ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年11月23日

オプティマス・フィールドデビュー~スウィートグラス

11月22日~23日の1泊で、北軽井沢にあるスウィートグラスに行ってきました。
HPはこちら

軽井沢のアウトレットがセールということで、車が渋滞。
別荘地の横道に入り、北軽井沢方面に行きました。
⇒アウトレット混雑に要注意

今回、いよいよヤフオクで落札した、オプティマスのフィールドデビューです。

もう、ダーリンはウキウキ~。
早速、武井君と両方に、灯油を入れて、準備です。

宴たけなわで灯油切れしないように、今回はちゃんと100円均一で買った軽量カップで測ります。
⇒慎重

幕体は、もちろんゴーライトシャングリラ6。
ワン連れでグルキャンなので、土間使用。
寝る前に、シャングリ内にブラックダイアモンドを張ることにしました。
⇒ブラックダイアモンドはドームテント・シングルウォール。張るのは簡単^^v



サイトは、ペットサイト(柵に囲まれノーリードOK)の1番。

近くに駐車場があるので、車はそちらに移動し、広々使いました。
*結論としては…
このペットサイトのリピはなし。
理由)
眺望がいまひとつで開放感がない。
地面が平でない。
⇒これは、スウィートグラスの他のフィールドにも言えることで、サイトのあたりはずれがありそう…
いなかの風ほど広いと、平らなところが選べるけど…通常の広さだと、難しいわね。
フェンス外の唐松の葉が落ちてきており、地面が砂で…たたむときに、めっちゃ汚れます。

でも、今回のように、グルキャンなら、やはりペットサイトがいいですね。
といっても、いなかの風のPサイトほど広くないので、サイトはそれぞれで取り、宴会だけkoran家。

グルキャンの相方。諭吉君です。
…といっても、初対面。
アメブロで知り合った、お友達です。
めっちゃおもしろいブログで大人気!!!
⇒ブログはこちら

普通、コーギーは牛追い犬なので、尻尾を踏まれないように生後すぐに断尾をしますが、諭吉君には尻尾がありまぁす^^v

夕方になり…
氷点下にそなえ、着込むこらん。

モンベルのラップスカート。これ、暖かかったわ。⇒おすすめです

そして…
そうだったわ。
今日のタイトルよ。
オプティマス、フィールドデビュー。
…そしたら…みぞれが降り出して、屋内に~。(火をテント内で使うのは、自己責任ですよ


いいわよね。うん。いいわ。(ダーリンと自己満足~

もちろん、武井君もいい子で燃焼~。(これも自己責任ですよ


オプティマス。
いい子でいたんだけど…
2時間ちょっとしたら…マントルが黒くなっちゃって…
炎上はしなかったけど…ちょっと不本意。
宴会で、ポンピングを怠ったから、圧が足りなくなって不完全燃焼???
原因究明&まだまだ、要研究ですね。

…つづく  


Posted by koranchan at 22:28Comments(30)ファミであちこち

2009年09月20日

ナイスな無料キャンプ場発見

昨日は、警察がお帰りになった後、大急ぎでコーギー仲間のオフ会に参加。
5組9人、コギコギ8頭集合です。

このオフ会があったため、110クラブの山形でのオフミを断念した我が家。

そこで、本日は「広域基幹林道陣馬形線」にドライブ。
松川ICを降り、県道59号を走り、まずは小渋湖(ダム)へ。


そして、小渋温泉方面へ、わき道をあがっていき…

沢尻というバス停があるところを右折して、林道へ。

ダートな道ではありませんでしたが、すれ違いに苦労するような林道を走り…
陣馬形キャンプ場へ。


キャンプ場横の駐車場に、まず停車。めっちゃ絶景~~~。(キャンプ場の方がさらに眺めよし

ここで高速の駒ケ岳SAでゲットしたカツサンドをいただき…

キャンプ場の下見に。特に管理人さんがいなかったので、ここでお約束のゴリゴリで珈琲タイム。


キャンプにいらっしゃっていた方に伺うと…
なんと、ここ、予約不要で、無料(今年からとか)のキャンプ場。
山頂まであがれば、さらに絶景。


洗い場はちゃんと水が出ます。ゴミはお持ち帰りです。

トイレもあります。しかし…水洗ではありませんので…ちょっと匂います。

お風呂、シャワー、売店など、当然ありません。

でも、めっちゃロケーションがよくて…
お泊りの用意してくればよかったと、残念に思いました。
こたろうもキャンプでなくて、残念???


今度はキャンプの用意をして、行きたいと思いまぁす^^v  


Posted by koranchan at 23:14Comments(10)ファミであちこち

2009年08月01日

うれしい予定

9月5、6日のいなかの風でのキャンプ。

なんと!!!
牛Poohさん
shoパパさん、ママさん
タムリンさん
…がいらっしゃっることに~~~。(祝:決定アップ
(ごめんなさい。リンクは「お気に入り」で!!!:お許しを)
迷ってる方。
ぜひとも、お越し下さいましね~~~。

過酷な選挙仕事の毎日。
どんな仕事でも大変なのは同じですが…
アラフィフで休み無しのフル活動はきっつ~~~い。
なので、この予定を楽しみに、がんばります。
さらに、ご褒美に…
ダーリンが邪魔と言おうが、ガビングスタンドを、ポチらせていただきます!!!

そして、ポチと言えば…
昨日の記事のポチ待機品。
あっという間に、希望落札価格でもってかれましたわ(涙
残念。(あ、簡単に買えないから、やむをえないわね~~~



  


Posted by koranchan at 21:42Comments(9)ファミであちこち

2009年07月29日

やったね!キャンプ予定決定

昨日、学校の仕事がひと段落=夏休み。
あとは、テストの採点をして成績を出すだけ。

今日は朝5:30前に起きて、洗濯。
諸々の支度をして、6:30に家を出て、選挙のお仕事。
がんばっております。

これからますます過酷な毎日。
お楽しみ予定を作らなくちゃね^^

9月5日、6日は、いなかの風がわんわんデー。
幸い、まだまだサイトには余裕ありだったので、ただ今予約を入れました~~~。

本当は、9月5日は諏訪で新作花火大会があり、ダーリンはボランティアの交通整理・役員なんだけど…
昨晩の会議で、この日はお休みの許可をいただいきてくれました。
ダーリン、ありがと~~~。

ということで、もし9月5日、6日と、いなかの風にいらっしゃる方。
お声かけてくださいね~~~。(Aサイトを予約
*目印は、この子です。

暑いので、冬の画像にしてみました^^

これを楽しみに、がんばろ~~~。

ポチ。
これは…
今月末に、これまでの選挙のお仕事のお給料が出るから…
この金額次第ね^^
普通(本業なら)は最初に、お給料確認なんだけど…
知り合いから「明日から頼む!」って言われたため、咄嗟に、「お給料はおいくらで?」って聞きにくくて…
(まずは、はい喜んで)
選挙は相場もあるから、ま、このくらいかな?って。
アバウトこらんをやっちゃいました。
肉体労働だから、たくさんもらえるように、祈ってくださいね~~~。  
タグ :いなかの風


Posted by koranchan at 19:40Comments(14)ファミであちこち

2009年07月22日

篠沢大滝キャンプ場報告~その3~

篠沢大滝キャンプ場報告、その3です。

最終日、ようやくお天気に恵まれました。


その3の主役は、我が家のおぼったま、こたろうです。
川につき、早速ライジャケ着用。
こたろう、水遊びが大好き。
顔を水につけることもできます。
まずは、その写真。
ダーリンが小石を投げると、川に顔を入れて、その石を探します。



急な流れのところもありますが、なかなかいい川原。




ワイルドを目指すなら、スパルタ教育開始~~~。
まずは、泳げる深さのあるところへ移動。
ライジャケのいいところは、「お持ち帰り」のようにこたろうを持てること。

川の深さがあるところに、こたろうを入れまぁす。



はぁい。泳ぎはOKですよぉ。

浅瀬につくと、すぐに深いところにもどされ…
がんばるこたろうです。

カッコイイ泳ぎ姿、ガールフレンドのイヴちゃん@コーギーに見せたいね^^
何度も泳ぎ…さすがにお疲れ~~~。

それでも、我が家はスパルタです(笑

ライジャケで持ち上げると、泳いでるみたいに脚をバタバタ。
動画でお送りできないのが残念⇒ご想像くださいませ~
たくさん遊んで、大満足のこたろうです。

さすがに、疲れてきたようなので(右の後ろ足が浮いてきた…)ここで、スパルタ特訓終了~。


ここのキャンプ場総括
 *川が近く、川遊びが楽しめる(流れが急なところがあるので気をつけてね
 *15:00~18:00までお風呂の予約ができ、貸切で入れる(30分)(18時以降はフリー
 *第2サイトの方が川には遠いけど、第1サイトよりは多少ゆったりしてて静かだった
 *他のキャンプ場が連休でいっぱいでも、予約がとれる(今回もまだ空いていた
以上ですね。

2日間雨でしたが、最終日は晴れ。
終わりよければ、全てよし~~~。
楽しい3連休のキャンプでした。

明日は、久しぶりのゴルフ。
友人のイタリアンレストラン主催、ゴルフコンペです。
スコア?聞かないでね^^
明日は天気がよさそうなので、楽しんできまぁす。  


Posted by koranchan at 16:57Comments(18)ファミであちこち