ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年07月20日

篠沢大滝キャンプ場報告~その1~

7月18日(土)~20日の2泊3日で、山梨県・白州、篠沢大滝キャンプ場に行ってきました。

今回は2泊のため、久しぶりにスチベル登場。

食材と2日目の飲み物はスチベルに。
初日の飲み物は紀伊国屋のソフトクーラーに。(開け閉めを減らすため)

 *ロゴス・氷点下シリーズの保冷材(大2、小2)と、凍らせた飲み物、肉の塊を入れていた。
 *そして、今回は2日間殆ど雨で、お日様が出なかった。
以上のことから、途中氷を買い足して入れることもしませんでした。
2日目の夜も、ビールはヒエヒエ~~~。さすが、スチベルです。

微妙な天気の中出発。
到着すると、やはり雨。
とりあえず、お弁当を車中で食べ、雨がやむのを待つと…
幸い食事後雨がやんだので、慌てて設営。

今回もコンパクトキャンプで、ケシュアとSPペンタです。
touch-papaさんがおっしゃっていたように、ケシュアを斜めに入れてみました。
…が、急いで設営したため、ちょっとロー過ぎて…

ケシュアにペンタもくっついちゃってるし…

これは、翌日、設営しなおしました。

今回は、ユニフレ・焚き火テーブルを追加したので、ここで調理です。
幸い、コールマン・シングルバーナー508Aが修理から戻ってきたため、これで煮炊き。

ワンバーナーでも、ノープロブレム。
ウマウマご飯(自我自賛:笑)は、その2でアップしまぁす。

そして、新たに追加したベンチも大活躍。
RV-BOX(小)、コールマンコンテナ、SP洗いかご(New!)がちょうど乗る大きさ。

ペンタ下でも大丈夫でしたので、物置にはおすすめです。(安いし、軽量コンパクト)

ロースタイル・コンパクトキャンプで快適でしたが…
残念だったのは天気。
初日も雨。
翌日も雨。
人間は雨の中、ぼ~~~っとまったりするのもいいですが…
こたろうが元気もてあまし、ちょっとかわいそうでした。
今日、最終日にようやく晴れたので、目的の川遊び。
これは、その3でアップしまぁす。

ということで…
つづく…です。

  


Posted by koranchan at 18:00Comments(16)ファミであちこち