2009年07月14日
まだまだ若いぞ~
土日ご奉仕、肉体労働。
土曜日の疲れは、早寝でなし。
日曜日の疲れは、月曜日の朝はちょいと、おもだる~~~。
ということは。
まだ若いってこと???
ほら。
翌日疲れが出ているうちは若いって。(きゃは^^
よっしゃ~~~。
月&火終わったってことは、あと3日。
がんばるわよ。
週末に届いた、ポチもの。

その1.どさくさにまぎれ、SPのバケツも買っちゃった~~~。(でへ
その2.あらま。ベンチの色がポチの時の画像と違う~~~。
ま。ベージュだし、物置に使うし…クレーム入れたりしなかったけど…
う~~~む。基本的には、まずいよねぇ。
何も言わないで我慢するのは取扱店にとってもよくないので、一言は入れておかなくちゃいけないかな。
土曜日の疲れは、早寝でなし。
日曜日の疲れは、月曜日の朝はちょいと、おもだる~~~。
ということは。
まだ若いってこと???
ほら。
翌日疲れが出ているうちは若いって。(きゃは^^
よっしゃ~~~。
月&火終わったってことは、あと3日。
がんばるわよ。
週末に届いた、ポチもの。
その1.どさくさにまぎれ、SPのバケツも買っちゃった~~~。(でへ
その2.あらま。ベンチの色がポチの時の画像と違う~~~。
ま。ベージュだし、物置に使うし…クレーム入れたりしなかったけど…
う~~~む。基本的には、まずいよねぇ。
何も言わないで我慢するのは取扱店にとってもよくないので、一言は入れておかなくちゃいけないかな。
2009年07月13日
キャンプ前にまじめに一仕事
今週末は、篠沢大滝キャンプ場で2泊3日のキャンプです。(公式HPはこちら
前記事のとおり、こたろうが川遊びが大好きなので、それが目的です。

その前に…
義父母のご奉公は無事終わりましたので…
あとは仕事。
がらにもなく、地元の短大で専任講師の仕事もしているので、今日は前期試験の問題作り。
学生時代、隠れてお弁当食べたり、授業に関係ないことやったり…不真面目生徒。
いやいや。逆の立場に立つと、そういうのって、ちゃんとよくわかるのよねぇ。
(補足:授業内容は「社会に適応できる人材教育」てな感じかしらん。)
週の後半は、民間企業さんのお仕事で出張。
(補足:内容はサービス向上につながる躾けと、後輩指導要領かしらん。)
ダーリンには父子家庭でがんばっていただきまして…
あとはキャンプ~~~。
そして、8月は…
後半は選挙のうぐいすおばはんで、稼がなくちゃよ。
(補足:学生時代のアルバイトと、一時の司会等の仕事から、いなかではおばはんでもうぐいす嬢のお仕事があるのよ)
体力勝負の季節と仕事。
間もなく50歳でも、若いもんに負けちゃいられないわ。
気合と体力でがんばるぞ~~~
前記事のとおり、こたろうが川遊びが大好きなので、それが目的です。
その前に…
義父母のご奉公は無事終わりましたので…
あとは仕事。
がらにもなく、地元の短大で専任講師の仕事もしているので、今日は前期試験の問題作り。
学生時代、隠れてお弁当食べたり、授業に関係ないことやったり…不真面目生徒。
いやいや。逆の立場に立つと、そういうのって、ちゃんとよくわかるのよねぇ。
(補足:授業内容は「社会に適応できる人材教育」てな感じかしらん。)
週の後半は、民間企業さんのお仕事で出張。
(補足:内容はサービス向上につながる躾けと、後輩指導要領かしらん。)
ダーリンには父子家庭でがんばっていただきまして…
あとはキャンプ~~~。
そして、8月は…
後半は選挙のうぐいすおばはんで、稼がなくちゃよ。
(補足:学生時代のアルバイトと、一時の司会等の仕事から、いなかではおばはんでもうぐいす嬢のお仕事があるのよ)
体力勝負の季節と仕事。
間もなく50歳でも、若いもんに負けちゃいられないわ。
気合と体力でがんばるぞ~~~

2009年07月12日
来週のキャンプに向けてのご奉公
土曜日。
掃除、洗濯をすませ、夕飯のBBQの買い物をし、義父母の別荘へ。

ここの草取り、芝刈り、庭木の手入れでご奉公。
来週の3連休。
気持ちよ~~~く、キャンプに行くために、黙々とお手伝い。
こんなことも、がんばったわ。

これ、機材が重いから疲れるけど、結構楽しい。
まぁるく刈ったり…
楽しみながら、お手伝い。
夜は庭の東屋で、BBQのおもてなし。

うふ。
うふふ。
義父母、大ご機嫌~~~
よっしゃ~~~
夜は露天風呂に入り、21:00就寝。
⇒翌朝(今日)は5:00には起きて、お庭でポーレックスをゴリゴリして、珈琲タイムを楽しみ…
気分はキャンプ~~~。
朝食後も一仕事がんばりましたが…
つまらなのはこたろう。
作業中、ちゃんといい子にしてたけど…

午前中で庭仕事が片付き…
帰路、お昼ごはんを義父母にご馳走になり…(うまうまカツカレ~~~)

そこから別行動。(ホ
暑かったので立場川のデイキャンプ場へ。
そこで、川遊び。


ご機嫌のこたろうです。

帰路、八ヶ岳実践農場というところに寄り…

天日干しのこたろう~~~。
あとは、ここでウマウマのアイスクリームをいただきました。
私たちの残りを、真剣にいただくこたろう。(美味しいので、真剣でした

そして、最後に遊んで大満足のこたろう。
家の中で、行き倒れ状態。

その向こうのソファでは、ダーリンが行き倒れてます~~~。
さぁ、これで来週は問題なくキャンプにいけるかな。
気持ちよ~~~く行けなかったら…泣きますわ。(笑
掃除、洗濯をすませ、夕飯のBBQの買い物をし、義父母の別荘へ。
ここの草取り、芝刈り、庭木の手入れでご奉公。
来週の3連休。
気持ちよ~~~く、キャンプに行くために、黙々とお手伝い。
こんなことも、がんばったわ。

これ、機材が重いから疲れるけど、結構楽しい。
まぁるく刈ったり…
楽しみながら、お手伝い。
夜は庭の東屋で、BBQのおもてなし。
うふ。
うふふ。
義父母、大ご機嫌~~~

よっしゃ~~~

夜は露天風呂に入り、21:00就寝。
⇒翌朝(今日)は5:00には起きて、お庭でポーレックスをゴリゴリして、珈琲タイムを楽しみ…
気分はキャンプ~~~。
朝食後も一仕事がんばりましたが…
つまらなのはこたろう。
作業中、ちゃんといい子にしてたけど…

午前中で庭仕事が片付き…
帰路、お昼ごはんを義父母にご馳走になり…(うまうまカツカレ~~~)
そこから別行動。(ホ
暑かったので立場川のデイキャンプ場へ。
そこで、川遊び。
ご機嫌のこたろうです。
帰路、八ヶ岳実践農場というところに寄り…

天日干しのこたろう~~~。
あとは、ここでウマウマのアイスクリームをいただきました。
私たちの残りを、真剣にいただくこたろう。(美味しいので、真剣でした
そして、最後に遊んで大満足のこたろう。
家の中で、行き倒れ状態。

その向こうのソファでは、ダーリンが行き倒れてます~~~。
さぁ、これで来週は問題なくキャンプにいけるかな。
気持ちよ~~~く行けなかったら…泣きますわ。(笑
2009年07月10日
土日はご奉仕・ごますりDAY
先週のキャンプ。
私の車で行った偽装工作は通じなかったわ。
義父母にはバレバレ~~~。
親って恐い~~~。(笑
よって、「遊んでばかり」と大顰蹙の我が家。
3連休のキャンプを控え…
今週末は義父母へのご奉公~~~。
義父の別荘に一緒に行き、デッキのペンキ塗りと雑草取りのお手伝い。
夜は庭でBBQでおもてなしよ。
義父。
ちょっとやることが変わってるの。
木曽に行って、「風呂桶注文してきた」と。
義母も私たちも、お湯をくむ風呂桶を何で注文したんだろうと不思議に思ってたら…
これよ。これ。
風呂桶=浴槽~~~。

皆、唖然。
義父の兄弟が建具やさんだから、二人の手作り。
お見事だわね。
露天風呂だから、気持ちいい。

ということで、ここで楽しみながら、労働して、ゴマスリスリしてきまぁす。
嫁、がんばるわ
私の車で行った偽装工作は通じなかったわ。
義父母にはバレバレ~~~。
親って恐い~~~。(笑
よって、「遊んでばかり」と大顰蹙の我が家。
3連休のキャンプを控え…
今週末は義父母へのご奉公~~~。
義父の別荘に一緒に行き、デッキのペンキ塗りと雑草取りのお手伝い。
夜は庭でBBQでおもてなしよ。
義父。
ちょっとやることが変わってるの。
木曽に行って、「風呂桶注文してきた」と。
義母も私たちも、お湯をくむ風呂桶を何で注文したんだろうと不思議に思ってたら…
これよ。これ。
風呂桶=浴槽~~~。

皆、唖然。
義父の兄弟が建具やさんだから、二人の手作り。
お見事だわね。
露天風呂だから、気持ちいい。

ということで、ここで楽しみながら、労働して、ゴマスリスリしてきまぁす。
嫁、がんばるわ

タグ :家族でお出かけ
2009年07月09日
検証とアドバイスの結果
キッチンテーブルに対しましては、皆様から貴重なご意見、アドバイスをいただき、ありがとうございました
今後の我が家のスタイルを熟考し、
決定~~~

ユニフレの焚き火テーブルを追加することといたしました。
あとは、ダーリンが荷物置き場に

…を買うというので、あわせてポチです。
これで、本当に打ち止めだわん。
次は冬ね。
今年の110仲間との耐寒では…(場所は松本近郊波田町:雪無し)

(うちはおみそっこの左端Disco)
友人のスノピリビシェルを連結して大宴会。

そのとき、友人が武井のストーブを持ってきてたのよぉ。
そんな耐寒キャンプに備え…
ダーリンが欲しいのは、武井のストーブ。

touch!papaさんおすすめはフジカのストーブ。これもいい。

でも、あっという間に売れ切れるらしいわ。
それまでに、資金を貯めなくちゃだわ。
冬に備え、ストーブ情報。またアドいバイスをいただけたら、うれしいです。
よろしくお願いいたします。

今後の我が家のスタイルを熟考し、
決定~~~


ユニフレの焚き火テーブルを追加することといたしました。
あとは、ダーリンが荷物置き場に

…を買うというので、あわせてポチです。
これで、本当に打ち止めだわん。
次は冬ね。
今年の110仲間との耐寒では…(場所は松本近郊波田町:雪無し)

(うちはおみそっこの左端Disco)
友人のスノピリビシェルを連結して大宴会。

そのとき、友人が武井のストーブを持ってきてたのよぉ。
そんな耐寒キャンプに備え…
ダーリンが欲しいのは、武井のストーブ。

touch!papaさんおすすめはフジカのストーブ。これもいい。

でも、あっという間に売れ切れるらしいわ。
それまでに、資金を貯めなくちゃだわ。
冬に備え、ストーブ情報。またアドいバイスをいただけたら、うれしいです。
よろしくお願いいたします。
2009年07月08日
コンパクトキャンプ検証
さて、今回のコンパクトキャンプの検証です。

まず、ペンタは大正解でした。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
二人でも、コンパクトキャンプを目指すなら、おすすめのタープです。
次に、コンパクトローチェア。

North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェアDX
すわり心地よし、収納コンパクトでよし。ただし、かなりローですので、腰をわずらっていらっしゃる方にはおすすめできません:笑
そして、数回目のケシュア。
今回雨が降りましたが、インナーとアウターが離れていて、隙間もちゃんとあるため、雨でも問題なし。
今なら、うちが本当は欲しかった(当時品切れ)商品が再入荷しています。

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III
慣れれば収納も簡単。思った以上に、快適で、コンパクトキャンプの必須アイテムになりました。
検証後、買い足したのがこれ。

ソリステは、touch!papaさんにお借りした本数を購入。
そして、デカバッグをやめ、個々の着替えを入れる袋も購入。
あとはねぇ~~~。
これが欲しい~~~。
キッチンテーブルね。dacyanのところで、ユニフレ見て魅せられたんだけど、コンパクト化のときに欲しいのは、やっぱこれかな。

今のキッチンテーブルはちょっと大きすぎる。
2泊以上なら、キッチンテーブルもツーバーナーも持って行きたいから…
狙っております。
でも、ソフトクーラーで早まったから、ちゃんと熟考するわ。
本来のコンパクト化には必要ないしね。
これを買うより、ユニフレの焚き火台テーブルをもう1台の方がいいかも。
仕事で言う、PDCAよぉ~~~。
次のキャンプに備え、これが楽しい~~~。
まず、ペンタは大正解でした。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
二人でも、コンパクトキャンプを目指すなら、おすすめのタープです。
次に、コンパクトローチェア。

North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェアDX
すわり心地よし、収納コンパクトでよし。ただし、かなりローですので、腰をわずらっていらっしゃる方にはおすすめできません:笑
そして、数回目のケシュア。
今回雨が降りましたが、インナーとアウターが離れていて、隙間もちゃんとあるため、雨でも問題なし。
今なら、うちが本当は欲しかった(当時品切れ)商品が再入荷しています。

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III
慣れれば収納も簡単。思った以上に、快適で、コンパクトキャンプの必須アイテムになりました。
検証後、買い足したのがこれ。
ソリステは、touch!papaさんにお借りした本数を購入。
そして、デカバッグをやめ、個々の着替えを入れる袋も購入。
あとはねぇ~~~。
これが欲しい~~~。
キッチンテーブルね。dacyanのところで、ユニフレ見て魅せられたんだけど、コンパクト化のときに欲しいのは、やっぱこれかな。

今のキッチンテーブルはちょっと大きすぎる。
2泊以上なら、キッチンテーブルもツーバーナーも持って行きたいから…
狙っております。
でも、ソフトクーラーで早まったから、ちゃんと熟考するわ。
本来のコンパクト化には必要ないしね。
これを買うより、ユニフレの焚き火台テーブルをもう1台の方がいいかも。
仕事で言う、PDCAよぉ~~~。
次のキャンプに備え、これが楽しい~~~。
2009年07月07日
いなかの風3rdキャンプ報告~後編~
夕飯をすませると…
なぁんと、結婚式~~~。

皆でお祝い。これ、いいわねぇ。
幸せを分けていただきましたわ。
あとは、次回のキャンプのレイアウト話をしたりしながら、ダーリンと飲んで、22:00前に就寝。
翌朝、こたろうの「おはよう」チュー(というより、ベロベロ~~~)に起こされ、5:00に起床。
すると、すでにtouch!papaさんとお向かいさんがお話に熱中。
キャンプの朝は…早い…(笑
のんびり、ポーレックスでゴリゴリして、パコで珈琲を入れ…

ぼ~~~~~~。
至極幸せ~~~。
この時間が、いいのよねぇ。
朝は日差しが強くないし…やはり、朝の珈琲タイムには、この開けた景色は最高。
こたろうの散歩、私たちの朝ごはん。
全てがスローペース。
日ごろ、お弁当づくりと朝ごはん作りに追われる主婦にとっては、このスローペースがこれまた幸せ。
まったり過ごしたり、おしゃべりしたり…
そんな中、今回はペットサイトでないため、リードにつながれ不完全燃焼???のこたろう。
ちゃっかり、楽しみを見つけましたわ。
田んぼに流れる水路で水遊び~~~。

気持ちよくて、ふせでお腹まで水びたし~~~。

よほど気持ちがよかったのね。
何度も入って遊んでました。
今回のこたろう・ベストスマイル~~~。やっぱり、キャンプは大好きね。

この顔見ると、ますます幸せ気分だわ。
アウトドア犬に、成長したわね。
撤収。コンパクト化のおかげで、楽々~~~。
1泊の弾丸キャンプスタイルがほぼできて、大満足の私たちでした。
ブロガーの皆様、いなかの風の皆様に名残惜しくご挨拶をして帰路に。
皆様、ありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いいたします。
なぁんと、結婚式~~~。
皆でお祝い。これ、いいわねぇ。
幸せを分けていただきましたわ。
あとは、次回のキャンプのレイアウト話をしたりしながら、ダーリンと飲んで、22:00前に就寝。
翌朝、こたろうの「おはよう」チュー(というより、ベロベロ~~~)に起こされ、5:00に起床。
すると、すでにtouch!papaさんとお向かいさんがお話に熱中。
キャンプの朝は…早い…(笑
のんびり、ポーレックスでゴリゴリして、パコで珈琲を入れ…
ぼ~~~~~~。
至極幸せ~~~。
この時間が、いいのよねぇ。
朝は日差しが強くないし…やはり、朝の珈琲タイムには、この開けた景色は最高。
こたろうの散歩、私たちの朝ごはん。
全てがスローペース。
日ごろ、お弁当づくりと朝ごはん作りに追われる主婦にとっては、このスローペースがこれまた幸せ。
まったり過ごしたり、おしゃべりしたり…
そんな中、今回はペットサイトでないため、リードにつながれ不完全燃焼???のこたろう。
ちゃっかり、楽しみを見つけましたわ。
田んぼに流れる水路で水遊び~~~。
気持ちよくて、ふせでお腹まで水びたし~~~。
よほど気持ちがよかったのね。
何度も入って遊んでました。
今回のこたろう・ベストスマイル~~~。やっぱり、キャンプは大好きね。
この顔見ると、ますます幸せ気分だわ。
アウトドア犬に、成長したわね。
撤収。コンパクト化のおかげで、楽々~~~。
1泊の弾丸キャンプスタイルがほぼできて、大満足の私たちでした。
ブロガーの皆様、いなかの風の皆様に名残惜しくご挨拶をして帰路に。
皆様、ありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いいたします。
2009年07月06日
いなかの風3rdキャンプ報告~前編~
ペンタが無事に張れたので、設営です。
今回は究極(?)のコンパクト化。
ツーバーナーと、キッチンテーブルをやめたのですっきり。

新しい、ノースイーグルのロータイプチェア。

かなりのローですが、ペンタとユニフレの焚き火テーブルにはピッタリの高さ。
でも、一度座ると…立ち上がるのが億劫になっちゃう~~~。
ま、それだけ、座り心地もよかったということ。
ダーリン、こらんとも満足^^v
そして、SPのソフトクーラー。

一番下に、ビールがた~~~ぷり入ってます。
夜まで、ヒエヒエ~~~。
しかし、さすがに翌日は、ロゴスの氷点下パックも溶けて、保冷力が殆どなくなってました。(1泊が限界ね)
帰りはたたんで…と思いましたが、
ちょっとしたもの(たとえばチューブの生姜、福神漬け、冷酒とか冷蔵したいもの)が残っちゃうから、結局たためず。
そう。うかつでした。食材とビールはなくなっても、ちょっとしたものが残るのよね。
ということは、少ない残り物を入れるちびクーラーを、この中に入れて持っていき、帰りはSPはたたむとか…
使う分だけもって行き、何も冷蔵モノが残らないようにするとか…
考えなくちゃです。
容量は、飲み物(我が家はビール10数本)をたっぷり持った我が家でも、ちょっと大きめ…。
スチベルと変わらないから、コンパクトとは相反する。
でも、この下のサイズだと、我が家には小さいかな…っという感じで微妙~~~
もう少し、熟考が必要だったと反省よ。
今回一番楽しかったのは…
ナチュブロのブロガーさんが、たくさんいらっしゃってたこと。
touch!papaさんがご紹介くださり…
だっちゃん⇒ブログはこちら
みずけんさん⇒ブログはこちら
…と、ご挨拶。
あらかじめ、ブログのコメントに書いてくださった
しましまパパさん⇒ブログはこちら
ともご挨拶。
他にも数名いらっしゃっていました。
なんか、アットホームないなかの風らしく…
ちょっとしたお話をしたり、楽しく過ごすことができました。
だっちゃんさんからは、差し入れもいただき、美味しく頂戴しました。
皆様、ありがとうございました!
夕飯作り。
ちょっとこれには課題が残りました。キッチンテーブルを持たずに来たので、ローテーブル上で料理。

中腰は…ちょっとつらい~~~。⇒コールマンの折りたたみちび椅子に座って解決
あとは、キッチンテーブルを持たないなら、ユニフレの焚き火テーブルがもうひとつ欲しいなぁ…
出来上がりのカレーです。レーズンとフライドオニオンをトッピング。
お外ご飯は、美味しいです。うまうまでいただきました。

…つづく
今回は究極(?)のコンパクト化。
ツーバーナーと、キッチンテーブルをやめたのですっきり。
新しい、ノースイーグルのロータイプチェア。

かなりのローですが、ペンタとユニフレの焚き火テーブルにはピッタリの高さ。
でも、一度座ると…立ち上がるのが億劫になっちゃう~~~。
ま、それだけ、座り心地もよかったということ。
ダーリン、こらんとも満足^^v
そして、SPのソフトクーラー。
一番下に、ビールがた~~~ぷり入ってます。
夜まで、ヒエヒエ~~~。
しかし、さすがに翌日は、ロゴスの氷点下パックも溶けて、保冷力が殆どなくなってました。(1泊が限界ね)
帰りはたたんで…と思いましたが、
ちょっとしたもの(たとえばチューブの生姜、福神漬け、冷酒とか冷蔵したいもの)が残っちゃうから、結局たためず。
そう。うかつでした。食材とビールはなくなっても、ちょっとしたものが残るのよね。
ということは、少ない残り物を入れるちびクーラーを、この中に入れて持っていき、帰りはSPはたたむとか…
使う分だけもって行き、何も冷蔵モノが残らないようにするとか…
考えなくちゃです。
容量は、飲み物(我が家はビール10数本)をたっぷり持った我が家でも、ちょっと大きめ…。
スチベルと変わらないから、コンパクトとは相反する。
でも、この下のサイズだと、我が家には小さいかな…っという感じで微妙~~~

もう少し、熟考が必要だったと反省よ。
今回一番楽しかったのは…
ナチュブロのブロガーさんが、たくさんいらっしゃってたこと。
touch!papaさんがご紹介くださり…
だっちゃん⇒ブログはこちら
みずけんさん⇒ブログはこちら
…と、ご挨拶。
あらかじめ、ブログのコメントに書いてくださった
しましまパパさん⇒ブログはこちら
ともご挨拶。
他にも数名いらっしゃっていました。
なんか、アットホームないなかの風らしく…
ちょっとしたお話をしたり、楽しく過ごすことができました。
だっちゃんさんからは、差し入れもいただき、美味しく頂戴しました。
皆様、ありがとうございました!
夕飯作り。
ちょっとこれには課題が残りました。キッチンテーブルを持たずに来たので、ローテーブル上で料理。

中腰は…ちょっとつらい~~~。⇒コールマンの折りたたみちび椅子に座って解決
あとは、キッチンテーブルを持たないなら、ユニフレの焚き火テーブルがもうひとつ欲しいなぁ…
出来上がりのカレーです。レーズンとフライドオニオンをトッピング。
お外ご飯は、美味しいです。うまうまでいただきました。
…つづく
2009年07月05日
いなかの風3rdからただいま
土曜日。
いなかの風に出撃するに、隣の義父母対策をどうするか…
恐る恐る「おはようございまぁす」といつものように、珈琲を持って朝の挨拶に行くと…
義母「おはよう。今日はでかけないわよね」
こらん:どっき~~~~~~~~~~!
何も言えずに絶句してると…
ようは、庭の草が気になると。(ちょいちょこ、雑草とってはいるんだけどなぁ)
義父は、芝を刈れと。
とほほ。
夫婦で必死でやりましたわよ。
終わったのが13:00すぎ。
「キャンプ」って言ったら、謹慎処分になりそうだったので…
仕方ない。
「友達のところにBBQしに行って来る」…と。
「キャンプ」でなかったことと、庭の草刈が終わったので、笑顔で送り出していただき…
いざ、出撃~~~。
14:00すぎに、いなかの風に到着。
東屋では、touch!papaさんはじめ、そのお仲間の皆様が団欒中。
チェックインとご挨拶をして、早速、SPペンタシールドの初張りです。
まずは、皆様のブログからの見よう見真似で張りはじめ…
あとは、心強い、touch!papaさん登場~~~。

ブログはこちら
いやいや。それはもう。惚れ惚れ
する、お手直しとアドバイス~~~。
さらに、スノピのソリステを4本しか持っていなかったため、快く貸してくださり…

完璧~~~。
サイトがパパさんの下だったので、本当にお世話になり、また楽しくおしゃべりをさせていただきました。
ありがとうございました(感謝
…つづく・です。
いなかの風に出撃するに、隣の義父母対策をどうするか…
恐る恐る「おはようございまぁす」といつものように、珈琲を持って朝の挨拶に行くと…
義母「おはよう。今日はでかけないわよね」
こらん:どっき~~~~~~~~~~!
何も言えずに絶句してると…
ようは、庭の草が気になると。(ちょいちょこ、雑草とってはいるんだけどなぁ)
義父は、芝を刈れと。
とほほ。
夫婦で必死でやりましたわよ。
終わったのが13:00すぎ。
「キャンプ」って言ったら、謹慎処分になりそうだったので…
仕方ない。
「友達のところにBBQしに行って来る」…と。
「キャンプ」でなかったことと、庭の草刈が終わったので、笑顔で送り出していただき…
いざ、出撃~~~。
14:00すぎに、いなかの風に到着。
東屋では、touch!papaさんはじめ、そのお仲間の皆様が団欒中。
チェックインとご挨拶をして、早速、SPペンタシールドの初張りです。
まずは、皆様のブログからの見よう見真似で張りはじめ…
あとは、心強い、touch!papaさん登場~~~。
ブログはこちら
いやいや。それはもう。惚れ惚れ

さらに、スノピのソリステを4本しか持っていなかったため、快く貸してくださり…
完璧~~~。
サイトがパパさんの下だったので、本当にお世話になり、また楽しくおしゃべりをさせていただきました。
ありがとうございました(感謝
…つづく・です。
2009年07月03日
いなかの風へレッツゴー3rd
さぁ~~~。週末です。
明日は、予定通り、いなかの風に出撃です。
今回はペットサイトではなく、わんわんデーのため、Aサイトに。
A3予定なので、赤い車のところですね。

ペットサイトより上段にあるので、景色も違って、うれしいわ。
もし、いなかに出撃の方がいらっしゃいましたら、お声かけてくださいませ。
今回もtouch!papaさんがいらっしゃってるとのこと。ブログはこちら
楽しみです。
今回は、ワンバーナーにすることにしたので、夕飯のメニューに悩みました。
ご飯炊いて、蒸らしている10分におかずを調理かなぁ…
うぅぅぅぅむ。
主婦がお湯ポチャというのは、ちょっと切ない。
結局、キャンプの原点、カレーにすることにしました。
ダーリンのご希望が、牛肉カレーだったので、
近所の美味しいお肉やさんに行き、カレー用の牛肉をゲット。
たまねぎのペーストと、うまうま牛肉だけのシンプルカレーにします。(肉が命
このお肉やさん、馬刺しも美味しいの。よって、馬刺しもゲット。
あとは…
明日の午前中着の、SPソフトクーラーを待つだけ~~~。
そして、うるさい義父母対策。
別荘行きを期待してたら…ちょっと微妙~~~。
よって、ダーリンの車を使うとキャンプバレバレなので、私の車で出撃。
まったくねぇ。アラフィフの子供なんだから、ほっといて~~~。
天気もなんとかなりそうなので、楽しんできます!
明日は、予定通り、いなかの風に出撃です。
今回はペットサイトではなく、わんわんデーのため、Aサイトに。
A3予定なので、赤い車のところですね。
ペットサイトより上段にあるので、景色も違って、うれしいわ。
もし、いなかに出撃の方がいらっしゃいましたら、お声かけてくださいませ。
今回もtouch!papaさんがいらっしゃってるとのこと。ブログはこちら
楽しみです。
今回は、ワンバーナーにすることにしたので、夕飯のメニューに悩みました。
ご飯炊いて、蒸らしている10分におかずを調理かなぁ…
うぅぅぅぅむ。
主婦がお湯ポチャというのは、ちょっと切ない。
結局、キャンプの原点、カレーにすることにしました。
ダーリンのご希望が、牛肉カレーだったので、
近所の美味しいお肉やさんに行き、カレー用の牛肉をゲット。
たまねぎのペーストと、うまうま牛肉だけのシンプルカレーにします。(肉が命
このお肉やさん、馬刺しも美味しいの。よって、馬刺しもゲット。
あとは…
明日の午前中着の、SPソフトクーラーを待つだけ~~~。
そして、うるさい義父母対策。
別荘行きを期待してたら…ちょっと微妙~~~。
よって、ダーリンの車を使うとキャンプバレバレなので、私の車で出撃。
まったくねぇ。アラフィフの子供なんだから、ほっといて~~~。
天気もなんとかなりそうなので、楽しんできます!