ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年07月24日

白樺湖でカヤック

朝、いつものとおり、土曜日で休みですが、ダーリンは会社へ。
帰宅後、朝食を食べ終わると…

ダーリン「白樺湖にさぁ、例の水を汲みにいかない?」
美味しい湧き水があるのです。

こらん「どうせそこまで行くなら、カヤックで遊びたい~」
ダーリン「そうだなぁ。空いてるかなぁ。」

慌てて電話をし、レンタルの艇が空いているかを確認。
OKとの返事をいただき、レッツゴーです。
行き先は、前回同様、白樺湖カヌースクールです。こちら
一度スクールを受講すれば、レンタルで自由に遊べます。
今日も、小学生の子供ちゃんが、一人で艇を漕いでいました。
先生はとても感じのよい方たちですし、家族で楽しめますので、ぜひ、いらっしゃってくださ~い。

とういことで、早速~。
前回は二人乗りでしたが、今回は、一人乗りを試しました。

ダーリンは、一人乗りの艇に、心が傾いているからです。

まずは、ダーリンのカヤックにこたろうを乗せ、レッツ・ゴー。

前回は雨に降られましたが、今日は好天。
しかし、水上はやはり、爽やか~~~。


いや~~~。暑さを感じない、気持ちよさ~~~。

こたろう。だんだんに慣れ…

気分は船頭さ~ん。(笑


うふふ。カヤック犬、なれそうね^^v


約2時間、湖上で楽しみました。
陸に戻ると、「よかったら午後もどうぞ」と。
そうよね。せっかく来たんですもの。

近くのレストランで昼食をとり、再度、カヤック~。

今度は、こらんがこたろうと一緒に乗船。



うふふ。こたろうのこの笑顔。
気持ちいいのは、こたろうも同じなのね^^v



…ということで、ダーリン、お願い~~~。


今回、一人艇を試し、こらんもこの方がいいかなぁと思いました。
別に、別々になったからといって、会話がないわけではないですし…
ちょっと、ぼ~~~っと浮かんでいたいとか…
それぞれで楽しめ、かつ、一緒に楽しめるには、一人艇~~~。

まずは…
交替で楽しめばいいから、一艇、ダーリンお願いで~~~す。



帰りには、目的の水も汲み…



帰路には、当然、モンベルへ…
ほちい…を連発しながら…
帰宅後は、生ビールを飲みながら、地味~~~に、庭の草取りをしたこらん家でした。

おとうさま、カヤック、よろしくですよ~~~。  


Posted by koranchan at 19:18Comments(23)日帰りのお出かけ

2010年07月24日

カヤックなう

白樺湖でカヤックなう。





iPhoneから送信
  


Posted by koranchan at 10:30Comments(2)いなかの風

2010年07月23日

昨日は…

連日、暑い日が続きます。
皆様、夏ばては大丈夫ですか?

昨日は、友人のお店のゴルフコンペがあり、参加してきました。
なんたって、ゴルフ場も家から15分~~~!
東京にいたときは、朝早く出ないと渋滞だし、片道3時間以上かかってましたから…
VIVA田舎です。

諏訪湖カントリー倶楽部。
名門…と言われてますが、ある大会で、プロゴルファーの尾崎・兄が、「こんなのゴルフ場じゃないムカッ」と、怒って帰ってしまったという逸話が残ってます。(笑


INは、いきなり打ち下ろしの右ドッグレッグ。
でも、眺めは最高。
ここは、「ボギーで~すニコニコ」と、いいスタートでしたが…
こらんの場合、途中、9とかたたいちゃうホールもあって…くすん。

せめて、100の前半で回りたい~~~。

お昼はお約束の…

おいちかった~。

しかし、午後、途中でふらふら、へろへろに~。
首に、シュッとスプレーしたバンダナを巻いていましたが…
危うく、熱中症で倒れるところでした。
頭から水をかぶり…キャディさんがくんできてくださった水をがぶのみ。
真夏のゴルフは危険ですね…^^;

コンペでしたが、ラウンドしたパートナーは、二人が親しい友人だったので、
楽しく遊んできました。

お風呂に入った後は、もちろん、友人のお店でパーティ。
またもや、ビールがおいちかった~。

皆様も、熱中症には、十分お気をつけください!!!


今日は、期末テストの作成をしなくちゃです。
半年間で、熱心に受講してきた子は、とても成長。アップ
一方で、ただ受けているだけ…の子もいて…。
残念ながら、たった半年で、大きな差がついてしまいました。
途中で、ガツンと…
「何のために受けてるの!…云々…」
…と、怒ったんですけどねぇ。
それが響く子は、最初からできている子でして…とほほ。
成績評価の説明で、届けを出さない無断欠席は、容赦なく5点減点すると言ってるのに、出さない子もいますしねぇ…
中には、途中から来なくなった子もいますしねぇ…

テスト後は、約130人分の採点と成績評価が待ってます。
これが…めっちゃ大変。
がんばらなくっちゃです!!!  


Posted by koranchan at 11:29Comments(12)エトセトラ

2010年07月21日

いなかの風~H22.7月三連休完結編

今回の幕体、メガホーンⅡ。

中は、こんな感じのコット仕様。

前週、シートを敷かずに土の上でコット寝をしたところ、下からの湿気がひどかったため、
今回はグランドシートを敷いてみました。
空気の循環がよいため、夏でも快適に過ごせました。
ただ…シェラフが暑かった~。
夏用のシェラフがほちいな~~~。



さて、ぽよさんも戻られ…
夕方になり、ワンズも元気復活です。

ミギーちゃんと銀河ちゃんは…

うふふ。ミギーちゃんの遊ぼう攻撃に、銀河ちゃんがお付き合い。
上手に遊んであげて、えらいわ。


ミギーちゃん、こたろうにも遊ぼうといきますが、こたろうは無視。
ところが…
なんということでしょう。
急に、我が子こたろうが…



うふふ。ついに、ミギーちゃんと遊びましたぁ。
こたろうが、ワンとこのように遊ぶ姿は、めっちゃ久しぶりです。
喜ぶこらん。「ダーリンに見せたかったぁ」とつぶやくと…
ぽよさん、動画に撮ってくださり、あとでダーリンに見せてくださいました。ありがと~。
ちょっと、こたろう、おっさんぽい雰囲気が漂っているのは…気のせい???


こんな、我が子たちの可愛い姿に癒されながら、ダーリンの帰りを待ちます。
予定では15:00終了でしたが…遅れに遅れ…
戻ってきたのは20:00過ぎ。
お疲れさま~。
この日の夕飯は…

さっぱりと、冷しゃぶ&じゃこ乗せ冷奴。
その後楽しくおしゃべりをし…ZZZ。

翌朝はゆっくり目の朝食。
目玉焼きとウィンナーでパンを食し…
お片づけ。
楽しい時間は、あっという間です。

さて、今回の大事なテーマは熱中症対策。
濡れタオルに…

こちらをシュッとかけ…


写真のように、タオルを頭からかぶって、首筋にあててましたところ…
かなり、効果がありました。
ちょっと、怪しい集団ですが…暑さのためなら、格好なんて気にしていられません。
アマゾンで1本500円で出ていました。おすすめです。


この後、ぽよさんは日中の渋滞は勘弁~とおっしゃるので、
ご一緒に先週お邪魔した、OZさんへ。
ここでまた、ピザとパスタをいただきました。
ぽよさんは、この後はどこか木陰のあるところで休んでからお帰りになると。
そこで、ご挨拶をして、ぽよさんが110のエンジンをかけると…

なんと!!!その音に、銀河ちゃんがブルブル震えだしました。
具合が悪くなったトラウマ?それとも???

もう、その姿に、皆びっくり。
ミギーちゃんと元気に遊んでたけど、やはり具合が悪い???
え、何?どうしよう~~~!!!
…と、悩んでいても仕方がない。
すぐに、こたろうの病院で診ていただけないかを電話。
看護婦さんは出ましたが、先生はつかまらないとのことで、症状からのアドバイスをいただきました。

ダーリン「なら、家で休んでいけば!」
そう。木陰でゆっくりできるアテもないですので、銀河ちゃんのためにも、その方がゆっくりできます。
さらに、我が家は諏訪ICから5分かからない場所。
よって、皆で我が家に戻ることにしました。
うふふ。こらん、案内係で110の助手席に乗せていただき、るんる~ん。
110初体験のおまけがつきました~♪(感激

家につくと、ちょうど、こたろうの庭が日陰に^^
最初はクンカして落ち着かなかった銀河ちゃんとミギーちゃんも、しばらくすると、庭でまったり。


銀河ちゃんも落ち着き、よかったぁ…
もちろん、我が子も、行き倒れてます。

楽しく遊んで、疲れたのね。

暑さがおさまる、19:00までお庭でのんびりしていただきました。

しかし、その時間でも、渋滞はおさまらず…
途中で銀河ちゃんの様子も見ながら帰られたため、戻られたのは深夜2:00だったとか。
お疲れ様でした~~~。


暑い中ではありましたが、楽しい2泊3日のキャンプ。
ぽよさん、ありがとうございました♪


次の出撃はいつかなぁ…
いまのところ、8月は予定なし…(涙
ストレスでポチポチしないように、気をつけなくちゃだわ^^;  


Posted by koranchan at 13:18Comments(18)いなかの風

2010年07月20日

いなかの風~H22.7月三連休ソロ満喫編

今日は、学校での授業。
よって、皆様のところへのご訪問ができず、ごめんなさい。
まずは、レポの続きです。

ぽよさん。
ワンの先住犬、銀河ちゃんが嘔吐や下痢で…
日中の移動を避けられ、それでも渋滞にはまり…
到着が20:30過ぎてたかなぁ。
お疲れ様でした~~~。

ダーリンのほちい、ディフェンダー110をスレンダーな美女が乗り回す。
そりゃ~~~。カッコイイ^^
到着を一緒に待ってくださった、いなかの風・管理人のふくちゃん。
ぽよさんのことを…
「みまかしい…」と。
皆、みまかしいは何???
あとでご解説いただきましたが、簡単に言えば、カッコイイ、スゴイ等の褒め言葉。


110にカヤックまで~~~。そりゃ~あなた、カッコいいわ^^
そして、ご性格も素敵な、ナイスレディなのよぉ。

到着後、生ビールや、あいパパさんのレシピからヨーグルトサラダ、焼き焼きをいただき、
寝床のテント設営。
バタバタしたため、写真なし~~~^^;
あいパパさんのレシピ参考には、前回のブルスケッタに続いてでしたが、これまた、うまうま~~~!
ぜひ、ご覧ください^^

そして、就寝。
2日目の朝。テント内でうだうだしてると、ぽよさんたちが起床。
6:30近くかなぁ。我が家も起床。

当初、朝のリズムが違うといけないと、別々にご飯と思っていましたが、
同じ時間だったのと、ぽよさんが移動に精一杯で、食材ゲットンができてないはず…
とういうことで、一緒の朝食。

前夜、夜が遅く、焼き焼き材料が残ってしまったため、朝から焼き焼き。
我が家はご飯をDUG POT2で炊き、ぽよさんにはパンを。
(ごめんなさい。米1合しか持って来ていなくて…
こたろう、ぽよさんが大好き。
早速、甘えます。

こたろう、大好きな人への甘え方が濃厚。
すりすり、ぺろぺろ攻撃。
さらに、ちゃっかり膝の上^^:

ま、そんなこんなで、皆で楽しく朝食をいただき、
ごたっこぞう@だーりんは、この3連休の中日に行われる、地元の御柱祭へ~~~。
(連休中日に、こんなことやるなよ~~~!!!:怒
ま、仕方ない。
いなかの風から我が家までは1時間弱なので、キャンプ場から地元祭参加という、異例の事態でございました。

到着が遅くなった原因が、先住犬の銀河ちゃんの体調不良。
嘔吐、下痢をしたと心配していましたが…
元気はありそう。

右:先住犬銀河ちゃん 左:まだ3ヶ月ちょっとのミギーちゃん@子犬
うふふ。可愛い~~~。
ミギーちゃんの、記念すべきキャンプデビューです^^

午前中の涼しい中、ワンズは遊び…
ぽよさんと、こらんはガールズトーク。
そして、ぽよさんがせっかくなので温泉に行きたいとおっしゃっていたので、
ワンズのシッターを引き受け…

うふふふふ。
こらんは、その間、ソロタイム満喫です。

この日のために、うひゃひゃ、買っておきました。

ユニフレのコッヘル^^v
デビューです。

相棒はスベア。
メニューは、暑いから、そうめん。

撮影前に卵をくずしちゃったけど…

コッヘルで、美味しくいただきました~。

その間、ワンズは…
いい子。
ミギーは当初、ペンタ下でZZZでしたが…
皆、ヴィスタ下へ。

良い子でZZZちうの写真を添付し、ぽよさんに「ゆっくりね~」のメール。
安心したぽよさん、「では、お言葉に甘えて、マッサージを…」の返信。
もちろん、ぜひぜひ~の返信^^
そうこうしてるうちに、ソロでまったりこらん。ビールがなくなり、ぽよさんに、「ビール買ってきて~」もち、「了解」の返信。

グルキャンなのに、2日目はそれぞれ。(笑
でも、個々が楽しみたいことを楽しめる。
いい距離間と関係^^v

気持ちよかった~っと、笑顔で戻られたぽよさんの顔を見て、これまたうれしいこらん。

ぽよさんとは、3~4年のお付き合いですが、頻繁にお会いする間でもありません。
数回の110仲間の集まりでお会いするだけで、あとは、ブログでのご縁で続いています。
そんな関係で、ご縁が続いているということは…
余計な気を使わない、素敵な関係ということです。
それは、やはり、彼女の人柄が素晴らしいからですね。
「(また)会いたい」と思える、可愛らしさとか、礼儀正しさとか…
人間的な魅力に溢れています。
こらんも、そう思っていただける人間になりたいな^^

…ということで、2日目は、ソロ気分満喫+ワンズに癒されのこらんでした~。

つづく…
  


Posted by koranchan at 22:04Comments(10)いなかの風

2010年07月19日

いなかの風~H22.7月三連休

いなかの風での、2泊3日キャンプから、ただ今です。

いやいや…
覚悟していきましたが、暑かった~~~。

幸い、2日間は、いなかの風特有の強い風が吹きましたので、なんとか持ちこたえましたが…
今日は、ほぼ無風の中撤収。
暑さ対策はしましたが、クラクラしちゃいました。

今回の幕体。
タープ:ヴィスタウィング
テント:メガホーンⅡ

メガホーンⅡ内でのコット寝。
入り口2箇所をネットだけで寝ました。コールマンのスリーシーズンシェラフだと、ちょっと暑かった…。

そして…
友人のぽよさんのために、スノーピークのペンタを張りましたが…

違いのわかる、こたろう。

ちゃっかり、ペンタの下でくつろいでいます。

そこで、気温を測ってみると…


なんと、4℃も違います~~~。
これには、びっくり。
真夏のヴィスタウィングは、ちょっと厳しいかな~~~。
真夏のキャンプのためには、タープ選びが重要と、あらためて思いました。


おとうさまが大好きなこたろう。
ヴィスタウィング下では暑くても、ダーリンに抱っこが一番幸せな甘えん坊。

どっちも、余計暑いと思うけど~~~。

なので、いなかの風のふくちゃんにお願いし、
わんちゃん用浴槽で、水遊びをさせていただきました。(有料

うふふ。水遊び大好きなので、大喜び^^v


そんなことをしたり、まったりとしながら、ぽよさんの到着を心待ち。
しかし、渋滞にはまり…
到着が遅れ…

食事の用意をしながら、涼しくなってきた夕暮れどきをパチリ。


つづく…  


Posted by koranchan at 21:06Comments(23)いなかの風

2010年07月18日

早いなぁ


二泊三日、もう最後の夜。
早いなぁ…
ダーリンが祭りから戻るまで、まったりなう。




iPhoneから送信
  


Posted by koranchan at 19:13Comments(2)いなかの風

2010年07月18日

お留守番


銀河ちゃんママ、温泉へ。
ダーリンは、地区の御柱祭りへ。

こらんとワンズはお留守番なう。




iPhoneから送信
  


Posted by koranchan at 11:12Comments(0)いなかの風

2010年07月17日

まったり


まったり、なう。




iPhoneから送信
  


Posted by koranchan at 15:06Comments(6)いなかの風

2010年07月17日

やっぱ


ペンタの方が、涼しいよ!





iPhoneから送信
  


Posted by koranchan at 15:03Comments(2)いなかの風