2010年08月01日
初張りのデイキャン
今日はダーリンもお休み。
午前中は、お掃除、洗濯やら家事を片付け…
…どうしようかなぁ…
予定なしの休日です。
近所の公園で、LUXEタープの初張りでもする~?と、こらんが提案すると、
ならば、いつものところに行こうとダーリン。
いつものところ=永明寺山公園へレッツ・ゴー!です。
混雑していれば、デカイタープを張るのは遠慮しなくてはいけませんが、
幸い人も少なく、早速^^v
暑いので、もちろん、シルバー面を上にして張りました。

期待どおり、上からの熱はあまり感じず、快適~~~。
大きさも、10名位は楽々入れるし…
二人なら、ブラダイをタープ下に入れても余裕。
コスパ高く、大満足^^v(現在、また入荷待ちです…
まずは、乾杯。ダーリンは運転なので、ノンアルコール。(ごめんね~

そして、家から焼きうどんの材料を持っていったので、今日はダーリンが調理♪

美味しくいただきました。ダーリンありがとう^^/
このあと、デザートのすいかをいただき…
皆で、うとうとお昼寝。
標高も高く、心地よい風も吹いてきたため、まったり~。
近場のお出かけでしたが、デイキャンを楽しめ、リフレッシュできました^^v
午前中は、お掃除、洗濯やら家事を片付け…
…どうしようかなぁ…
予定なしの休日です。
近所の公園で、LUXEタープの初張りでもする~?と、こらんが提案すると、
ならば、いつものところに行こうとダーリン。
いつものところ=永明寺山公園へレッツ・ゴー!です。
混雑していれば、デカイタープを張るのは遠慮しなくてはいけませんが、
幸い人も少なく、早速^^v
暑いので、もちろん、シルバー面を上にして張りました。
期待どおり、上からの熱はあまり感じず、快適~~~。
大きさも、10名位は楽々入れるし…
二人なら、ブラダイをタープ下に入れても余裕。
コスパ高く、大満足^^v(現在、また入荷待ちです…
まずは、乾杯。ダーリンは運転なので、ノンアルコール。(ごめんね~
そして、家から焼きうどんの材料を持っていったので、今日はダーリンが調理♪
美味しくいただきました。ダーリンありがとう^^/
このあと、デザートのすいかをいただき…
皆で、うとうとお昼寝。
標高も高く、心地よい風も吹いてきたため、まったり~。
近場のお出かけでしたが、デイキャンを楽しめ、リフレッシュできました^^v
2010年07月24日
白樺湖でカヤック
朝、いつものとおり、土曜日で休みですが、ダーリンは会社へ。
帰宅後、朝食を食べ終わると…
ダーリン「白樺湖にさぁ、例の水を汲みにいかない?」
美味しい湧き水があるのです。
こらん「どうせそこまで行くなら、カヤックで遊びたい~」
ダーリン「そうだなぁ。空いてるかなぁ。」
慌てて電話をし、レンタルの艇が空いているかを確認。
OKとの返事をいただき、レッツゴーです。
行き先は、前回同様、白樺湖カヌースクールです。こちら
一度スクールを受講すれば、レンタルで自由に遊べます。
今日も、小学生の子供ちゃんが、一人で艇を漕いでいました。
先生はとても感じのよい方たちですし、家族で楽しめますので、ぜひ、いらっしゃってくださ~い。
とういことで、早速~。
前回は二人乗りでしたが、今回は、一人乗りを試しました。
ダーリンは、一人乗りの艇に、心が傾いているからです。
まずは、ダーリンのカヤックにこたろうを乗せ、レッツ・ゴー。

前回は雨に降られましたが、今日は好天。
しかし、水上はやはり、爽やか~~~。

いや~~~。暑さを感じない、気持ちよさ~~~。
こたろう。だんだんに慣れ…

気分は船頭さ~ん。(笑

うふふ。カヤック犬、なれそうね^^v
約2時間、湖上で楽しみました。
陸に戻ると、「よかったら午後もどうぞ」と。
そうよね。せっかく来たんですもの。
近くのレストランで昼食をとり、再度、カヤック~。
今度は、こらんがこたろうと一緒に乗船。


うふふ。こたろうのこの笑顔。
気持ちいいのは、こたろうも同じなのね^^v

…ということで、ダーリン、お願い~~~。
今回、一人艇を試し、こらんもこの方がいいかなぁと思いました。
別に、別々になったからといって、会話がないわけではないですし…
ちょっと、ぼ~~~っと浮かんでいたいとか…
それぞれで楽しめ、かつ、一緒に楽しめるには、一人艇~~~。
まずは…
交替で楽しめばいいから、一艇、ダーリンお願いで~~~す。

帰りには、目的の水も汲み…


帰路には、当然、モンベルへ…
ほちい…を連発しながら…
帰宅後は、生ビールを飲みながら、地味~~~に、庭の草取りをしたこらん家でした。
おとうさま、カヤック、よろしくですよ~~~。
帰宅後、朝食を食べ終わると…
ダーリン「白樺湖にさぁ、例の水を汲みにいかない?」
美味しい湧き水があるのです。
こらん「どうせそこまで行くなら、カヤックで遊びたい~」
ダーリン「そうだなぁ。空いてるかなぁ。」
慌てて電話をし、レンタルの艇が空いているかを確認。
OKとの返事をいただき、レッツゴーです。
行き先は、前回同様、白樺湖カヌースクールです。こちら
一度スクールを受講すれば、レンタルで自由に遊べます。
今日も、小学生の子供ちゃんが、一人で艇を漕いでいました。
先生はとても感じのよい方たちですし、家族で楽しめますので、ぜひ、いらっしゃってくださ~い。
とういことで、早速~。
前回は二人乗りでしたが、今回は、一人乗りを試しました。
ダーリンは、一人乗りの艇に、心が傾いているからです。
まずは、ダーリンのカヤックにこたろうを乗せ、レッツ・ゴー。

前回は雨に降られましたが、今日は好天。
しかし、水上はやはり、爽やか~~~。

いや~~~。暑さを感じない、気持ちよさ~~~。
こたろう。だんだんに慣れ…

気分は船頭さ~ん。(笑

うふふ。カヤック犬、なれそうね^^v
約2時間、湖上で楽しみました。
陸に戻ると、「よかったら午後もどうぞ」と。
そうよね。せっかく来たんですもの。
近くのレストランで昼食をとり、再度、カヤック~。
今度は、こらんがこたろうと一緒に乗船。


うふふ。こたろうのこの笑顔。
気持ちいいのは、こたろうも同じなのね^^v

…ということで、ダーリン、お願い~~~。
今回、一人艇を試し、こらんもこの方がいいかなぁと思いました。
別に、別々になったからといって、会話がないわけではないですし…
ちょっと、ぼ~~~っと浮かんでいたいとか…
それぞれで楽しめ、かつ、一緒に楽しめるには、一人艇~~~。
まずは…
交替で楽しめばいいから、一艇、ダーリンお願いで~~~す。

帰りには、目的の水も汲み…
帰路には、当然、モンベルへ…
ほちい…を連発しながら…
帰宅後は、生ビールを飲みながら、地味~~~に、庭の草取りをしたこらん家でした。
おとうさま、カヤック、よろしくですよ~~~。
2010年07月04日
カヤックデビュー
今日はダーリンがお休み。
天気がイマイチだろうと、地味な休日予定でしたが…
朝、雨はやみ、薄日がさしています。
これは、行かなくちゃ~~~。
早速、カヤック・スクールのお申し込みをし、レッツ・ゴーです。
場所は、白樺湖。我が家からは、3~40分ほどです。
最初、ライジャケの装着の仕方や、パドリングの仕方、乗り降りの仕方などの講義があり、
いよいよ、カヤックデビュー!!!
気持ちよか~~~!!!
ダーリンと息を合わせて、パドリング。
こたろうも、気持ちよさそうに、いい子で乗っていました。
途中、かなり激しく雨に降られましたが、気になりません^^v
先生がカメラを預かってくださり、記念撮影。(iphone

二人だけなら、こんな写真、残せませんものね。
いい記念になりました。(感謝
陸に上がって休憩タイムにも、記念撮影。

ここで、湧き水をいただきました。美味しかった♪
今度、汲みに来ちゃおう~。
先生が、途中観光案内をしてくださいます。
諏訪に住んでいても、白樺湖のことって、知らないものですね。
楽しく、勉強になりました。
後半は、フリータイム。
ダーリンとこたろうで、ゆっくりカヤックを楽しみ…
時間になったのでもどると、先生が「一人で乗ってみませんか?」と。
こらんはこたろうがいるので、ダーリンだけ、一人カヤックも楽しませていただきました。
ここは、一度このスクールを受講すると、以降は、カヤックのレンタルができます。
近いし、カヤックゲットンまでは、それで楽しもう~♪
当地方面にお越しの方は、ぜひ、白樺湖へも脚をのばしてくださいね。
そして、カヤック体験~^^v⇒HPはこちら
終わったのが12:00過ぎでしたので、すぐ近くのレストランでランチ。
ワンコもOKのお店、「モンテローザ」さん。

お味も、サービスもよかったです。
こんな光景も楽しめました。

そして、帰路へ。
もっちろん、モンベルに行かなくちゃ~~~ざます。
買えないけど、見たいものね。
これまで、ボイジャーを買おうと思っていた我が家ですが…
今日乗ってみて、アケイディアもいいなぁ…と。
シートもこちらの方がいいですし…
ボイジャーは足元にフレームがありますから、アケイディアやパムリコの方が、乗りやすい^^
さらに、ダーリン「やっぱさぁ…組み立てって大変だよなぁ…」と。
お値段も、大分お安いですしね。
今日デビューしてみて、はまりました。
水の上って、本当に気持ちがよいもの。
そして、何より、ダーリン、こたろう、皆で楽しめ、いい時間が過ごせます。
キャンプと同じ^^v
ポチりそうになったときは…
カヤックを思い出し、物欲と戦いますわ^^v
天気がイマイチだろうと、地味な休日予定でしたが…
朝、雨はやみ、薄日がさしています。
これは、行かなくちゃ~~~。
早速、カヤック・スクールのお申し込みをし、レッツ・ゴーです。
場所は、白樺湖。我が家からは、3~40分ほどです。
最初、ライジャケの装着の仕方や、パドリングの仕方、乗り降りの仕方などの講義があり、
いよいよ、カヤックデビュー!!!
気持ちよか~~~!!!
ダーリンと息を合わせて、パドリング。
こたろうも、気持ちよさそうに、いい子で乗っていました。
途中、かなり激しく雨に降られましたが、気になりません^^v
先生がカメラを預かってくださり、記念撮影。(iphone
二人だけなら、こんな写真、残せませんものね。
いい記念になりました。(感謝
陸に上がって休憩タイムにも、記念撮影。
ここで、湧き水をいただきました。美味しかった♪
今度、汲みに来ちゃおう~。
先生が、途中観光案内をしてくださいます。
諏訪に住んでいても、白樺湖のことって、知らないものですね。
楽しく、勉強になりました。
後半は、フリータイム。
ダーリンとこたろうで、ゆっくりカヤックを楽しみ…
時間になったのでもどると、先生が「一人で乗ってみませんか?」と。
こらんはこたろうがいるので、ダーリンだけ、一人カヤックも楽しませていただきました。
ここは、一度このスクールを受講すると、以降は、カヤックのレンタルができます。
近いし、カヤックゲットンまでは、それで楽しもう~♪
当地方面にお越しの方は、ぜひ、白樺湖へも脚をのばしてくださいね。
そして、カヤック体験~^^v⇒HPはこちら
終わったのが12:00過ぎでしたので、すぐ近くのレストランでランチ。
ワンコもOKのお店、「モンテローザ」さん。
お味も、サービスもよかったです。
こんな光景も楽しめました。
そして、帰路へ。
もっちろん、モンベルに行かなくちゃ~~~ざます。
買えないけど、見たいものね。
これまで、ボイジャーを買おうと思っていた我が家ですが…
今日乗ってみて、アケイディアもいいなぁ…と。
シートもこちらの方がいいですし…
ボイジャーは足元にフレームがありますから、アケイディアやパムリコの方が、乗りやすい^^
さらに、ダーリン「やっぱさぁ…組み立てって大変だよなぁ…」と。
お値段も、大分お安いですしね。
今日デビューしてみて、はまりました。
水の上って、本当に気持ちがよいもの。
そして、何より、ダーリン、こたろう、皆で楽しめ、いい時間が過ごせます。
キャンプと同じ^^v
ポチりそうになったときは…
カヤックを思い出し、物欲と戦いますわ^^v
タグ :白樺湖でカヤック
2010年06月26日
カヤック体験は…
今日は、ダーリンは仕事。
仕事の合間をぬって、カヌー初体験です。
ゆっくり昼ごはんを食べている時間がないかも…
よって、おにぎり弁当を作り、張り切るこらん。
お弁当と、カヤック用のお着替えを持って、ダーリンの会社へお迎え。
集合時間が迫っていたため、こらんが会社でおにぎりをぱくつき、
ダーリンは、車中でもぐもぐ。
そして…
到着~。

しか~し…
どなたもいらっしゃらない。
え???
そこで、張り紙にある携帯電話にお電話すると…
「こんな、お天気ですので、何度か携帯にお電話したんですよ。午前中の方もキャンセルになりましたし、わんちゃんも一緒で、合羽着てとなりますと…云々…」
よ~は、今日はやめておきましょ~とな。
こらん、やっちゃいました。
得意の、携帯電話、放置プレイ。
このときも…持ってなかった^^;
当然、ダーリンから、めっちゃ突っ込まれ…とほほ。
仕方ない。
多少の雨ならやる気満々で出かけたこらんでしたが、断念。
このまま帰るのもなんだしなぁ~~~。
そこで、帰路、デニーズで…

クリームあんみつ食べて、帰りました~。
明日も雨かなぁ~~~。
当日の天気次第と、融通がきく教室みたいだから、明日の天気を見て、リベンジできたらいいな♪
月曜日に来る火器に、これほちい…。チャルメラでも、美味しく食べられそう^^v

ユニフレーム(UNIFLAME) トレイルスクエアコッヘル3
仕事の合間をぬって、カヌー初体験です。
ゆっくり昼ごはんを食べている時間がないかも…
よって、おにぎり弁当を作り、張り切るこらん。
お弁当と、カヤック用のお着替えを持って、ダーリンの会社へお迎え。
集合時間が迫っていたため、こらんが会社でおにぎりをぱくつき、
ダーリンは、車中でもぐもぐ。
そして…
到着~。
しか~し…
どなたもいらっしゃらない。
え???
そこで、張り紙にある携帯電話にお電話すると…
「こんな、お天気ですので、何度か携帯にお電話したんですよ。午前中の方もキャンセルになりましたし、わんちゃんも一緒で、合羽着てとなりますと…云々…」
よ~は、今日はやめておきましょ~とな。
こらん、やっちゃいました。
得意の、携帯電話、放置プレイ。
このときも…持ってなかった^^;
当然、ダーリンから、めっちゃ突っ込まれ…とほほ。
仕方ない。
多少の雨ならやる気満々で出かけたこらんでしたが、断念。
このまま帰るのもなんだしなぁ~~~。
そこで、帰路、デニーズで…
クリームあんみつ食べて、帰りました~。
明日も雨かなぁ~~~。
当日の天気次第と、融通がきく教室みたいだから、明日の天気を見て、リベンジできたらいいな♪
月曜日に来る火器に、これほちい…。チャルメラでも、美味しく食べられそう^^v

ユニフレーム(UNIFLAME) トレイルスクエアコッヘル3
2010年01月09日
Mega HornⅡ試し張りのデイキャン
昨日届いた、新しい幕体「Mega HornⅡ」の試し張りです。
天気は良好で、気温は4~5℃くらい。
さて、早速張ってみますよ~。
2箇所の出入り口付近4箇所をペグダウンして、モノポールを立て、傘をかぶせ…
6角形なので残り2箇所をペグダウンすればOK~。
いかがかしら。

グリーンに赤のロープが心憎いわ。
ご機嫌こらんです。

しか~し。不具合の箇所発見。一番最初の写真でも、スカートがつれてるのがわかりますね。

これじゃだめですわ。
よって、交換していただくために、汚さないよう即撤収。
帰宅後ショップに連絡すると、すぐに交換商品を送ってくださるとのこと。
対応が早くて、うれしいわ。
試し張りしてチェックでき、よかったです。
片付け後は、エンダースを出し…

ランチの準備。今日は冷凍ラーメンじゃなく、作りましたよ~。

ソース焼きそばです。

フェールラーベンのジャケットはおすすめ。この下に、ダウン等を着込んだので、ストーブなしでもOK~。

ちょっとモコモコこらんですけど…^^;
こたろうは、今日も絶好調ですよ~。


ちょっと男前写真。

この後展望台に行くと、今日は富士山が見えました。

最後はお約束の滑り台。
今日はこらんとこたろうで滑りま~す。
高いところで、固まるこたろう。

でも、滑り台は楽しいらしい。


今日も楽しいデイキャンでした。
さぁて…
こうやってMega HornⅡを見ると…
新たな物欲が。

これ、合いそうだと思いません^^(ニヤリ
天気は良好で、気温は4~5℃くらい。
さて、早速張ってみますよ~。
2箇所の出入り口付近4箇所をペグダウンして、モノポールを立て、傘をかぶせ…
6角形なので残り2箇所をペグダウンすればOK~。
いかがかしら。
グリーンに赤のロープが心憎いわ。
ご機嫌こらんです。
しか~し。不具合の箇所発見。一番最初の写真でも、スカートがつれてるのがわかりますね。
これじゃだめですわ。
よって、交換していただくために、汚さないよう即撤収。
帰宅後ショップに連絡すると、すぐに交換商品を送ってくださるとのこと。
対応が早くて、うれしいわ。
試し張りしてチェックでき、よかったです。
片付け後は、エンダースを出し…
ランチの準備。今日は冷凍ラーメンじゃなく、作りましたよ~。
ソース焼きそばです。
フェールラーベンのジャケットはおすすめ。この下に、ダウン等を着込んだので、ストーブなしでもOK~。
ちょっとモコモコこらんですけど…^^;
こたろうは、今日も絶好調ですよ~。
ちょっと男前写真。
この後展望台に行くと、今日は富士山が見えました。
最後はお約束の滑り台。
今日はこらんとこたろうで滑りま~す。
高いところで、固まるこたろう。
でも、滑り台は楽しいらしい。
今日も楽しいデイキャンでした。
さぁて…
こうやってMega HornⅡを見ると…
新たな物欲が。

これ、合いそうだと思いません^^(ニヤリ