ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年01月06日

新春初キャンプ・いなかの風での冬キャン備えについて

元旦のいなかの風レポその4。
冬キャンでの備えについてです。

当然、シャングリの中では武井君で暖をとりました。


中で調理もしますから、換気が気になるこらん。

シャングリはスカートがないため、下から隙間風が入りますので、
ある程度は締め切っていても大丈夫なのですが…
からだの小さいこたろうのことを考えるため、喚起に神経質になってしまいます。

そこで、片側を開け放すため…


ダーリン「さぶい…。もう換気は大丈夫だよ。」

こらん「換気は大事です!開けていても、耐寒キャンプ(過去の-16度ね)と比べたら、暖かいですよ。」

ダーリン「え~~~。ぼくは、ぬくぬくしながらキャンプがしたいですよぉ。」

等々のやりとりがございましてね…

これは、探知機が必須ですね。(ダーリン、よろぴくね~

あとは、次回のキャンプへの準備として、
ホムセンにて冬用ラグ&ムートンクッションを買ってきましたわ。
下からの冷えを解消しなくちゃね。

ダーリンは、サーキュレーターをポチったらしい。(笑

開け放して、冷たいビールをくぴくぴ飲むこらん。
寒いと熱燗を飲むダーリン。
着込み方は同じなんだけどなぁ~。
朝、外でご飯が食べたいって言ったら、あっさり却下されちゃいました~。(笑

次のキャンプへの準備は地味ですが、必須アイテムなのでした。  


Posted by koranchan at 18:06Comments(10)いなかの風