ランステ初張り~いなかの風Ⅱ

koranchan

2010年12月20日 15:08

やはり、ランステには140のポール2本はマストアイテム!…ということで、
ただいま、ポチっとな~♪
一緒に、SPのギガパワー2wayランタンのマントルも、ポチ。

あとね、ペグ打ちがて~へんだったから、ペグハンマーもポチって、
二人で打てば早いし、楽だと思ったんだけど…
ダーリン「バランス見ながら打った方がいいから、僕一人でやる」と、却下。
初張りでは、メジャーで測るし…
結構、こだわるのねぇ。(笑


…で、ナチュさん見たら、ランステ!ポールやソリステがセットされたタイプは、
即納になってましたわ。
ま、もうゲットン&初張りできたから、いいけどね(ブツブツ


では、ランステ初張り~いなかの風レポⅡざます。



いなかの風・ペットサイトは、でっかいランステを張っても…



まだ、こたろうがブイブイと遊べるスペースが十分にあります。これが、魅力ですね。

実は、今回、いなかの風は冬季営業になっていて、ペットサイト横の炊事場、トイレが使用不可。
使える炊事場とトイレに行くには…

この坂道を、えっちらほ~と登っていかねばなりません。
スタッフのフクちゃんは、「特別に場内を車で移動してもいいですよ」と。

ま、トイレくらなら、こたろうを散歩させながら、行けばいい。


炊事場…。
これが厄介。
ならば、お手抜きよ~。

…ということで、今回は…




これなら、火器に乗せるだけ~♪

モツ鍋はネギも七味も入っていて美味しかったし…
ちゃんこ鍋は、ちゃんとうどんまで入っていて、これまたウマウマ。
ちゃんこ鍋は、二人分買って行ったけど、全て(3鍋)完食^^v

翌朝も、お湯ポチャご飯、インスタント味噌汁、たらこ、卵焼き、笹かまぼこ、漬物。
これまた、お手抜き~。
お湯ぽちゃでも、なんだかご飯が美味しくて、二人で3パック完食^^v




お一人様鍋。冬キャンではやみつきになりそうだわ。
ブロ友さんが召し上がってレポなさっていた、鍋焼きうどんとかもいいわよね^^v


お手抜きのおかげで、
かなり、まったり・ゆっくりすることができました。

ダーリンは火器点検。

こらんの200Aランタン。今回は圧漏れなしで無事着火。
ど~やら、給油口のパッキンが劣化しているみたい。
 そ~だ、こちらもポチらなくちゃね。
ダーリンのオプティマスも、良い子で点灯。
オプとエンダースは、ダーリンがブログアップする…予定…未定…^^;


こたろうは、たくさん遊んで大満足。



遊んで疲れたこたろうは、相変わらず、バロウバックがお好き。

中央・オレンジのが、今年こたろう用にゲットンした、ユニクロのダウンベスト、バロウバック風感触ってヤツなんだけど…
見向きもしなかった…^^;
結局明け方まで、ダーリンと一緒にバロウバックで寝て、
明け方はこらんの中へ。
ま、仕方がないかぁ…


めっちゃゆったりで、ブラダイも楽々テントイン。
外が-5度程度なら、ローポジションで武井君とアルパカちゃんでぬくぬく…
…と、快適なランステでございましたが…


問題は、乾燥撤収できるか。
気温は氷点下まで下がりましたので、当然、凍るし…
中の結露もすごい。


よって、まず、中のものを片付け、


内側をタオルで拭き拭きして…
武井君とアルパカちゃんで内側乾燥。

ダーリン「乾かして帰りたいし、天気もいいから、のんびり帰ろうよ」

そこで、フクちゃんにレイトチェックアウトのOKをいただいて、
昼食ゲットンのため、近くのローソンへ。
13:30まで、ご飯を食べてうだうだと過ごしていると…
心地よく吹く風も、乾燥撤収を手伝ってくれました♪

ランステの問題は、これだな。
こらんの車用、屋内駐車場。
他の幕ならここで乾かせているけど、
ランステの大きさじゃ、今のままだと干せない…
何か、考えなくちゃですぅ。


ダーリンは、新しい二股キットを作成するそう。
そうすれば、有効面積がもっと広がりますものね。
キットができたら、アップしまぁす。(プレッシャーかけなくちゃね


好天に恵まれ、久しぶりのまったりキャンプ。
こらん家は、これにて今シーズンは終了。
大満足のキャンプで締めくくることができて、幸せ^^/

お帰りの際も、皆様でご挨拶にきてくださった、mimariさんご一家。
そして、フクちゃん、ありがとうございました!!!
来年もよろしくお願いします♪


あなたにおススメの記事
関連記事