ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年03月16日

心待ち~!

ある方のおかげで…



Hillbergの「赤」を予約~~~。
でもあまり入ってこないらしく…
あくまで、予約。

これには、赤よぉ~~~。

入荷、心待ちのkoranです。

あとはね…

このブラックダイヤモンドに合わせて…
これね。シルウィングなんかも、ほちい…

これなら、シャングリにもピッタリよね。


あぁ、物欲きりなし~。
稼がなくっちゃだわ。
仕事、仕事~~~。(こらん@ちょっとくじけ中  


Posted by koranchan at 16:19Comments(16)テント・タープ

2010年03月11日

欲しいタープ

雪も降りますが、春の訪れを感じる今日この頃。
キャンプに行きたい。

でも行けません。(涙

こんなときは…

いける日を夢見て…

あんなものが欲しい。こんなものが欲しいと…

物欲が~~~。



次に欲しいものは、おNewタープです。
昨年来MSRのビスタウィングがカッコイイよねっとダーリンと話していました。
ブラックダイアモンドにはピッタリ合いますが…

ただ今大活躍のメガホーンⅡには…

合わないなぁ…



メガホーンⅡには、やっぱり、赤が似合うぜ。
ということで探してましたら…

HILLBERG 10Ultra Light レッド!
なんと、風空さんがお持ちです。⇒こちら

しか~~~し。
さすが希少のレッド。
10は売り切れです。(涙
20ならあるんですけどね…デカイ。
10がほちい…

…ということで、ここなら売っているという情報がございましたら、ぜひお寄せくださいませ。
どうぞ、よろしくお願いいたします。



これが買えなければ…の候補はこちら。
ENO ドライフライレイン タープ オリーブ

価格もお手ごろ。
これなら、シャングリ6にも合うしね。

あぁ、キャンプに行きたい~~~。(悶々
行けないと思うと、余計ですね。

ま、しばらく仕事、家族のお世話等々、がんばりまぁす。  


Posted by koranchan at 20:15Comments(10)テント・タープ

2010年01月08日

Mega HornⅡがきましたよ~

ピンポ~ン。
今日はお届けモノがたくさん。

一酸化炭素検知器。
珈琲豆。
そして…

Mega HornⅡ~。

収納の横幅は60cmちょっと。
重さは5kgないから、楽々。

明日は天気がよいので、早速試し張り~~~。
先日デイキャンした近所の公園に行ってきまぁす。

張ってみて、ダーリンは新作二股キッドを作るらしい。

そして、オプのメンテもしなくちゃよ。
来週のキャンプまでに、オプのご機嫌がよくなるといいんだけど…




どっひゃ~。
ブログ書き込んでたら…
我が家、薪ストーブで燻製のような匂いが充満しています^^;
春に割った薪が終わり、秋に割った薪を使い始めたため、まだ十分に乾燥していないから、いぶっちゃってる~。
寒いのに窓全開~~~^^;  


Posted by koranchan at 21:40Comments(6)テント・タープ

2010年01月07日

幕をポチ…^^;

昨日は、探しましたよ~。
一酸化炭素検知器。

なかなかないですねぇ。
いいと思う値段は売り切れ。
そこそこだと、AC電源で稼動。
それ以上だと、5万円以上~^^;

よって、ヤフオクっちゃいました。
同じ商品が翌日落札であったため、ちょいと競ったけどゲットン。
送料入れて5,380円。

これで…
大丈夫なのだろうか…(笑

そして…
うふふふふ。
本題でございますよん。

いやいや。

やっちゃいました。
ちょうど、上記商品出品者の方の出品に…

あったのですわ。

ちいぃと、目をつけていたブツが。

ダーリンに言うと、ダーリンも同じくチェックしていたとのこと。

それから、あれこれネット検索で詳細を二人でチェック。

皆様ご存知のとおり、ポチ自粛中ですが、
ダーリンのGOがあれば別です。(ニヤリ

それではお待たせしました。
ポチは、これで~す。


Mega HornⅡでございまする。

bakabonさんご紹介のCOZY。欲しかったんですけどねぇ。
ちょっと価格がお高い。
昨年、シャングリ逝っちゃったし…

 ・23,400円という価格
 ・蚊帳のインナーテントがついている
 ・出入り口にもネットがある
 ・スカートがついている
 ・上からの換気が良い

シャングリとはかぶらないから、ダーリンの許可が得られ、ゲットン~~~。

購入は、上記出品者の方でなく、正規販売店からにしました。(価格に差がないので

モノポールだから、万が一こらんがソロデビューしても、これなら設営できるし(はず)^^v

堅実に生きたい。
なんて思いながら…

ああ…物欲きりなし…

即日発送してくれそうなので、今週末どこかで試し張りしなくっちゃよん。
うきうきこらんで~す。

来週から仕事が忙しくなるから、がんばるぞ!お~!^^v  


Posted by koranchan at 18:11Comments(12)テント・タープ

2009年11月04日

スタイルの変化

まずはインフォメーションですよぉ。

我が家のお気に入り、ランドローバーEXが、11月28日(土)、サイト料が無料(電源サイトは1,000円)になります
(注:別途大人1,000円などはかかります)
通常、一般サイトは2,000円ですから、その分お得です。
詳しくはこちらをご覧くださいませ。

我が家も行きたいのですが、前の週がスィートグラスでキャンプなので…
義父母の顰蹙がなく、天候良しで、直前(or当日)時点で空いていれば出撃したいと思っています。

それでは本日は、激変の我が家のキャンプスタイルを振り返ってみましょう。

2月、3月は友人のシェルター&車中泊なので割愛。

5月GWからいってみよ~。3泊でランドローバーEXに。
このときは、コールマンのスリーポール・スクリーンタープとテント

広さがあると、当然荷物も多い。
このとき、設営・撤収が大変なのと、撤収時の雨で乾燥が大変だったため、あれこれ考え…

まずは、ケシュアのテントをゲット。
次の5月30,31日のいなかの風では、オープンタープとケシュアで出撃。

テーブルのみ、これまでのテーブルでロースタイルに。

ケシュアのテントには魅了されましたわ。
それでも、まだ荷物が多い。

6月6,7日のユニフレームキャンプ場。
ロースタイルを目指し、テーブルをユニフレームの焚き火テーブルに変更。
荷物も若干減らし、少しすっきり。


荷物が少し減ったので、こらんの車(セダン)で6月13,14日にランドローバーEXへ。




コンパクト化すると、準備・撤収・設営・片付けが楽になるため、フットワークよく、6月27,28日もいなかの風に。

天気が良いという予報のため、ロゴスの蚊帳をお試し。


ここで、さらにコンパクト化したいという欲望が沸々と…

ペンタイーズノースイーグル・ローチェアもゲットし、7月4,5日、いなかの風へ。

キッチンテーブル、ツーバーナーも持たず、かなりすっきり~~~

このスタイルで…
7月18~20日は篠沢大滝キャンプ場。
9月5,6日いなかの風。
9月26,27日ランドローバーEX。

ただし…この途中で、SPのガビングスタンドをゲット。ゴミの分別にはとっても重宝なんだけど…コンパクト化には相反すると顰蹙…(こらんもそう思う

そして、秋~冬に向かい…
シェルターをどうするか…
コールマンスリーポール・スクリーンタープを設営する気になれず…
ゴーライトシャングリラをゲット。
それに合わせ、ブラックダイアモンド(シャングリの中に入れるには、シャングリのセンターポールを二股に!)と武井バーナーをゲット。
10月の3連休は、それで出撃。

10月31~11月1日は、シャングリラでコット寝。

計今期11回出撃の中、幕体を変え、かなりスタイルも変わりました。
準備・片付けが楽⇒フットワークよく、1泊でもキャンプへ。
設営・撤収が楽+料理も簡単ウマウマレシピに⇒くつろぐ時間増。

あれこれ試した後、まぁ、いい感じに落ち着いた…満足の一年でした。

次は11月の北軽井沢スウィートグラス。
シャングリ+武井バーナー&シャングリ内のブラックダイアモンド+バロウバック#0で、どの程度快適か検証^^v  


Posted by koranchan at 21:57Comments(14)テント・タープ