ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月19日

ランステ初張り~いなかの風Ⅰ

すったもんだでゲットンした、ランステL。
12月18日(土)~19日(日)の1泊2日、いなかの風にて初張りしてきました~。

その前の週なら、haruさん&3コギちゃん(こたろうのGF)もご一緒できたんですが…
生憎、ダーリンが仕事(涙
天気予報を見ながら、「これなら大丈夫!」と今週半ば、直近の予約。

駒ヶ根IC降りて、昼マックのところで、そういえば…
「一緒にキャンプに行きましょ~」とおっしゃってくださっていた友人を思い出し、
お誘いのお電話。
I君、当日でごめんちゃい~~~。
お子ちゃまのご用事があるとのことで、行ければ夕方に電話する…と相成り…

お買い物をして、いなかの風へレッツゴー♪

まずは、そのお姿を~!
ランステ初張り~いなかの風Ⅰ
 *課題はありますので、そこはご容赦を^^;
 
ランステ初張りにあたっては…
掘耕作師匠のブログを拝見しながらざます。
掘さんの詳細のレポは、本当に参考になります。(感謝で~す
 *今回は、ローポジション(高さ200)のバージョンで設営

ランステ初張り~いなかの風Ⅰ
iphone片手に、メジャーで測り…と、ダーリン、几帳面です。

一番の課題はポール。
張り出し用のポールが高すぎて…^^;
これは、早速ゲットンしなくちゃざます。

あとは…
噂には聞いていましたが、ペグ打ちがて~へん。(笑


今回は、ブラックダイヤモンド・ライトハウスをテントイン。
ランステ初張り~いなかの風Ⅰ
そして、ハイテーブル&チェア仕様。


アルパカちゃんも、やっと、フィールドデビュ~♪
ランステ初張り~いなかの風Ⅰ
武井君とのコンビで、いい仕事してくれました^^/


設営が終わり、乾杯~で、くぴくぴしていると…


旦那ちゃま、奥ちゃま、お嬢ちゃまお二人のご家族が訪ねてきてくださいました。
なんと…
こらんのブログをご覧になってくださっていると。
うれし、恥ずかし(*^^*)
ブログをなさっていないとのことですが、本当によく見てくださっていて…
あの記事、この記事を、書いた本人より覚えていてくださっていて…
感動いたしました。
偶然、お家ではコーギーを飼っていらっしゃるそう(お留守番)。男の子でこたろうと同じくらいの年というのも、奇遇です。
パパちゃま…
うふふ。エンダースが、今、一番気になる???のご様子^^/
実物をお目にかけ、ダーリン、プレゼン~。(笑
思いがけない楽しいひとときとなりました。
ありがとうございました♪
いなかの風にはよくいらっしゃるそうで、おやじ~ずの皆様のこともよくご存知^^
また、お目にかかれるのが楽しみですし…
きっと、今度お会いしたときには、エンダースが…^^v
また、よろしくお願いいたします。
わざわざ、離れたPサイトまでのご訪問とお声がけ、ありがとうございました♪


そして、まったりしながら、I君の電話を待ちますが、きません。
そこで、電話をしてみると…
I君はもちろんで、ソロで来ちゃおうとしたら…
お嬢ちゃまが「行きたい~~~!」とな。
ぱぱちゃんとのキャンプに行きたいなんて…かわゆす。
しかし、お嬢ちゃまの冬用シェラフがないとな。
「ほんじゃ、モンベルで0番買ってあげて、来ればいいじゃない~」と言いましたが…
モンベル0番じゃデカイよね…
また、もう17時過ぎてますし、この時間からでは…
お嬢ちゃま「今週がだめなら、来週」「来週がだめなら、その次」…と。
パパとキャンプに行きたい~~~^^;
さすがに年末じゃ、無理~~~。ごめんね。

よって、I君、次の出撃は1月8日、同場所です。
それまでに、お嬢のシェラフゲットンだよ~^^/

そこで…皆様にお願い申し上げます。
どなたかのブログで、拝見した記憶があるんだけど…???なので。
氷点下でも大丈夫な、子供ちゃん用シェラフ(小学生くらい)。
「これがいいよ~!」とういのがございましたら、
ぜひ、I君のためにお教えください。
コメント欄にお書きいただければ、うれしいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします!!!
…ということで…
つづきます^^/





同じカテゴリー(テント・タープ)の記事画像
幕のフル活用を考える
ランステ初張り~いなかの風Ⅱ
そういえば…
あなたな~らどうする~♪
熟考の結果…
ヒルバーグ初張り~いなかの風にて
同じカテゴリー(テント・タープ)の記事
 幕のフル活用を考える (2010-12-22 18:09)
 ランステ初張り~いなかの風Ⅱ (2010-12-20 15:08)
 そういえば… (2010-10-25 20:35)
 あなたな~らどうする~♪ (2010-10-24 21:25)
 熟考の結果… (2010-10-23 09:06)
 ヒルバーグ初張り~いなかの風にて (2010-04-18 19:24)

この記事へのコメント
こんばんは。
良かったですね。
お天気に恵まれたランステ初張りになって。

武井とアルパカ2台ならランステも十分に温まりましたか?

キッズマミー。
うちも欲しいので調べてみたんですが、なかなかないもんですね。

「イスカ パトロール600」ってのがキッズ用でありましたけど「2℃」が快適温度でしたね。
さすがに「氷点下」は見当たりませんでしたねー。

また調査してみます。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年12月19日 20:26
おっと、またしても師匠とは。
実際の、張り方をお見せしないように気をつけないといけませんねええ。
いつもは、いい加減に張っているので、恥ずかしい限りです。

こちらは、昨日は天気悪かった?けど、今日は暖かい日で過ごしやすかったです。
そちらは、設営時から晴天のようですね。
雨上がりだったら、結露がすごかったんではないかなあ。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2010年12月19日 21:19
こんばんは  トトロです。

改めて画像で見ると、凄い存在感ですね
やはり、一人で設営は無理ですか?  
と言っても一人で使うものでは無そうですね

室内も、下手すると狭いキャンプ場のサイトほど
あったりして。

今日は暖かく穏やかな日でキャンプ日和でしたね(^^♪
Posted by トトロ at 2010年12月19日 22:01
こんばんは
お会いできて嬉しかったです♪
いなかの風で、色々見せてくださって、感激でした(*^^*)
うちのパパさん、あれはいいとか言ってて、
ポチッとしないでねー
と、思っちゃいました。

こたろう君もお利口さんで、毛並みもスベスベ!!
うちへ帰ってから、我家のコーギー、
うーん、一緒にキャンプ・・・・・行けないなーと思いました。

また、お会いできる日を楽しみに待ってまーす( ^^*)/
Posted by mimari at 2010年12月19日 22:33
こんばんは!
ランステ初張りおめでとうございます。
キャンプ場での突然の出会い。
嬉しいですよね。
Posted by ばんじょう at 2010年12月19日 23:10
ランステ初張りおめでとうございますぅ。
さすが!ダーリンさん、初張りでも綺麗に張れてますね~♪
書かれてるように、210x2と140x2の140の高さはフルクローズ時の張り姿には重要?なんですよ。
他のペグダウン前にあの4本ポールの決めが高さも引き具合も綺麗にやると残った地獄のペグダウンを
適当にやっても・・・それなりにキマった姿になりまっす。

子供シェラフは、0度前後くらいなら地面の冷気遮断と人数相応のインターテントが前提で
コールマンのマミー-5℃クラスにフリース系毛布とかでシェラフ内の空間をないようにすれば
たぶん、大丈夫だと思います(ウチの場合ですが)・・・心配なら足元に湯タンポ追加と毛布を余分に積んでおくとか。
Posted by dacyan at 2010年12月20日 00:29
おはよん♪
おや 急遽のいなか行きだったんですね~
お楽しみさまでした。

子供用のシュラフ
私も探している時
ノースフェイスから出ているのが値段も安くいいのがあると聞いた事があります
(ただし 製品名までは判りませんけど・・・役に立たない情報<(_ _)>)

子供はすぐに大きくなりますから 大人用のシュラフを購入し
足元を身長に合わせてしばる方法はいかがでしょう?
Posted by touch!papatouch!papa at 2010年12月20日 07:07
おはようございます^^

ランステL・・・さすがに大きいですね!
我が家も2年後には新しい幕が必要になるかな・・・?
いなか天気よくて気持ちよさそうですね!

我が家は竜洋に行ってました^^
電源付きで暖かくすごせました。
JNUママさんとも再会しましたよ~

パパさんの書かれているノースフェースのシェラフ
渚沙が使ってます!
-6℃対応でいいですよ^^
名前はブルー・・・?かな
でも最近全然みかけません。
厚木のWILD-1で7千円ぐらいだったと思います。

正式名称確認してお知らせします。
Posted by ck_lua at 2010年12月20日 08:17
>ゆう・ひろパパさま
おはようございます。
いつもありがとうございます。

ローポジション張り。
そして、武井君とアルパカちゃん。
今回は夜も、-5度程度でしたので、暖かかったです^^v
暖かさは、武井君に軍配かな。
あとは、上部に暖気(20度あり)があがりますので、
これをなんとかしたいですね。

キッズ用シュラフの件、ありがとうございます。
また、いいのが見つかりましたら、お教えください♪
Posted by koranchan at 2010年12月20日 09:42
>掘耕作さま
おはようございます。
いつもありがとうございます。

iphoneで掘さんのブログ拝見しながらでしたよぉ。
ありがとうございまぁす。

いやいや。実際を拝見したい^^/
またお目にかかったときに、いろいろお教えくださいませ。

夜氷点下に気温が下がりましたので、当然凍るし…
結露もすごかったです。
こんなデカイ幕、家では乾かせないので、
レイトチェックアウトで乾燥撤収^^/
Posted by koranchan at 2010年12月20日 09:45
>トトロさま
おはようございます。
いつもありがとうございます。

シャン6までなら、こらんでも一人で張れますが…
ランステは絶対に無理と思いますぅ(笑

はっきり言って、この幕を張れるキャンプ場は限られますね。
ポールを二股にすれば、余裕でソロ仕様のテントは、
両サイドにテントインできちゃう広さです。

あとは、乾燥撤収できないと、きびし~^^;

この土日は、天気に恵まれてよかったです♪
Posted by koranchan at 2010年12月20日 09:48
>mimariさま
おはようございます。
きゃ、コメントありがとうございます。

ご家族でご訪問してくださって、本当にありがとうござました。
お目にかかれ、楽しくおしゃべりできて、うれしかったです。

うふふ。パパさんも、お道具、お好きのようでしたものね。
ポチ…っとなの予感。
許してあげてくださ~い^^/

こたろうが、お嬢ちゃまにわんわんでごめんなさいですよぉ。
どーしても、お子ちゃまが苦手で…お許しください^^;

また、来年いなかの風でお目にかかれることと…
楽しみにしています。これをご縁によろしくお願いいたします。
Posted by koranchan at 2010年12月20日 09:54
>ばんじょうさま
おはようございます。
いつもありがとうございます。

ブログで予告してなかったので、車でわかってくださったそう。
それも、また、うれしくて…
しかも、ご家族でめっちゃ離れているサイトに来てくださって…
素敵なご縁に、感謝です^^/

来年は、ばんじょうさんにもお会いしたいわ♪
Posted by koranchan at 2010年12月20日 09:56
>dacyanさま
おはようございます。
いつもありがとうございます。

やっと、ランステ仲間です~♪
dacyanのランステで魅せられて~ですからね^^/

初張りにしては、上出来?
ありがと~。
また、ポールの件、ありがとうございます。
早速、140はゲットするわね^^v
今度お会いしたら、いろいろと教えてください♪

子供用シェラフの件も、ありがとです。
皆様教えてくださるので、I君、参考になさると思うわ^^/
寒い地域に暮らす人間だと、結構寒さに強いしね(笑
Posted by koranchan at 2010年12月20日 10:05
>touch!papaさま
おはようございます。
いつもありがとうございます。

ランステゲットンしたら、張りたいし~!
天気もよさそうだったので、急遽出撃決定でした。
(おやじ~ずの忘年会にもお邪魔~ずしたかったけど…(涙

乾燥撤収が、て~へんだぁ。
レイトのチェックアウトにしたのと、いなかの風が吹いたため、
なんとか今回は乾燥できましたよん。

シュラフの件、ありがとうございます。
>足元を身長に合わせてしばる方法はいかがでしょう?
ふむ。思いつきませんでしたわ。
これも、いいわね。
I君の参考になりますわ。ありがと~。
Posted by koranchan at 2010年12月20日 10:09
>ck_luaさま
おはようございます。
いつもありがとうございます。

ランステL。
そう。さすがに大きい~~~!
荷物を増やさぬよう、要注意の幕ですわ^^;
ck_luaさんも、ぜひお仲間に♪

竜洋にいらっしゃったのね。
電源つき。心揺らぐ…ぬくぬくよねぇ(笑
JUNママさんのレポも拝見しなくっちゃ^^/
渚沙くん満載のレポ楽しみにしてまぁす。

シェラフの件、ありがとうございます。
皆様のコメ。I君の参考になりまぁす。
感謝です^^v
Posted by koranchan at 2010年12月20日 10:13
こんにちは!JUNママです。

ランステの初張り、おめでとうございます。
さすがいなか、広いので大きなランステでも
余裕ですね。

私は電源サイトでぬくぬくキャンプでした。
↑のコメ通り、ck_luaさんともお会い出来たし、
予期せぬ方と再会があったりと、いろいろな
イベントありの楽しい二日間でした。

今回はお留守番のフジカちゃんもゲットしたし、
真冬のいなかでも大丈夫!!
と思ったものの、タイヤの件はチェ-ンが
あると言うものの、0度対応のシュラフでは
無理かな・・・?

と言う事で、1月のわんわんデ-は、
行けるかどうか?です。
Posted by JUNママJUNママ at 2010年12月20日 13:06
>JUNママさま
こんにちは。
いつもありがとうございます。

ランステは、張れるところは限られますね。
そして、乾燥撤収できないと、家では無理かも~~~。
でも、スタイル、大きさとも大満足です^^v

電源サイトでぬくぬくキャンプもいいですよね。
竜王、楽しいクリスマスキャンプでよかったです♪
電源サイトを一度体験しちゃったら、耐寒キャンプができなくなっちゃいそう~^^;

フジカちゃんがあれば、いなかでも~と思いましたが…
確かに、タイヤ、シェラフ…
1月だときびしいかも…ですね。

また、来年のベストシーズンにご一緒できるのを、楽しみにしてますね^^/
これからもよろしくお願いしまぁす。
Posted by koranchan at 2010年12月20日 13:28
こらんさんはじめまして〜(*^▽^*)

南の島のおかもとと申します(^^)
我が家も最近ランステを購入し、あれやこれやと苦戦しています。
寒くなると下のすきま風がきになりますね〜
我が家もメインを200にするためポールを購入しようと思います。

子供用のシェラフ、意外とないものですね。
私も買ってやろうと思っていろいろ悩んでいたら
1年が過ぎました(^^;)
私もみなさまのコメント参考にさせてもらいますww

これからもちょくちょく覗かせていただきますね〜(^^)v
Posted by おかもと at 2010年12月20日 14:05
>おかもとさま
こんにちは。はじめまして。
ご訪問と、コメントをありがとうございます。

今回、ローポジションにしたところ、
隙間風はあまり気になりませんでした。
ペグをゴムに引っ掛けず、ロープみたいな方に突っ込んだのも、
よかったかもしれません。
(いいか悪いかわからないけど…^^:

ポール。手持ちの安いロゴスで~と思ったら…
やられました。

子供用シェラフ。結構難しいみたいね。
そちらでも、氷点下対応が必要なの???

こちらこそ、これからもよろしくお願いしまぁす。
Posted by koranchankoranchan at 2010年12月20日 15:27
みなさん、お初です、お騒がせしているワタクシことI君です。子供のシュラフ情報ありがとうございます、1月8日に向けて子供シュラフゲットしたいと思います。情報よろしくお願いいたします。ダーリンさん、こらんさん電話頂いた節は娘が電話口で大騒ぎしてご迷惑おかけしてどうもスンマソン。キャンプに関しては、非常にシビアな娘です。ソロキャンプなど到底許される状況にありません。冬キャンプ、嫁さんに反対されるも強行に自己主張する娘です。誰に似たんだろう?
Posted by I君 at 2010年12月20日 21:32
>I君さま
こんばんは~。
さきほどは、テルテル、ど~もです^^/

お嬢ちゃま、かわゆすよぉ。
一緒に行きたいなんて、幸せだわん。
ダーリン、お嬢ちゃまの後ろの声に、爆笑してたよん。

年末年始だから、シェラフゲットン、頑張ってね~♪
1月8日、参加できることをお待ちしてますよぉ。
Posted by koranchan at 2010年12月20日 21:47
こんにちはキャンプを楽しんでる年寄りです
うちもコーギー2頭をつれて出かけています
どこかで出会うことがあればよろしくね
ちなみに滋賀県在住です
Posted by ひなのママ at 2011年03月04日 14:57
>ひなのママさま
おはようございます。
お返事が遅くなって、ごめんなさい。
ご訪問と、コメントをありがとうございます。

コーギーちゃんとキャンプをなさっていらっしゃるんですね。
2頭なんて…羨ましい。
我が家も多頭飼いしたいのですが…
おぼったまが甘えん坊なので、諦めています。

滋賀でいらっしゃるんですね。
いつか、どこかでお目にかかれたら、うれしいです♪
Posted by koranchan at 2011年03月08日 08:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ランステ初張り~いなかの風Ⅰ
    コメント(24)