ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月16日

平湯キャンプ場・春のほほほ祭

土日の1泊で、touch!papaさんにお誘いいただき…

平湯キャンプ場にて開催される、「春のほほほ祭」に参加してきました。

今回の幕体は、シャングリ6のみ。

火器は…
 エンダース9061。
 オプティマス930。
 イワタニ・マーベラス。
 武井バーナー501A。
 こらんのコールマンGIストーブ。
 同じく、こらんの赤ニャー。

日中はお日様を浴びながらの宴会。
夜間はtouch!papaのSPタープにお邪魔しました。

今回の参加メンバーです。

写真順に、前列から…
  もんどさんとご子息
  kirapapaさん
  堀耕作さん
  よしさん
  touch!papaさんとご子息
  MINMIさん
  mizu-kenさん
後列…
  DACHSさん
  旦那チャン・さんとMINMIさんのご子息(あれ?可愛いご令嬢は???
  ごたっこぞう&こらん
  旦那チャン・さん
以上の皆様でございます。(必要な方はコピペしてくださ~い

まずは、ご参加の皆様、大変お世話になり、またご馳走になりましてありがとうございました。
楽しく過ごさせていただきました~。

土曜日の朝一番はダーリンが仕事だったため、前夜に積み込み完了。
10:20に出発しました。
そして、平湯に12:00ちょっと過ぎに到着。
すでに、皆様昼宴会中~。
皆様が平らな場所を確保してくださっていたので…

空いているスペースに、さくさくっと、シャングリ6を建て、早速宴会に参加させていただきました。

ビールをくぴくぴしながら、昼ごはん。
簡単に、お湯ポチャカレーライス。


そうこうしているうちに、touch!papaさんがたこ焼き屋のおやじさまに~。

美味しかったですよぉ。ご馳走様でした~。

おっと。ごめんなさい。
もんどさんの、ピザ屋のおじさま…写真撮り忘れ~~~。
スモーカーでのピザ、美味しかったです。

宴会でくぴくぴ、そして楽しいおしゃべりをしながら…
ダーリンは、夕飯のボルシチの用意。こらんは、野菜むきむきのお手伝いのみ^^

長時間煮込むので、火器はイワタニ・マーベラスにしました。

堀耕作さんは、だんご屋さんのおやじさまに~。

これまたウマウマでしたぁ。ご馳走様で~す。

おだんごが先か、温泉が先かの記憶が???なのでございますが…

皆で近くの温泉にレッツゴーです。
行きはよいよい、帰りが…のなだらかな坂道。
ちょっと熱めのお湯で、硫黄の香りただよう、なかなか良い温泉でした。
入浴後、場内の茶屋で生ビールを皆でいただき、これまた美味しかったです。

帰ってからは、夜宴会。

焚き火を囲んだり、タープ下で暖(武井くん)を取ったり…
わいわい、楽しいおしゃべりタイム。
kirapapaさんからは美味しいあさりの酒蒸し。翌朝はあさり汁。
MINMIさんからは美味しいお煮物や、こらんの大好きな関西風うどん。
mizu-kenさんからは美味しいマヨ・味噌のおつまみ。
堀耕作さんは、あれこれ焼き焼き~。
等々皆様からいろいろいただき、我が家からはボルシチ。
美味しかったです。皆様ご馳走さまでした~。



宴もたけなわになりますとね…

お約束の火遊びでございますよ。

もんどさん、堀耕作さんの「オプティマス」。
ダーリンの「エンダース」。
そして!!!フィールドデビューの、こらんの「コールマンGIストーブ」。
美しゅうございます。

1951年製のコールマンGIストーブ。なかなか良い燃焼です。

購入を知った、ドレッドライオンさんが着火のアドバイスをくださいましたので…
こらんでも、失敗なく、燃焼させることができました。
ドレさん、ありがとうございました~♪

そんなこんなを楽しみ、我が家はこたろうがいるので、少し早めに就寝。

そして、翌朝。
まずは、ダーリンのエンダースでお湯を沸かし、珈琲タイム。


ダーリンは早起きの皆様と談笑。
こらんは朝食づくりです。
朝食は、バケットサンド。あと、こらん家は昨晩のボルシチの残り。




そして、食後の珈琲は、こらんのGIストーブで湯沸し。


すると…
もんどさんが、めちゃウマのエスプレッソをご馳走してくださいました。

これ…ほちいかも…。



子供たちに人気者の、DACHSさんとよしさん。
皆で、こたろうのお散歩に行ってくださいました。
実は、これまでtouch!papaさんのご子息には、ガウガウしていたこたろう。
自分の方が上だ!のアピールで、ご子息になじみませんでしたが…

ぐぐっと、ご子息が成長され(笑)、こたろうが自分の方が下だと認識したとたんに、態度が変わり…これは、大爆笑でした。
ご子息にリードも引かせ、ルンルンのお散歩^^


一方、大人は…
何やら、怪しげな、密談光景ですよぉ…

並ぶ火器が…

何の密談だったのでしょうか…
それは、MINMIさんのブログで^^

そして、個々撤収。
皆様手馴れていますので、早い、早い。あっという間に撤収完了。
撤収後もおしゃべりは続き、最後は恒例の記念撮影。

楽しい時間が過ぎるのは、早いものです。
皆様にご挨拶し、我が家は一番最初にチェックアウト。



道中、結構カーブが多い、峠道です。(それでも国道

しばらく走っていくと…
何やら、後部座席から、ちょっとした音が…

ぴぴっとこらん。

ダーリンに車の停止を頼み、後部座席を確認すると…
こたろうが、ゲロゲロ君に…。(表現が…すみません^^;
車酔いしたことがないこたろうなのに…
座席を拭き拭きして、出発すると…

前方にカッコイイ、ライダーさんが…。

ご一緒した、DACHSさんでした^^

帰路、旧波田町で鴨汁そばを食し…
無事帰宅。



しか~~~し。

今回のキャンプでの事件は、我が家のお坊ちゃま、こたろうです。

帰って車を開けると…
こたろう、どうやら、こらんたちの昼食中にも嘔吐し…
どっひゃ~~~。
キャンプの片付け+そのお片付け。
さらに、お腹もこわし…家の中で大変なことになり、そのお片付け。
さらに、休ませようと入れたケージの中でも嘔吐もし、そのお片付け。

峠道がきつかったこともあるでしょうが…

ど~やら、連チャンキャンプのお疲れで体調をくずした模様^^;
ダーリン「こらんちゃん、今回はちょっとやりすぎましたねぇ」

元気はあり、食欲もありますが、疲れが胃腸にきたようで…
配慮が足りなかったことに、反省こらん。
今夜は絶食です。

でも、様子は元気なので、皆様ご心配なくですよ~^^v
今、ダーリンに抱っこされ、ZZZです。
明日、念のため、病院に連れて行きますわ^^;


初めて行った、平湯キャンプ場。
管理棟で、キャンプ代と温泉代を合わせて支払った金額が、大人2名で3,000円。
ワンズは無料です。
 内訳)大人@600円。車1台1,000円。
     温泉20%オフで大人@400円。
水場は水のみ。
トイレはきれいでした。(暖房便座はなし
ゴミも捨てられます。
フリーサイトです。
 広さはまちまち。
 傾斜があるサイトもあります。
 今回のように、広めで平な場所が確保できれば、めっちゃリーズナブルで最高。
*繁忙期は、チェックインが8:00なので、早めに行かなくちゃですね。
温泉は、めっちゃ良かったです^^



おやじ~ずの皆様、本当にありがとうございました。
おかげさまで、楽しいキャンプでございました。
また機会がございましたら、ご一緒させてくださいませ^^


  


Posted by koranchan at 18:58Comments(22)楽しいお集まり