2010年01月17日
Mega HornⅡレポ~いなかの風~
1月17日。
阪神・淡路大震災があった日ですね。忘れてはいけません。
亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。
こらんは、この日関西電力さんの仕事で和歌山に(最終日は神戸の予定)。
当然仕事は中止ですが…JRはダメ…
和歌山⇒南紀白浜⇒(飛行機)⇒羽田⇒新宿⇒諏訪
大変な思いをした記憶があります。
それから…15年。
記念すべき50歳の誕生日は、いなかの風でキャンプ。
快晴の天気。
日中は暖かかったです。
今回はMega HornⅡのみ。
冬キャンでの対応力の検証です。

まずは、モノポールですが、新作の二股に。
二股製作は、ダーリンのブログ⇒こちらで

一応センターポールをたててから、角度調整。

うふふふふ。
バッチグ~です。
中央の金具に穴が開いてるので、S字フックでランタンをかけました。

武井君使用で、お座敷は…
ビニールシート+銀マット2枚+ロゴスの薄手じゅうたん+ホッとカーペット用ラグ。

さぁて。これで夜しのげるのでしょうか???
では早速、Mega HornⅡレポです。
外がマイナス10℃位でしたが…
中は…

なんと、10℃。
スカートがあるのと、生地が少し厚手なので、前回シャングリは3~4℃でしたが、かなり良好。
さらに、ベンチレータがよろしい。
中でエンダースをガンガン燃やして調理をしたり、武井君もガンガンつけてましたが…
換気はバッチリでした。
この中で、テントインせず、寝てみました。

シェラフはバロウバック#0。
結露はめっちゃしていましたが…
バロウバック#0で快適に睡眠。
夜中の3時に目が覚めたら…

さすが、バロウバック#0ですね。
こたろうは…
うふふ。
ユニクロのキッズ用ダウンにくるまり、ZZZ。

我が家の結論。
武井君等のストーブ、バロウバック#0くらいの氷点下でも大丈夫なシェラフがあれば、
Mega HornⅡは冬キャンでも使える…ということになりました。
つづく…
阪神・淡路大震災があった日ですね。忘れてはいけません。
亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。
こらんは、この日関西電力さんの仕事で和歌山に(最終日は神戸の予定)。
当然仕事は中止ですが…JRはダメ…
和歌山⇒南紀白浜⇒(飛行機)⇒羽田⇒新宿⇒諏訪
大変な思いをした記憶があります。
それから…15年。
記念すべき50歳の誕生日は、いなかの風でキャンプ。
快晴の天気。
日中は暖かかったです。
今回はMega HornⅡのみ。
冬キャンでの対応力の検証です。
まずは、モノポールですが、新作の二股に。
二股製作は、ダーリンのブログ⇒こちらで
一応センターポールをたててから、角度調整。
うふふふふ。
バッチグ~です。
中央の金具に穴が開いてるので、S字フックでランタンをかけました。
武井君使用で、お座敷は…
ビニールシート+銀マット2枚+ロゴスの薄手じゅうたん+ホッとカーペット用ラグ。
さぁて。これで夜しのげるのでしょうか???
では早速、Mega HornⅡレポです。
外がマイナス10℃位でしたが…
中は…
なんと、10℃。
スカートがあるのと、生地が少し厚手なので、前回シャングリは3~4℃でしたが、かなり良好。
さらに、ベンチレータがよろしい。
中でエンダースをガンガン燃やして調理をしたり、武井君もガンガンつけてましたが…
換気はバッチリでした。
この中で、テントインせず、寝てみました。
シェラフはバロウバック#0。
結露はめっちゃしていましたが…
バロウバック#0で快適に睡眠。
夜中の3時に目が覚めたら…
さすが、バロウバック#0ですね。
こたろうは…
うふふ。
ユニクロのキッズ用ダウンにくるまり、ZZZ。
我が家の結論。
武井君等のストーブ、バロウバック#0くらいの氷点下でも大丈夫なシェラフがあれば、
Mega HornⅡは冬キャンでも使える…ということになりました。
つづく…