぎました。(ごめんね!これは、寝る前に直接謝ろう^^

ただ聞いて欲しいだけなのか、アドバイスを求めているのか…
ちゃんと、把握して、対応しなくちゃいけませんね。(大反省


「夫婦百景」
亡くなった祖母の教えです。
何がいい、悪いということはありません。
他と比較することも、いけません。
尊重し合い、互いに感謝し、
笑顔が基本で、仕事の疲れもぶっとび、安らげる…
生きるエネルギーが生まれるような、家庭でありたい。
がんばります^^/  


Posted by koranchan at 22:40Comments(14)エトセトラ

2010年08月17日

盆休み一大イベント無事終了

前の記事に書きましたように、
8月16日~17日。
共にバツイチのこらん家、ダーリンの子供~ず(現:埼玉県在住)が諏訪へ来訪。

前記事に、11年ぶりと書きましたが、間違い~~~。
8年ぶりでした^^;

ドキドキしながら、高速バスの停留所でお出迎え。
そして、到着。

感動の親子の再会~~~!!!

…の場面で、息子のダーリンへの第一声。
「…はげたね…」

いやいや。ダーリンには気の毒だけど…爆笑。

ダーリン「お前だって、こうなるから覚悟しておけ」
…から、あ~だの、こ~だのと…

笑いの中の自然な再会
うん。これがいいわね。


そして、義父母の家へ。
顔は昔と変わっていないんだけど、身長が伸びて、義父母もびっくり&感激。
この一大イベントにあたり、ダーリンの妹一家も参加。(感謝

お昼ご飯と、食後のアイスを食べ…

おねえちゃまは、高校入学のお祝いで義父が買ってくださった携帯の調子が最近悪く…
ダーリンにおねだり。
でも、ここは…
おじいちゃま、出番ですよ~~~!!!
作戦成功~。義父の「おぉ、それならしょ~がないな」の一言で、
皆でショップへ。
そろそろ携帯が欲しい、おにいちゃま。
あれこれと言って、おねだりしたそうですが…
「高校生になってから!」のダーリンの方針で却下。


帰宅後、おねえちゃまは携帯に集中。
おにいちゃま、おとうと君がかわいそうと、ダーリンの妹が二人をゲームセンターに。(感謝


その間、こらんは夕方のBBQの準備。

庭の方だと、傾斜があって、11人が座ることができないため、
屋外の駐車場でBBQ~。


BBQ後は、花火よね。


そして…
焚き火がしたいというので、OK、OK~。
焚き火したら、魂のくるくる。
最初は、子供たちが喜んでやってたけど…
ひたすらくるくるで飽きちゃって^^;最後はダーリン。
でも、めちゃウマでした~。

他、おねえちゃまが段取りをしてくれ、おにいちゃまは友人に再会。
弟君は、保育園時代に埼玉へ移ったため、おともだちの記憶がない。
ちょっとかわいそうだったけど、こたろうとめっちゃ仲良しになり、
こたろうと楽しく散歩したり、たくさん遊んでいました^^v
こたろうといいコンビ^^

家に入ってからは、テレビを見ながらおしゃべりタイム。
こたろうは、家の中でもおにいちゃま、弟君にたくさん遊んでもらい、ご機嫌~。
小学生くらいまでの子供が苦手のこたろうなんだけど、弟君の後をストーカー。

お風呂タイムでは、まず、おねえちゃまから。
次、オトコチームが入る段になり…
こらん「ほら、おとうさまも一緒に、男同士みんなでお風呂に入ってきなさい^^」
ダーリン、ルンルンでお風呂へ~。
これ、オトコ同士では、めっちゃ大事なコミュニケーションでしょう♪

寝るのは…
オトコチームは、キャンプ気分でこたろうの部屋でコット&シェラフ。

おねえちゃまは、今回もリビングのソファベッド。

…に、くつろぐオトコチーム。
8年のブランクを感じない、なんか、ほのぼのする光景よね。


そして、今朝、ダーリンは盆明けで仕事なんだけど、
朝一番に会社に行き、事情がわかっている妹ちゃんの旦那ちゃま(常務)にあとを頼み、
一緒に朝食後、活動開始。
子供~ずに、久しぶりに行きたい場所を聞くと、「諏訪湖~。アヒルに乗る~。」
…ということで…

ちょうど、三人乗り。=おとうさま、陸で待つ。(笑

その後、もう一箇所観光し、お土産やさん、そして、昼食。

そして…
あっという間の楽しい時間が終わり、お見送り。
バス停で、親子で記念撮影。
子供~ずには、もちろん、こたろうも仲間入りですよん。


ここでバスを待つ間に、弟君。
「こんどさ、くるときは冬だね。」なんと、うれしい言葉~~~^^v
いや、もう…
この一言が、どれだけうれしかったか…(涙
実は、弟君が一番心配だったの。
ダーリンとも、4歳で別れているから、他の子より、接している時間が短い。
=記憶が薄い。
もう、疲れもぶっとぶ、うれしい一言だったわ。


そして、今回、めっちゃ感心したのは、おねえちゃま。
義父母の家にあがるときには、弟たちに、
「靴そろえる!」
の一言。
それをちゃんと聞く、オトコチーム。
おねえちゃま。私が何かすれば「ありがとうございます」と言える。
だから、オトコチームも、ちゃんと言える。
また、様子を見ていていると、3人めっちゃ仲良し。
おねえちゃまが、母親のようなのよぉ。
日ごろから、そうなんでしょうね^^
あぁ、このおねえちゃまが一緒なら、オトコチームもまっつぐ育つな^^v(感謝

義父からは、こらんに「ありがとう~」の一言。
もちろん、ダーリンからも。
さらに、さすがダーリン。
おねえちゃまが、実はオトコチームが事情はわかっているけど、実際は大丈夫か正直不安…
と、前日の15日にダーリンに電話。
当然ね。これも偉いわね。
そんな心配の中の訪問だったので、ダーリンがおねえちゃまに、
今夕、「みんなどうだったかなぁ。こらんも、いろいろ準備や対応をがんばったよ。」のメール。

さすが、ダーリンでしょ^^vうれしいわ。


とうことで…
長々のプライベート記事に、お付き合いありがとうございます^^

今回のような一件があると、いろいろと見えます。
上記のとおり、気遣いが行き届く、おねえちゃま。
とても素直に育つ、オトコチーム。
離婚はしたけど、めっちゃ子煩悩だったダーリンなので、子供~ずと親子関係の絆をかためられたダーリン
+こらん、こたろうへの配慮、感謝もうれしい。
「今回は、こらんちゃん、ありがとう」と、うれしそうに、言ってくださる義父。

ふぅ。よかった。

…おやすみなさぁ~い。
  


Posted by koranchan at 23:18Comments(20)エトセトラ

2010年08月15日

盆休みの一番のイベントは…

今日は、朝から、気合のお片づけ。

実は…
明日、ダーリンの子供たちが、遊びにくるのです!!!(当方、共にバツイチ

長女は、4年前、高校に入学する春休に、1泊で遊びに来たことがあります。
来訪にあたって、こらんとダーリンが再婚していることはわかってのこと。
しかし、当然、ドキドキこらん。
彼女が我が家に泊まりたくなければ、隣の義父の家に泊まるよう段取り。
しかし、その心配をよそに、我が家に泊まると^^v
夕飯は義父母も一緒で、その後は、びみょ~な3人での夜がはじまりましたが…(笑
楽しくおしゃべりしたり…
入学前に出された、学校の課題を一緒にやり、なごやかに過ごすことができました^^v

長女「修学旅行で7人組みだったんだけど、そのうち6人は親が離婚してるんだ。」
あっけらか~~~んと言うので…それには、どっきりし…
離婚率の高さを実感^^;

今度は、その大学生になった長女が引率で、息子二人もやってきます。
息子たちはお初なので、またもや、ドキドキですよぉ。

でも、ダーリンの気持ちを考えると、ワクワク楽しみ~の方が、強いかな。

長女に携帯電話を渡しているので、ダーリンは息子たちと、電話ではつながっています。
…が、会うのは、11年ぶり~~~。
息子二人が、野球のクラブに入ったため、皆の予定があわず、ずっと、会えませんでした。

こらんの両親も離婚しており、母がその後再婚したため、
本当の父に会うことなく月日が流れましたが…
叔母のところに、父が私と会いたいとの連絡が何度もあり、
27年ぶりに再会。
こらんもめっちゃうれしかったですし、そのときの本当にうれしそうな父の顔を、忘れることはありません。

だから、ダーリンの楽しみな気持ちが、とってもわかりますし…。
ダーリンは子供たちと離れても、父としてすべきことはちゃんとしていますので、
子供たちも同じでしょう。

子供たちが、おとうさんに会いにいって、よかった…。
そう思えるよう、精一杯サポートしまぁす。
今、真っ最中の、諏訪湖花火大会の花火と同じように、
笑顔がはじける二日となりますように!  


Posted by koranchan at 19:44Comments(16)エトセトラ

2010年08月15日

花火大会前日から…大変

今日は涼しかったので、まずは、庭の雑草とり。
これをやらないと、義父母に叱られます^^;

そして、お盆&花火大会で、母代わりの叔母が東京から来ていたため、
とうもろこし、すいか、かぼちゃと、畑で収穫できたものをお届け。

叔母の諏訪のマンションは、諏訪湖畔にあり、
数年前までは、毎年ここで花火を楽しみました。
しかし、前記事で書いたように、帰りが大渋滞。
昔は、地元しか知らないような裏道に入れば、うまく抜けられましたが…
最近は、それも無理。
さらに、こたろうが家に来たため…以来パス。

このお届けに行くにも…
すでに、湖畔は大渋滞。
明日の花火大会に向けて、屋台の方々が設営をはじめられ、そのトラックが道をふさいでいるのが原因。
う~~~ん。これは、仕方がないですね。

さらに、湖畔にあるヨットハーバーの駐車場。
明日の朝3:00開門なんですが、
そこに止めようとする車が、すでに並んでいる!!!
これには、びっくり。
結構、キャンピングカーの方がいらっしゃいましたので、
この方々は今宵も楽々で眠れるでしょうが…
乗用車の方は、辛い車中泊なんでしょうねぇ。

もう、明日の花火大会に向け、人が動いています。

夕方は、地元の納涼祭へレッツゴー。
各家庭に、生ビールの無料券が2枚と、お楽しみ抽選券が配られ、
地元公民館前で、開催されます。
子供ちゃんたちには、ヨーヨー、金魚すくい、綿飴等、楽しめる遊びも用意されています。
今年は、9月に地元の御柱祭もあるため、子供たちの木やりや、
長持ちも披露され、賑やかに盛り上がりました。


すると、ここでダーリン。
なんと、ご町内の方に、
「ごたっこぞうさんのブログ、おもしろいね」
「最近は張ってるの?」
と声をかけられ…
ダーリン「え?????????」
何で、ダーリンのブログを知っている???
帰路~帰ってきてから、なんで???と大騒ぎ。


こらんの検証では、「ごたっこぞう」って検索すると、確かにダーリンのブログがヒットします。
この言葉は、地元ではよく使うので…
このルートで知りえたのでは…とな。

いやいや。ネットは恐ろしいと、びっくりした夜でした。  


Posted by koranchan at 00:00Comments(12)エトセトラ

2010年08月13日

フッ素加工の仕上がり

今日、フッ素加工に出したNO.12のクッカー・フライパンが戻ってきました。


いい感じです。丁寧な仕上がりとご対応に、大満足。
加工料は、1,500円でした。(21.5cm×21.5cm)

他、往復の送料。今日は送料着払いで、700円お支払い。
あとは、加工料を郵便局で支払う際の手数料。
窓口ですと120円ですが、機械でやれば、80円^^v

今回の大きさですと、約3,000円というところですね。


ご依頼にあたって、あらかじめ、ちゃんとお断りのご連絡が。
そのひとつ…
***********************************
外面は加工しませんが、高温焼付塗装の為、変色の可能性があります。
(特に 外面汚れが目立つ様なら、化粧塗装が黒くなる可能性があります)
もし 油かす等で汚れていて 希望されるなら、ブラスト処理で落とせます。(別途 +¥400)
その場合 アルミ地色のナシ地状態になり 化粧塗装は無くなります。
…他あり。

はい、もちろん承知の上です。
よって…

ん。若干、変色はありましたね。でも、黒くはないです。
でも、んなもん、ノ~プロブレム~!
火にかければ、遅かれ早かれ、変色しますしね。
だから、使い込むほどに、ヤレたいい感じになるざます。
*個体によって違いますので、ない場合もあるでしょう。これはわかりません。
 また、熱が原因の変色なのか、フッ素加工で出るガスが起因するかもわかりません。


お願いした先はこちら
ご参考までに^^


明日はダーリンもお休みできると思ったら…
なんと、本日の仕事が終わらなかったそう。
通常、3人でやっている仕事を、一人でこなすわけですから…
仕方がないですね。
ダーリン、ガンバですよ。  


Posted by koranchan at 23:45Comments(18)グッズいろいろ