ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年07月06日

いなかの風3rdキャンプ報告~前編~

ペンタが無事に張れたので、設営です。
今回は究極(?)のコンパクト化。
ツーバーナーと、キッチンテーブルをやめたのですっきり。

新しい、ノースイーグルのロータイプチェア。

かなりのローですが、ペンタとユニフレの焚き火テーブルにはピッタリの高さ。
でも、一度座ると…立ち上がるのが億劫になっちゃう~~~。
ま、それだけ、座り心地もよかったということ。
ダーリン、こらんとも満足^^v

そして、SPのソフトクーラー。

一番下に、ビールがた~~~ぷり入ってます。
夜まで、ヒエヒエ~~~。
しかし、さすがに翌日は、ロゴスの氷点下パックも溶けて、保冷力が殆どなくなってました。(1泊が限界ね)
帰りはたたんで…と思いましたが、
ちょっとしたもの(たとえばチューブの生姜、福神漬け、冷酒とか冷蔵したいもの)が残っちゃうから、結局たためず。
そう。うかつでした。食材とビールはなくなっても、ちょっとしたものが残るのよね。
ということは、少ない残り物を入れるちびクーラーを、この中に入れて持っていき、帰りはSPはたたむとか…
使う分だけもって行き、何も冷蔵モノが残らないようにするとか…
考えなくちゃです。
容量は、飲み物(我が家はビール10数本)をたっぷり持った我が家でも、ちょっと大きめ…。
スチベルと変わらないから、コンパクトとは相反する。
でも、この下のサイズだと、我が家には小さいかな…っという感じで微妙~~~ガーン
もう少し、熟考が必要だったと反省よ。


今回一番楽しかったのは…
ナチュブロのブロガーさんが、たくさんいらっしゃってたこと。
touch!papaさんがご紹介くださり…
だっちゃん⇒ブログはこちら
みずけんさん⇒ブログはこちら
…と、ご挨拶。
あらかじめ、ブログのコメントに書いてくださった
しましまパパさん⇒ブログはこちら
ともご挨拶。

他にも数名いらっしゃっていました。
なんか、アットホームないなかの風らしく…
ちょっとしたお話をしたり、楽しく過ごすことができました。
だっちゃんさんからは、差し入れもいただき、美味しく頂戴しました。
皆様、ありがとうございました!

夕飯作り。
ちょっとこれには課題が残りました。キッチンテーブルを持たずに来たので、ローテーブル上で料理。

中腰は…ちょっとつらい~~~。⇒コールマンの折りたたみちび椅子に座って解決
あとは、キッチンテーブルを持たないなら、ユニフレの焚き火テーブルがもうひとつ欲しいなぁ…

出来上がりのカレーです。レーズンとフライドオニオンをトッピング。
お外ご飯は、美味しいです。うまうまでいただきました。


…つづく  


Posted by koranchan at 16:26Comments(22)いなかの風