ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年08月17日

盆休み一大イベント無事終了

前の記事に書きましたように、
8月16日~17日。
共にバツイチのこらん家、ダーリンの子供~ず(現:埼玉県在住)が諏訪へ来訪。

前記事に、11年ぶりと書きましたが、間違い~~~。
8年ぶりでした^^;

ドキドキしながら、高速バスの停留所でお出迎え。
そして、到着。

感動の親子の再会~~~!!!

…の場面で、息子のダーリンへの第一声。
「…はげたね…」

いやいや。ダーリンには気の毒だけど…爆笑。

ダーリン「お前だって、こうなるから覚悟しておけ」
…から、あ~だの、こ~だのと…

笑いの中の自然な再会
うん。これがいいわね。


そして、義父母の家へ。
顔は昔と変わっていないんだけど、身長が伸びて、義父母もびっくり&感激。
この一大イベントにあたり、ダーリンの妹一家も参加。(感謝

お昼ご飯と、食後のアイスを食べ…

おねえちゃまは、高校入学のお祝いで義父が買ってくださった携帯の調子が最近悪く…
ダーリンにおねだり。
でも、ここは…
おじいちゃま、出番ですよ~~~!!!
作戦成功~。義父の「おぉ、それならしょ~がないな」の一言で、
皆でショップへ。
そろそろ携帯が欲しい、おにいちゃま。
あれこれと言って、おねだりしたそうですが…
「高校生になってから!」のダーリンの方針で却下。


帰宅後、おねえちゃまは携帯に集中。
おにいちゃま、おとうと君がかわいそうと、ダーリンの妹が二人をゲームセンターに。(感謝


その間、こらんは夕方のBBQの準備。

庭の方だと、傾斜があって、11人が座ることができないため、
屋外の駐車場でBBQ~。


BBQ後は、花火よね。


そして…
焚き火がしたいというので、OK、OK~。
焚き火したら、魂のくるくる。
最初は、子供たちが喜んでやってたけど…
ひたすらくるくるで飽きちゃって^^;最後はダーリン。
でも、めちゃウマでした~。

他、おねえちゃまが段取りをしてくれ、おにいちゃまは友人に再会。
弟君は、保育園時代に埼玉へ移ったため、おともだちの記憶がない。
ちょっとかわいそうだったけど、こたろうとめっちゃ仲良しになり、
こたろうと楽しく散歩したり、たくさん遊んでいました^^v
こたろうといいコンビ^^

家に入ってからは、テレビを見ながらおしゃべりタイム。
こたろうは、家の中でもおにいちゃま、弟君にたくさん遊んでもらい、ご機嫌~。
小学生くらいまでの子供が苦手のこたろうなんだけど、弟君の後をストーカー。

お風呂タイムでは、まず、おねえちゃまから。
次、オトコチームが入る段になり…
こらん「ほら、おとうさまも一緒に、男同士みんなでお風呂に入ってきなさい^^」
ダーリン、ルンルンでお風呂へ~。
これ、オトコ同士では、めっちゃ大事なコミュニケーションでしょう♪

寝るのは…
オトコチームは、キャンプ気分でこたろうの部屋でコット&シェラフ。

おねえちゃまは、今回もリビングのソファベッド。

…に、くつろぐオトコチーム。
8年のブランクを感じない、なんか、ほのぼのする光景よね。


そして、今朝、ダーリンは盆明けで仕事なんだけど、
朝一番に会社に行き、事情がわかっている妹ちゃんの旦那ちゃま(常務)にあとを頼み、
一緒に朝食後、活動開始。
子供~ずに、久しぶりに行きたい場所を聞くと、「諏訪湖~。アヒルに乗る~。」
…ということで…

ちょうど、三人乗り。=おとうさま、陸で待つ。(笑

その後、もう一箇所観光し、お土産やさん、そして、昼食。

そして…
あっという間の楽しい時間が終わり、お見送り。
バス停で、親子で記念撮影。
子供~ずには、もちろん、こたろうも仲間入りですよん。


ここでバスを待つ間に、弟君。
「こんどさ、くるときは冬だね。」なんと、うれしい言葉~~~^^v
いや、もう…
この一言が、どれだけうれしかったか…(涙
実は、弟君が一番心配だったの。
ダーリンとも、4歳で別れているから、他の子より、接している時間が短い。
=記憶が薄い。
もう、疲れもぶっとぶ、うれしい一言だったわ。


そして、今回、めっちゃ感心したのは、おねえちゃま。
義父母の家にあがるときには、弟たちに、
「靴そろえる!」
の一言。
それをちゃんと聞く、オトコチーム。
おねえちゃま。私が何かすれば「ありがとうございます」と言える。
だから、オトコチームも、ちゃんと言える。
また、様子を見ていていると、3人めっちゃ仲良し。
おねえちゃまが、母親のようなのよぉ。
日ごろから、そうなんでしょうね^^
あぁ、このおねえちゃまが一緒なら、オトコチームもまっつぐ育つな^^v(感謝

義父からは、こらんに「ありがとう~」の一言。
もちろん、ダーリンからも。
さらに、さすがダーリン。
おねえちゃまが、実はオトコチームが事情はわかっているけど、実際は大丈夫か正直不安…
と、前日の15日にダーリンに電話。
当然ね。これも偉いわね。
そんな心配の中の訪問だったので、ダーリンがおねえちゃまに、
今夕、「みんなどうだったかなぁ。こらんも、いろいろ準備や対応をがんばったよ。」のメール。

さすが、ダーリンでしょ^^vうれしいわ。


とうことで…
長々のプライベート記事に、お付き合いありがとうございます^^

今回のような一件があると、いろいろと見えます。
上記のとおり、気遣いが行き届く、おねえちゃま。
とても素直に育つ、オトコチーム。
離婚はしたけど、めっちゃ子煩悩だったダーリンなので、子供~ずと親子関係の絆をかためられたダーリン
+こらん、こたろうへの配慮、感謝もうれしい。
「今回は、こらんちゃん、ありがとう」と、うれしそうに、言ってくださる義父。

ふぅ。よかった。

…おやすみなさぁ~い。
  


Posted by koranchan at 23:18Comments(20)エトセトラ