2010年08月15日
盆休みの一番のイベントは…
今日は、朝から、気合のお片づけ。
実は…
明日、ダーリンの子供たちが、遊びにくるのです!!!(当方、共にバツイチ
長女は、4年前、高校に入学する春休に、1泊で遊びに来たことがあります。
来訪にあたって、こらんとダーリンが再婚していることはわかってのこと。
しかし、当然、ドキドキこらん。
彼女が我が家に泊まりたくなければ、隣の義父の家に泊まるよう段取り。
しかし、その心配をよそに、我が家に泊まると^^v
夕飯は義父母も一緒で、その後は、びみょ~な3人での夜がはじまりましたが…(笑
楽しくおしゃべりしたり…
入学前に出された、学校の課題を一緒にやり、なごやかに過ごすことができました^^v
長女「修学旅行で7人組みだったんだけど、そのうち6人は親が離婚してるんだ。」
あっけらか~~~んと言うので…それには、どっきりし…
離婚率の高さを実感^^;
今度は、その大学生になった長女が引率で、息子二人もやってきます。
息子たちはお初なので、またもや、ドキドキですよぉ。
でも、ダーリンの気持ちを考えると、ワクワク楽しみ~の方が、強いかな。
長女に携帯電話を渡しているので、ダーリンは息子たちと、電話ではつながっています。
…が、会うのは、11年ぶり~~~。
息子二人が、野球のクラブに入ったため、皆の予定があわず、ずっと、会えませんでした。
こらんの両親も離婚しており、母がその後再婚したため、
本当の父に会うことなく月日が流れましたが…
叔母のところに、父が私と会いたいとの連絡が何度もあり、
27年ぶりに再会。
こらんもめっちゃうれしかったですし、そのときの本当にうれしそうな父の顔を、忘れることはありません。
だから、ダーリンの楽しみな気持ちが、とってもわかりますし…。
ダーリンは子供たちと離れても、父としてすべきことはちゃんとしていますので、
子供たちも同じでしょう。
子供たちが、おとうさんに会いにいって、よかった…。
そう思えるよう、精一杯サポートしまぁす。
今、真っ最中の、諏訪湖花火大会の花火と同じように、
笑顔がはじける二日となりますように!
実は…
明日、ダーリンの子供たちが、遊びにくるのです!!!(当方、共にバツイチ
長女は、4年前、高校に入学する春休に、1泊で遊びに来たことがあります。
来訪にあたって、こらんとダーリンが再婚していることはわかってのこと。
しかし、当然、ドキドキこらん。
彼女が我が家に泊まりたくなければ、隣の義父の家に泊まるよう段取り。
しかし、その心配をよそに、我が家に泊まると^^v
夕飯は義父母も一緒で、その後は、びみょ~な3人での夜がはじまりましたが…(笑
楽しくおしゃべりしたり…
入学前に出された、学校の課題を一緒にやり、なごやかに過ごすことができました^^v
長女「修学旅行で7人組みだったんだけど、そのうち6人は親が離婚してるんだ。」
あっけらか~~~んと言うので…それには、どっきりし…
離婚率の高さを実感^^;
今度は、その大学生になった長女が引率で、息子二人もやってきます。
息子たちはお初なので、またもや、ドキドキですよぉ。
でも、ダーリンの気持ちを考えると、ワクワク楽しみ~の方が、強いかな。
長女に携帯電話を渡しているので、ダーリンは息子たちと、電話ではつながっています。
…が、会うのは、11年ぶり~~~。
息子二人が、野球のクラブに入ったため、皆の予定があわず、ずっと、会えませんでした。
こらんの両親も離婚しており、母がその後再婚したため、
本当の父に会うことなく月日が流れましたが…
叔母のところに、父が私と会いたいとの連絡が何度もあり、
27年ぶりに再会。
こらんもめっちゃうれしかったですし、そのときの本当にうれしそうな父の顔を、忘れることはありません。
だから、ダーリンの楽しみな気持ちが、とってもわかりますし…。
ダーリンは子供たちと離れても、父としてすべきことはちゃんとしていますので、
子供たちも同じでしょう。
子供たちが、おとうさんに会いにいって、よかった…。
そう思えるよう、精一杯サポートしまぁす。
今、真っ最中の、諏訪湖花火大会の花火と同じように、
笑顔がはじける二日となりますように!
タグ :父と子の再会
2010年08月15日
花火大会前日から…大変
今日は涼しかったので、まずは、庭の雑草とり。
これをやらないと、義父母に叱られます^^;
そして、お盆&花火大会で、母代わりの叔母が東京から来ていたため、
とうもろこし、すいか、かぼちゃと、畑で収穫できたものをお届け。
叔母の諏訪のマンションは、諏訪湖畔にあり、
数年前までは、毎年ここで花火を楽しみました。
しかし、前記事で書いたように、帰りが大渋滞。
昔は、地元しか知らないような裏道に入れば、うまく抜けられましたが…
最近は、それも無理。
さらに、こたろうが家に来たため…以来パス。
このお届けに行くにも…
すでに、湖畔は大渋滞。
明日の花火大会に向けて、屋台の方々が設営をはじめられ、そのトラックが道をふさいでいるのが原因。
う~~~ん。これは、仕方がないですね。
さらに、湖畔にあるヨットハーバーの駐車場。
明日の朝3:00開門なんですが、
そこに止めようとする車が、すでに並んでいる!!!
これには、びっくり。
結構、キャンピングカーの方がいらっしゃいましたので、
この方々は今宵も楽々で眠れるでしょうが…
乗用車の方は、辛い車中泊なんでしょうねぇ。
もう、明日の花火大会に向け、人が動いています。
夕方は、地元の納涼祭へレッツゴー。
各家庭に、生ビールの無料券が2枚と、お楽しみ抽選券が配られ、
地元公民館前で、開催されます。
子供ちゃんたちには、ヨーヨー、金魚すくい、綿飴等、楽しめる遊びも用意されています。
今年は、9月に地元の御柱祭もあるため、子供たちの木やりや、
長持ちも披露され、賑やかに盛り上がりました。

すると、ここでダーリン。
なんと、ご町内の方に、
「ごたっこぞうさんのブログ、おもしろいね」
「最近は張ってるの?」
と声をかけられ…
ダーリン「え?????????」
何で、ダーリンのブログを知っている???
帰路~帰ってきてから、なんで???と大騒ぎ。
こらんの検証では、「ごたっこぞう」って検索すると、確かにダーリンのブログがヒットします。
この言葉は、地元ではよく使うので…
このルートで知りえたのでは…とな。
いやいや。ネットは恐ろしいと、びっくりした夜でした。
これをやらないと、義父母に叱られます^^;
そして、お盆&花火大会で、母代わりの叔母が東京から来ていたため、
とうもろこし、すいか、かぼちゃと、畑で収穫できたものをお届け。
叔母の諏訪のマンションは、諏訪湖畔にあり、
数年前までは、毎年ここで花火を楽しみました。
しかし、前記事で書いたように、帰りが大渋滞。
昔は、地元しか知らないような裏道に入れば、うまく抜けられましたが…
最近は、それも無理。
さらに、こたろうが家に来たため…以来パス。
このお届けに行くにも…
すでに、湖畔は大渋滞。
明日の花火大会に向けて、屋台の方々が設営をはじめられ、そのトラックが道をふさいでいるのが原因。
う~~~ん。これは、仕方がないですね。
さらに、湖畔にあるヨットハーバーの駐車場。
明日の朝3:00開門なんですが、
そこに止めようとする車が、すでに並んでいる!!!
これには、びっくり。
結構、キャンピングカーの方がいらっしゃいましたので、
この方々は今宵も楽々で眠れるでしょうが…
乗用車の方は、辛い車中泊なんでしょうねぇ。
もう、明日の花火大会に向け、人が動いています。
夕方は、地元の納涼祭へレッツゴー。
各家庭に、生ビールの無料券が2枚と、お楽しみ抽選券が配られ、
地元公民館前で、開催されます。
子供ちゃんたちには、ヨーヨー、金魚すくい、綿飴等、楽しめる遊びも用意されています。
今年は、9月に地元の御柱祭もあるため、子供たちの木やりや、
長持ちも披露され、賑やかに盛り上がりました。
すると、ここでダーリン。
なんと、ご町内の方に、
「ごたっこぞうさんのブログ、おもしろいね」
「最近は張ってるの?」
と声をかけられ…
ダーリン「え?????????」
何で、ダーリンのブログを知っている???
帰路~帰ってきてから、なんで???と大騒ぎ。
こらんの検証では、「ごたっこぞう」って検索すると、確かにダーリンのブログがヒットします。
この言葉は、地元ではよく使うので…
このルートで知りえたのでは…とな。
いやいや。ネットは恐ろしいと、びっくりした夜でした。
2010年08月12日
お盆休みは…
高速道路の渋滞も始まり、
いよいよ、お盆休みでございますね。
ブログでも、「いってきま~す」の記事。
羨ましく、拝見しています。
こらんは…
昨日、学校へ成績表を無事送り…
今朝、9月の仕事の連絡も終わり…
今日から、地味~~~なお盆休みです。
今日は、昨日までの疲れがどっと出て、ほけら~としております。^^;
ダーリンは、会社は明日13日~16日までお休みですが…
大手さんで、盆休みがない会社のお仕事があり、明日は会社。
16日は、その納品。
よって、14日、15日のみの休みのうえ、
15日は、諏訪湖大花火大会の交通整理ボランティア。
花火大会で通行止めになっているエリアのど真ん中に、
なんと、救急指定の大病院があります。そこに来る救急車の誘導ざます。
通行止めで、すっごい人の中、救急車を通す。これは、めっちゃ大変です。
諏訪湖の花火大会は、かなりの迫力がありますので、
今年Yahoo調査では、見に行きたい花火大会のNO.1になっていました。
よって、今年は、より多くの人で賑わいそうです。
ダーリンはじめ、関係者の皆様は大変。お疲れ様です。
こらんは…花火には行きませんよ~。
なんたって、車で行こうものなら、大渋滞。通常15分のところ3時間以上かかります。
そして、花火を見るなら、ビール飲みたいし!
そこで、この数年は地元ケーブルテレビで、ビール片手に楽しんでまぁす。
結局、14日のみの休み。白樺湖でカヤックも考えますが…

ここまで行く道も、大渋滞^^;
日ごろは、リゾート地の恩恵を受けていますが、
各地から観光客の方が集まられるときは、
家でおとなしくしている。
ジモティにとっては、これが懸命かなぁ。
なので…
また、お家アウトドアになることでしょう。
庭に、ブラダイでも張って、寝る?(笑
お家で焼き焼きとか…
ふもとっぱらで、皆、MAR隊長に感染し…
その後、どらさまのお陰でこらんもゲットンできた

魂のソーセージ・くるくる遊びなんかしちゃおうかな。
お出かけの皆様のレポ、楽しみにしてまぁ~す。
お気をつけて~!!!
地味な休みでも、ポチポチはしてないですよぉ。
このところ、カヤック以外の物欲なしだもん♪
いよいよ、お盆休みでございますね。
ブログでも、「いってきま~す」の記事。
羨ましく、拝見しています。
こらんは…
昨日、学校へ成績表を無事送り…
今朝、9月の仕事の連絡も終わり…
今日から、地味~~~なお盆休みです。
今日は、昨日までの疲れがどっと出て、ほけら~としております。^^;
ダーリンは、会社は明日13日~16日までお休みですが…
大手さんで、盆休みがない会社のお仕事があり、明日は会社。
16日は、その納品。
よって、14日、15日のみの休みのうえ、
15日は、諏訪湖大花火大会の交通整理ボランティア。
花火大会で通行止めになっているエリアのど真ん中に、
なんと、救急指定の大病院があります。そこに来る救急車の誘導ざます。
通行止めで、すっごい人の中、救急車を通す。これは、めっちゃ大変です。
諏訪湖の花火大会は、かなりの迫力がありますので、
今年Yahoo調査では、見に行きたい花火大会のNO.1になっていました。
よって、今年は、より多くの人で賑わいそうです。
ダーリンはじめ、関係者の皆様は大変。お疲れ様です。
こらんは…花火には行きませんよ~。
なんたって、車で行こうものなら、大渋滞。通常15分のところ3時間以上かかります。
そして、花火を見るなら、ビール飲みたいし!
そこで、この数年は地元ケーブルテレビで、ビール片手に楽しんでまぁす。
結局、14日のみの休み。白樺湖でカヤックも考えますが…
ここまで行く道も、大渋滞^^;
日ごろは、リゾート地の恩恵を受けていますが、
各地から観光客の方が集まられるときは、
家でおとなしくしている。
ジモティにとっては、これが懸命かなぁ。
なので…
また、お家アウトドアになることでしょう。
庭に、ブラダイでも張って、寝る?(笑
お家で焼き焼きとか…
ふもとっぱらで、皆、MAR隊長に感染し…
その後、どらさまのお陰でこらんもゲットンできた
魂のソーセージ・くるくる遊びなんかしちゃおうかな。
お出かけの皆様のレポ、楽しみにしてまぁ~す。
お気をつけて~!!!
地味な休みでも、ポチポチはしてないですよぉ。
このところ、カヤック以外の物欲なしだもん♪
2010年08月10日
うれしい&感謝の電話
今週は、以前に記事であげた、学期末のテスト採点と、成績表をつけなくちゃで…
赤ペン持って、答案用紙と格闘中のこらんです。
そんな中、うれしいお電話が1本。
県主催で、「信州おもてなしカレッジ」というのが2年前から開講されています。
毎月講師が変わり、数ヶ月間、月一回で開催されます。
今日のうれしいお電話は、
「先生の講座は毎回大変好評なので、今年もぜひ、お願いしたい。今年も、トップバッターでお願いできますか?」とのこと。
トップバッター=この講座の第一印象です。(キリリ
もちろん、はい、喜んで~。
この講座を受けてくださった方が、会社に戻って「よかった」とご報告くださり、その企業様から直接仕事のご依頼もいただきました。
火器やらをゲットンしたり…
キャンプやカヤックで素敵なお仲間とご一緒にリフレッシュしたり…
これも、モチベーションに影響します^^
しかし…
こうして、仕事のご評価をいただき、ご依頼いただけることは、仕事への一番のやる気につながります。
そして、このご評価に甘んじてはいけないと、気持ちも引き締まりますね。
モチベーションには、上記のどちらも大事ですが、
キャンプ関係は、やる気への間接的影響。
仕事のご評価は、直接的影響。
…の違いというところかな。
よっしゃ、がんばるぞ~!!!
夕飯準備完了=ダーリン待ち⇒ダーリンも忙しく、まだ帰れず
なので、ブログ書き込みで、ちょいと一息しながら…
うれしい電話⇒よっしゃがんばると、気合入れるこらんでした^^/
赤ペン持って、答案用紙と格闘中のこらんです。
そんな中、うれしいお電話が1本。
県主催で、「信州おもてなしカレッジ」というのが2年前から開講されています。
毎月講師が変わり、数ヶ月間、月一回で開催されます。
今日のうれしいお電話は、
「先生の講座は毎回大変好評なので、今年もぜひ、お願いしたい。今年も、トップバッターでお願いできますか?」とのこと。
トップバッター=この講座の第一印象です。(キリリ
もちろん、はい、喜んで~。
この講座を受けてくださった方が、会社に戻って「よかった」とご報告くださり、その企業様から直接仕事のご依頼もいただきました。
火器やらをゲットンしたり…
キャンプやカヤックで素敵なお仲間とご一緒にリフレッシュしたり…
これも、モチベーションに影響します^^
しかし…
こうして、仕事のご評価をいただき、ご依頼いただけることは、仕事への一番のやる気につながります。
そして、このご評価に甘んじてはいけないと、気持ちも引き締まりますね。
モチベーションには、上記のどちらも大事ですが、
キャンプ関係は、やる気への間接的影響。
仕事のご評価は、直接的影響。
…の違いというところかな。
よっしゃ、がんばるぞ~!!!
夕飯準備完了=ダーリン待ち⇒ダーリンも忙しく、まだ帰れず
なので、ブログ書き込みで、ちょいと一息しながら…
うれしい電話⇒よっしゃがんばると、気合入れるこらんでした^^/
2010年08月07日
収穫待ち~♪
今日は、何やら、楽しげなお集まりが…
西湖から場所変更で、本栖湖でございます。
行きたかった~。(涙
ダーリンの仕事が午前中で終わらず、夕方までかかり…
こたろうも、まだちょっと夏ばて気味なので、断念。
残念だけど、仕方がないわ。
本日の話題。
収穫待ちの我が家の畑。雑草がえらいことになってきています^^;

草取りしないと、そろそろ義父に言われるなぁ…^^;
まず楽しみなのが…

うふふ。すいか♪
10個以上できてますよぉ。甘いといいなぁ~~~。(わくわく
写真じゃ何か、わからないですね^^;かぼちゃです。
これも食べきれないほどの、大収穫になりそう。

お約束の、プチトマトに…

先週食べたら、甘くて美味しかった。とうもろこし♪

でも、無農薬なので、先週とうもろこしの皮をむいたら、
青虫が出てきて、きゃ~~~!
先の方をちょこっと食べられていました。
でも、虫がつく=美味しいとうことでね^^v
夏に収穫できるのは、以上。
前は、きゅうり、ナス、ピーマン等も作っていたんだけど、
てんとう虫みたいなのが繁殖してしまうため、義父がやめた!と。
この畑、前の持ち主の方がプロの方だったためか、
土がとてもいいんです。
なので、毎年、作ったものは、いずれも豊作~^^v
明日はとうもろこしを朝取りして、いただこうっと。
夏の我が家のお楽しみでした♪
西湖から場所変更で、本栖湖でございます。
行きたかった~。(涙
ダーリンの仕事が午前中で終わらず、夕方までかかり…
こたろうも、まだちょっと夏ばて気味なので、断念。
残念だけど、仕方がないわ。
本日の話題。
収穫待ちの我が家の畑。雑草がえらいことになってきています^^;
草取りしないと、そろそろ義父に言われるなぁ…^^;
まず楽しみなのが…
うふふ。すいか♪
10個以上できてますよぉ。甘いといいなぁ~~~。(わくわく
写真じゃ何か、わからないですね^^;かぼちゃです。
これも食べきれないほどの、大収穫になりそう。
お約束の、プチトマトに…
先週食べたら、甘くて美味しかった。とうもろこし♪
でも、無農薬なので、先週とうもろこしの皮をむいたら、
青虫が出てきて、きゃ~~~!
先の方をちょこっと食べられていました。
でも、虫がつく=美味しいとうことでね^^v
夏に収穫できるのは、以上。
前は、きゅうり、ナス、ピーマン等も作っていたんだけど、
てんとう虫みたいなのが繁殖してしまうため、義父がやめた!と。
この畑、前の持ち主の方がプロの方だったためか、
土がとてもいいんです。
なので、毎年、作ったものは、いずれも豊作~^^v
明日はとうもろこしを朝取りして、いただこうっと。
夏の我が家のお楽しみでした♪