ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年06月29日

いなかの風2ndキャンプ報告~後編

いなかの風は、きれいな露天風呂があるのも魅力。
早めにお風呂に入り、ご飯もすませ…

こたろうを遊ばせながら、おしゃべり。
話題は、どうしても、キャンプねたになるわね。
もち、話題はコンパクトキャンプへの道や、グッズねた。

あとは、恒例の3脚を使い、携帯で自動シャッターで家族写真の撮影。
こたろうが動いちゃうから、なかなかいい写真が撮れなくて…
来年の年賀状用の撮影です。

今回も、こたろうが眠そうで…
とほほ。

そんなこたろう。
我が家のおぼっちゃまは、規則正しいのよぉ。
夜20:00になったら、自分で勝手にモスキートテントに入っていって、ちゃっかりコットの上で寝てたわ。
モスキートテントは下からもぐりこむタイプだから、見てて、ちゃぁんと学習したのね。

ちなみに、ケシュアだと、前室にお座りして、寝ようよぉのアピール。
写真はそれとは違うけど(イメージです)、ケシュアのテントがお気に入りのこたろう。
ケシュアさん、いつでもこたろうがモデルになりますよ~~~。


よって、私たちも毎度のことながら21:30には就寝。
だって、こたろうに朝早く起こされるんですもん。
健康的なキャンプですわ。

翌朝は、やはり、5:00前には起こされました。

キャンプでの早起きは気持ちがいい!
まずは、ポーレックスで珈琲マメをゴリゴリして、寝起きの珈琲をいただき…
前日、地元のパンやさんから購入した、あんぱんをウマウマでいただきました。
そして、こたろうの散歩。
画像の右下が、新しくできる、Fサイトね。

皆様とご挨拶しながら、お散歩。
アットホームな感じが、ここのキャンプ場の魅力だわ。


山羊さんを、起こしちゃいました。ごめんなさ~~~い。

途中、沢蟹が、トコトコ…。
こたろう、初対面~~~。


朝食は、ホットサンド。シンプルで~す。

ホットサンドメーカーは、亡くなった祖父母の家で使ってたものなので、40年以上前の年代もの。
まだまだ使えるので…スノピのホットサンドメーカーはおあずけです。

食後、天気が心配だったので、まずはテント、タープを片付け…
ユニフレのテーブルとチェアだけ残して、こたろうのお遊びタイム。



元気一杯遊び、大満足。
天気もよくて、よかったです。

帰路は、お約束の「駒ヶ根ソースカツどん」よ。
このお店、めっちゃ混むので、10:30過ぎに、名残惜しくチェックアウトし、11:00過ぎには入店。
なのに、私たちで満席~~~。すごい。

こらんは、ご飯少な目を注文。
それでも、このボリューム。


今回も、楽しく、大満足のキャンプでした。
いなかの風のスタッフの皆様、そして、お目にかかった皆様。ありがとうございました。

最後に…

今回のキャンプにポチった、スノピのガビングフレーム。(ポチった記事はこちら
コンパクトキャンプを目指され、モンベル大好きな、りるっちさん⇒ブログはこちら
のアイデアを真似させていただき、テーブルにセット。
うちは金具取り付け時間がなかったので、結束バンドで止めちゃいました。
小物が片付き、バッチグーでした。りるっちさん、アイデアのご紹介をありがとうございました^^v

  


Posted by koranchan at 19:00Comments(16)いなかの風