2009年06月29日
いなかの風2ndキャンプ報告~後編
いなかの風は、きれいな露天風呂があるのも魅力。
早めにお風呂に入り、ご飯もすませ…
こたろうを遊ばせながら、おしゃべり。
話題は、どうしても、キャンプねたになるわね。
もち、話題はコンパクトキャンプへの道や、グッズねた。
あとは、恒例の3脚を使い、携帯で自動シャッターで家族写真の撮影。
こたろうが動いちゃうから、なかなかいい写真が撮れなくて…
来年の年賀状用の撮影です。

今回も、こたろうが眠そうで…
とほほ。
そんなこたろう。
我が家のおぼっちゃまは、規則正しいのよぉ。
夜20:00になったら、自分で勝手にモスキートテントに入っていって、ちゃっかりコットの上で寝てたわ。
モスキートテントは下からもぐりこむタイプだから、見てて、ちゃぁんと学習したのね。

ちなみに、ケシュアだと、前室にお座りして、寝ようよぉのアピール。
写真はそれとは違うけど(イメージです)、ケシュアのテントがお気に入りのこたろう。
ケシュアさん、いつでもこたろうがモデルになりますよ~~~。

よって、私たちも毎度のことながら21:30には就寝。
だって、こたろうに朝早く起こされるんですもん。
健康的なキャンプですわ。
翌朝は、やはり、5:00前には起こされました。
キャンプでの早起きは気持ちがいい!
まずは、ポーレックスで珈琲マメをゴリゴリして、寝起きの珈琲をいただき…
前日、地元のパンやさんから購入した、あんぱんをウマウマでいただきました。
そして、こたろうの散歩。
画像の右下が、新しくできる、Fサイトね。

皆様とご挨拶しながら、お散歩。
アットホームな感じが、ここのキャンプ場の魅力だわ。

山羊さんを、起こしちゃいました。ごめんなさ~~~い。

途中、沢蟹が、トコトコ…。
こたろう、初対面~~~。

朝食は、ホットサンド。シンプルで~す。

ホットサンドメーカーは、亡くなった祖父母の家で使ってたものなので、40年以上前の年代もの。
まだまだ使えるので…スノピのホットサンドメーカーはおあずけです。
食後、天気が心配だったので、まずはテント、タープを片付け…
ユニフレのテーブルとチェアだけ残して、こたろうのお遊びタイム。



元気一杯遊び、大満足。
天気もよくて、よかったです。
帰路は、お約束の「駒ヶ根ソースカツどん」よ。
このお店、めっちゃ混むので、10:30過ぎに、名残惜しくチェックアウトし、11:00過ぎには入店。
なのに、私たちで満席~~~。すごい。

こらんは、ご飯少な目を注文。
それでも、このボリューム。

今回も、楽しく、大満足のキャンプでした。
いなかの風のスタッフの皆様、そして、お目にかかった皆様。ありがとうございました。
最後に…
今回のキャンプにポチった、スノピのガビングフレーム。(ポチった記事はこちら)
コンパクトキャンプを目指され、モンベル大好きな、りるっちさん⇒ブログはこちら
のアイデアを真似させていただき、テーブルにセット。
うちは金具取り付け時間がなかったので、結束バンドで止めちゃいました。
小物が片付き、バッチグーでした。りるっちさん、アイデアのご紹介をありがとうございました^^v

早めにお風呂に入り、ご飯もすませ…
こたろうを遊ばせながら、おしゃべり。
話題は、どうしても、キャンプねたになるわね。
もち、話題はコンパクトキャンプへの道や、グッズねた。
あとは、恒例の3脚を使い、携帯で自動シャッターで家族写真の撮影。
こたろうが動いちゃうから、なかなかいい写真が撮れなくて…
来年の年賀状用の撮影です。
今回も、こたろうが眠そうで…
とほほ。
そんなこたろう。
我が家のおぼっちゃまは、規則正しいのよぉ。
夜20:00になったら、自分で勝手にモスキートテントに入っていって、ちゃっかりコットの上で寝てたわ。
モスキートテントは下からもぐりこむタイプだから、見てて、ちゃぁんと学習したのね。

ちなみに、ケシュアだと、前室にお座りして、寝ようよぉのアピール。
写真はそれとは違うけど(イメージです)、ケシュアのテントがお気に入りのこたろう。
ケシュアさん、いつでもこたろうがモデルになりますよ~~~。
よって、私たちも毎度のことながら21:30には就寝。
だって、こたろうに朝早く起こされるんですもん。
健康的なキャンプですわ。
翌朝は、やはり、5:00前には起こされました。
キャンプでの早起きは気持ちがいい!
まずは、ポーレックスで珈琲マメをゴリゴリして、寝起きの珈琲をいただき…
前日、地元のパンやさんから購入した、あんぱんをウマウマでいただきました。
そして、こたろうの散歩。
画像の右下が、新しくできる、Fサイトね。
皆様とご挨拶しながら、お散歩。
アットホームな感じが、ここのキャンプ場の魅力だわ。
山羊さんを、起こしちゃいました。ごめんなさ~~~い。
途中、沢蟹が、トコトコ…。
こたろう、初対面~~~。

朝食は、ホットサンド。シンプルで~す。
ホットサンドメーカーは、亡くなった祖父母の家で使ってたものなので、40年以上前の年代もの。
まだまだ使えるので…スノピのホットサンドメーカーはおあずけです。
食後、天気が心配だったので、まずはテント、タープを片付け…
ユニフレのテーブルとチェアだけ残して、こたろうのお遊びタイム。
元気一杯遊び、大満足。
天気もよくて、よかったです。
帰路は、お約束の「駒ヶ根ソースカツどん」よ。
このお店、めっちゃ混むので、10:30過ぎに、名残惜しくチェックアウトし、11:00過ぎには入店。
なのに、私たちで満席~~~。すごい。
こらんは、ご飯少な目を注文。
それでも、このボリューム。
今回も、楽しく、大満足のキャンプでした。
いなかの風のスタッフの皆様、そして、お目にかかった皆様。ありがとうございました。
最後に…
今回のキャンプにポチった、スノピのガビングフレーム。(ポチった記事はこちら)
コンパクトキャンプを目指され、モンベル大好きな、りるっちさん⇒ブログはこちら
のアイデアを真似させていただき、テーブルにセット。
うちは金具取り付け時間がなかったので、結束バンドで止めちゃいました。
小物が片付き、バッチグーでした。りるっちさん、アイデアのご紹介をありがとうございました^^v
Posted by koranchan at 19:00│Comments(16)
│いなかの風
この記事へのコメント
ああっ!ちょうどアップされてたっ!(笑
こたろうくんかしこ~い♪
モスキートって通気性がよさそうだから、こぎっちには快適だろうなぁ。
↑
うちのみかんは今エアコンの風があたるところで寝てます(笑
ガビングの小物入れすごく活躍してるー!!
我が家はフィールドデビューがまだだから、逆に参考にさせていただきますわよっ(笑
それにしても、本当抜群のロケーションだぁ。とっても行きたいっ!
こたろうくんかしこ~い♪
モスキートって通気性がよさそうだから、こぎっちには快適だろうなぁ。
↑
うちのみかんは今エアコンの風があたるところで寝てます(笑
ガビングの小物入れすごく活躍してるー!!
我が家はフィールドデビューがまだだから、逆に参考にさせていただきますわよっ(笑
それにしても、本当抜群のロケーションだぁ。とっても行きたいっ!
Posted by りるっち
at 2009年06月29日 19:10

>りるっちさま
こんばんは。
こちらにもコメントありがとうございます。
こたろうは、私たちのことをよく見てるから、すぐにもぐりこむことを学習してたわ。お見事^^
こぎっちは、暑さに弱いから、おっしゃるように、これは正解かもぉ。
関西は暑いから、みかんちゃんもへばっちゃうわね。
ガビング、おかげさまで~~~。
ちょっとごちゃごちゃしちゃったから、一人一個欲しいけど…それじゃ、また荷物のかさが増えるし…我慢だわ。
昔、私仕事で関西まで車で行ってたから、気合を入れれば…中央道だからアクセスはいいと思うわぁ。ぜひぜひ~~~!
こんばんは。
こちらにもコメントありがとうございます。
こたろうは、私たちのことをよく見てるから、すぐにもぐりこむことを学習してたわ。お見事^^
こぎっちは、暑さに弱いから、おっしゃるように、これは正解かもぉ。
関西は暑いから、みかんちゃんもへばっちゃうわね。
ガビング、おかげさまで~~~。
ちょっとごちゃごちゃしちゃったから、一人一個欲しいけど…それじゃ、また荷物のかさが増えるし…我慢だわ。
昔、私仕事で関西まで車で行ってたから、気合を入れれば…中央道だからアクセスはいいと思うわぁ。ぜひぜひ~~~!
Posted by koranchan
at 2009年06月29日 21:58

とっても よさそうなキャンプ場ですね(^^)
それにしても こたろうくんは ひとりでコットに行って
眠ってるとは・・・おりこうですね!
ところで、焚き火テーブルにガビングフレームって
とっても便利そうですね( ..)φメモメモ・・・
参考になります!
それにしても こたろうくんは ひとりでコットに行って
眠ってるとは・・・おりこうですね!
ところで、焚き火テーブルにガビングフレームって
とっても便利そうですね( ..)φメモメモ・・・
参考になります!
Posted by aiann
at 2009年06月29日 22:29

こんばんわー
早寝早起き...してみたい(-_-)zzz
牛Pooh家はいつも遅寝遅起きです。
そして、いつも後片付けに追われ余裕なく
キャンプが終わってしまいます(T_T)
暗くなってくると、自然と焚き火がしたく
なるんです。。。
夏になると、遅くから焚火を開始するので、
どんどん寝るのが遅くなってしまう...
朝ゆっくりと散歩するのが理想なんですけどねえ。
こたろうくんかわいい~。
昔飼っていた猫の名前が「こたろう」だったので
みょうに愛着がわきます。
でもコーギーは後ろ姿が個人的に好きです。
早寝早起き...してみたい(-_-)zzz
牛Pooh家はいつも遅寝遅起きです。
そして、いつも後片付けに追われ余裕なく
キャンプが終わってしまいます(T_T)
暗くなってくると、自然と焚き火がしたく
なるんです。。。
夏になると、遅くから焚火を開始するので、
どんどん寝るのが遅くなってしまう...
朝ゆっくりと散歩するのが理想なんですけどねえ。
こたろうくんかわいい~。
昔飼っていた猫の名前が「こたろう」だったので
みょうに愛着がわきます。
でもコーギーは後ろ姿が個人的に好きです。
Posted by 牛Pooh
at 2009年06月29日 22:38

>aiannさま
こちらにもコメントをありがとうございます♪
こたろう。ファスナータイプのテントのときは、「もう寝ようよぉ」ってくるんですが…ちゃっかり学習し、勝手にコットで寝てました。
これには二人で爆笑~~~。
ガビングフレーム。りるっちさんのブログで拝見したんだけど、片付いて、めっちゃよかったです^^v
こちらにもコメントをありがとうございます♪
こたろう。ファスナータイプのテントのときは、「もう寝ようよぉ」ってくるんですが…ちゃっかり学習し、勝手にコットで寝てました。
これには二人で爆笑~~~。
ガビングフレーム。りるっちさんのブログで拝見したんだけど、片付いて、めっちゃよかったです^^v
Posted by koranchan
at 2009年06月29日 22:42

>牛Poohさま
こんばんは。
こちらにもコメントをありがとうございます♪
うちは、こたろうが早寝早起きなので…ま、アラフィフだし、楽勝で早寝早起き(笑
焚き火はいいですものねぇ。
つい遅寝になっちゃうの、わかるわ。
でも、早朝も気持ちいいですよぉ~~~。
お試しを^^
にゃんこちゃんと同じ名前なんて、奇遇です。
コーギーはオチリが魅力ですものね。
トリミング行くと、315円のオプションで、オチリカットしてもらってまぁす^^v
こんばんは。
こちらにもコメントをありがとうございます♪
うちは、こたろうが早寝早起きなので…ま、アラフィフだし、楽勝で早寝早起き(笑
焚き火はいいですものねぇ。
つい遅寝になっちゃうの、わかるわ。
でも、早朝も気持ちいいですよぉ~~~。
お試しを^^
にゃんこちゃんと同じ名前なんて、奇遇です。
コーギーはオチリが魅力ですものね。
トリミング行くと、315円のオプションで、オチリカットしてもらってまぁす^^v
Posted by koranchan
at 2009年06月29日 22:46

こんばんは~(^^♪
キャンプ場では朝寝坊のshumiも何故か早起きできます(^^)v
やっぱ朝一は気持ちいですからね~
こたろう君も思いっきり走って気持ち良さそうですね(^^♪
キャンプ場では朝寝坊のshumiも何故か早起きできます(^^)v
やっぱ朝一は気持ちいですからね~
こたろう君も思いっきり走って気持ち良さそうですね(^^♪
Posted by shumipapa
at 2009年06月29日 22:52

>shumipapaさま
おはようございます。
コメントをありがとうございます♪
不思議ですよね。
いつもだと、「あと5分…」なのに、キャンプ場だと、すっきりお目覚め~~~。
朝早いと、時間も有効に使えますしね^^v
こたろう、まだまだ遊びたい盛りなので、たくさん走って大満足。帰りの車では爆睡してました。
おはようございます。
コメントをありがとうございます♪
不思議ですよね。
いつもだと、「あと5分…」なのに、キャンプ場だと、すっきりお目覚め~~~。
朝早いと、時間も有効に使えますしね^^v
こたろう、まだまだ遊びたい盛りなので、たくさん走って大満足。帰りの車では爆睡してました。
Posted by koranchan at 2009年06月30日 07:56
こんにちわ
こたろうくんもノビノビして素敵なキャンプでしたね~
それにしてもこのロケーション・・・1回行ってみたい。
こたろうくん眠くなったら一人でテント入って寝ちゃうんですか?
かわいい・・・(^^)
カツどん スゴっ!
これで少なめなんですか??
こたろうくんもノビノビして素敵なキャンプでしたね~
それにしてもこのロケーション・・・1回行ってみたい。
こたろうくん眠くなったら一人でテント入って寝ちゃうんですか?
かわいい・・・(^^)
カツどん スゴっ!
これで少なめなんですか??
Posted by あいパパ at 2009年06月30日 11:03
こんにちわ。
お疲れ様&お楽しみ様でした~
雨にも降られず、いなかを満喫されて良かったですねぇ
恒例の こたろう君早朝散歩も楽しそうですね♪
そう言えば、ダーリンさんと初めて挨拶を交わしたのは、前回の
早朝散歩の時でした~
ディナーも相変わらず 美味しそうですね。
ガビングフレーム利用の小物入れはナイス!!ですよん
あーっ!!私も出撃したいぃぃっ
お疲れ様&お楽しみ様でした~
雨にも降られず、いなかを満喫されて良かったですねぇ
恒例の こたろう君早朝散歩も楽しそうですね♪
そう言えば、ダーリンさんと初めて挨拶を交わしたのは、前回の
早朝散歩の時でした~
ディナーも相変わらず 美味しそうですね。
ガビングフレーム利用の小物入れはナイス!!ですよん
あーっ!!私も出撃したいぃぃっ
Posted by kirapapa
at 2009年06月30日 14:52

koranchanさん、こんばんは^^
いなかの風、満喫されたようですね~(^o^)
お写真からも楽しそうな様子が伝わってきます♪
我が家からは、結構距離はありますが、それでも行きたくなるキャンプ場ですね。
ぷぷぷ。なんと来月(というか明日から7月なのでもうすぐですが)いなかの風に行くんですよ~!
このモスキートテント、良さそうですね~。
メッシュは結構細かいですか?
蚊が大丈夫だったら、涼しそう…。真夏のテントは、さすがに夜中でも暑くって(汗
真夏でも出撃してしまいそうなので、これは心惹かれます(^m^*)
こたろうさん、笑顔ですね~^^
いなかの風、満喫されたようですね~(^o^)
お写真からも楽しそうな様子が伝わってきます♪
我が家からは、結構距離はありますが、それでも行きたくなるキャンプ場ですね。
ぷぷぷ。なんと来月(というか明日から7月なのでもうすぐですが)いなかの風に行くんですよ~!
このモスキートテント、良さそうですね~。
メッシュは結構細かいですか?
蚊が大丈夫だったら、涼しそう…。真夏のテントは、さすがに夜中でも暑くって(汗
真夏でも出撃してしまいそうなので、これは心惹かれます(^m^*)
こたろうさん、笑顔ですね~^^
Posted by nokko&まぁくん at 2009年06月30日 18:46
>あいパパさま
こんばんは。
コメントをありがとうございます♪
ドッグフリーなので、こたろうものびのびでしたぁ。
柵の隙間が広いので、脱走が心配でしたが、最初に脱走箇所を探してたときに「バン!」って柵をたたいて叱ったので、大丈夫でした。
ロケーションは最高ですよぉ~~~。
カツどんもめちゃうま~~~^^v
こんばんは。
コメントをありがとうございます♪
ドッグフリーなので、こたろうものびのびでしたぁ。
柵の隙間が広いので、脱走が心配でしたが、最初に脱走箇所を探してたときに「バン!」って柵をたたいて叱ったので、大丈夫でした。
ロケーションは最高ですよぉ~~~。
カツどんもめちゃうま~~~^^v
Posted by koranchan at 2009年06月30日 20:20
>kirapapaさま
こんばんは。
コメントをありがとうございます♪
はい、前回の朝散歩で、ダーリンがご挨拶させていただきました。
今回も常連さんがいらっしゃり、ナチュブロもなさっていて。
素敵な出会いがあり、いいキャンプ場です。
その後、足指はいいかがですか???
早く、ギブスが取れて、出撃できますように~~~。
こんばんは。
コメントをありがとうございます♪
はい、前回の朝散歩で、ダーリンがご挨拶させていただきました。
今回も常連さんがいらっしゃり、ナチュブロもなさっていて。
素敵な出会いがあり、いいキャンプ場です。
その後、足指はいいかがですか???
早く、ギブスが取れて、出撃できますように~~~。
Posted by koranchan at 2009年06月30日 20:22
>nokko&まぁくんさま
こんばんは。
コメントをありがとうございます♪
きゃ、いなかの風、いらっしゃるんですね~~~。
それはお楽しみ~~~。
確かに距離はおありになりますが、行ってよかった~のキャンプ場になると思いまぁす。
レポ楽しみにしてますね^^
モスキートテント。きめは細かいです。
ちび虫も入ってこなかったから、下からもぐるときに気をつければ、バッチグ~。
今年の夏は、これで涼しく、できれば満天の星空のもとで休みたい~~~。
一つ問題は…説明書のたたみ方がわかりにくい!開くときに、要チェックです~。
こんばんは。
コメントをありがとうございます♪
きゃ、いなかの風、いらっしゃるんですね~~~。
それはお楽しみ~~~。
確かに距離はおありになりますが、行ってよかった~のキャンプ場になると思いまぁす。
レポ楽しみにしてますね^^
モスキートテント。きめは細かいです。
ちび虫も入ってこなかったから、下からもぐるときに気をつければ、バッチグ~。
今年の夏は、これで涼しく、できれば満天の星空のもとで休みたい~~~。
一つ問題は…説明書のたたみ方がわかりにくい!開くときに、要チェックです~。
Posted by koranchan at 2009年06月30日 20:27
おはようございます^^
同じ日にB-1サイトにいましたよ~^^
挨拶程度しかできませんでしたね・・・
失礼しました^^;;;
料理がすごいですね、うちはパターンが少ないです・・・
今回もダッチ2個持ってきて、使わずでした^^;;;
うちもコンパクトが課題です^^;;;
7月、8月も行きますので、お会いしたら宜しくお願いします^^
同じ日にB-1サイトにいましたよ~^^
挨拶程度しかできませんでしたね・・・
失礼しました^^;;;
料理がすごいですね、うちはパターンが少ないです・・・
今回もダッチ2個持ってきて、使わずでした^^;;;
うちもコンパクトが課題です^^;;;
7月、8月も行きますので、お会いしたら宜しくお願いします^^
Posted by ck_lua at 2009年07月01日 09:26
>ck luaさま
こんばんは。
コメントをありがとうございます♪
レスが遅れ、ごめんなさい。
料理。そんなたいしたことはないですぅ。
うちも、コンパクトキャンプでは、ダッチは持っていかず、簡単料理にすることにしました。
今度お目にかかったら、もう少しお話できればうれしいです^^
今後ともよろしくお願いします。
こんばんは。
コメントをありがとうございます♪
レスが遅れ、ごめんなさい。
料理。そんなたいしたことはないですぅ。
うちも、コンパクトキャンプでは、ダッチは持っていかず、簡単料理にすることにしました。
今度お目にかかったら、もう少しお話できればうれしいです^^
今後ともよろしくお願いします。
Posted by koranchan
at 2009年07月02日 22:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。