ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月06日

レイアウト・ランドローバーEX

GWキャンプ。ランドローバーEXのレポ第2話でございます。
本日は、快適キャンプでのレイアウト編です。

*2日の初ソロkoranがんばる編はこちらでございますよ。

3泊4日ですから、使いやすく、過ごしやすく…

タープの高い方に、キッチン関係をまとめ、低い側にブルーリッジテーブル&チェアを置きくつろぎコーナーに。


オサレでないのが不本意ですが、組み立て式の三段カゴを導入。
ここに、食器等々、調理関係のモノを収納。
食器BOXからの出し入れって、結構面倒だし、カゴに入っているものは探すし…
これで一気に解決です。

水タンクと、食器洗い用のカゴは、コールマンのちびローテーブルへ。

調理は…

カゴの横に焚き火テーブルを2枚合わせて置いて、調理火器をセッティング。
マーベラスは、オサレ&PB缶で手軽なんだけど…場所をとるのがねぇ…
(写真は3日の朝食。ユニフレ食器で、鶏肉を煮てお雑煮でした
調理用の椅子に、しばらく使っていなかった、コールマンの折りたたみスツールを利用。
焚き火テーブルでの調理には、まずまず使いやすい高さでした。(撮影3日目byダーリン


タオルなどを干すには、タープからパイルドライバーにBDのデイジーチェーンをかけて…。


この他に、荷物置き用のベンチと、スチベルも置きましたから…
二人なら、ヒルバーグはUL10で十分ね。(私見

そして、メガホーンⅡ内。

コールマンのローコット導入により、中央にスペースができました。

そこで、こたろう用のコールマンコットにいつも使っているベッドを乗せて、何とかここでこたろうを寝かそうとの作戦。
初日、いつものように、koranのバロウバックにもぐりこんできましたが…
さすがに、こたろうには、バロウバック#0は暑かったようで…
うふ。もぐり出て、ずっと自分のベッドで寝ていました。
安眠確保の作戦大成功よ!
そして、コールマンのドッグコットも、ようやく活躍~。

今回のEXでは、こたろうの親友、マロンちゃんご一家がお隣のサイト。
マロン家は、SP。

リビシェルを宴会にご提供くださいました。(感謝

他、ブログでも親しくしていただいている、ヒロシッチさんがファミキャン。
ブログはこちら

EXでご一緒は2度目です。

ご一緒で楽しい模様は…
つづきまぁす。



  


Posted by koranchan at 12:23Comments(14)ランドローバーEX